Broadband Watch logo
バックナンバー

海外から日本のTVが視聴できる3製品を使ってみました
[2006/09/11]
番外編:海外で日本のTV番組が見たい!
[2005/09/22]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(後編)
[2005/02/24]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(前編)
[2005/02/17]
第百景(最終回):ブロードバンドのためならば、引っ越しだってしちゃいます
西野滋仁
[2004/12/22]
第九十九景:紆余曲折を乗り越えて、FTTHが我が家にやってきた!!
[2004/12/16]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その3
[2004/12/09]
第九十八景:それでもやっぱりADSL ~えっ速度が4倍に!?~
[2004/12/02]
第九十七景:デジタルとケミカル
永田正男
[2004/11/18]
第九十六景:北陸金沢のブロードバンド事情
[2004/11/11]
第九十五景:アナログから一気に光へ。インターネットで写真を納品
水谷たかひと
[2004/11/04]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その2
[2004/10/21]
番外編:中国でホットスポット体験、そしてIP電話にも挑戦!
山谷剛史
[2004/10/14]
第九十四景:光ファイバーへの2年越しの恋、ついに結実!? その1
戸塚直太郎
[2004/09/30]
第九十三景:草の根ネットから光ファイバへの道のり
アラカバ大尉
[2004/09/16]
第九十二景:安易な申し込みは混乱の元
Antonio
[2004/09/02]
第九十一景:長かったブロードバンドへの道
小泉 茜
[2004/08/12]
第九十景:生活インフラの中でブロードバンドが最安?
SASUKE
[2004/08/05]
第八十九景:ITアレルギーではないが無知なユーザーの場合
増子夕夏
[2004/07/22]
第八十八景:「細く長く」をめざした長い旅
天野 司
[2004/07/15]
番外編:風光明媚な中国・桂林のブロードバンド旅館
山谷剛史
[2004/07/08]
第八十七景:ブロードバンドでデジカメ画像も即日納品
広路和夫
[2004/07/01]
第八十六景:ファームウェア更新にはご用心!
水浦みお
[2004/06/24]
第八十五景:もう抜けられない。ブロードバンドは生活必需品
kuro
[2004/06/10]
第八十四景:ISDNからADSLへの変更は、回線の奪い合いから
miburo
[2004/05/27]
第八十三景:光の見えない通信隔離地帯
いさおん
[2004/05/20]
番外編:中国の奥地でADSL
山谷剛史
[2004/05/13]
第八十二景:ITによる地域活性化は本物か!?
アマキー
[2004/04/22]
第八十一景:FTTHまでの長い道のり
篠原野明
[2004/04/15]
第八十景:最新のビデオ・オン・デマンド! 予断を許さず!?
井州都幸秀
[2004/04/02]
第七十九景:電話代に泣くも、順調なインターネットライフ、かな?
[2004/03/18]
第七十八景:ブロードバンド花粉症?
[2004/03/11]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(後編)
[2004/03/04]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(前編)
[2004/02/26]
第七十六景:新年ブロードバンド開けましておめでとうございます
狩野大輔
[2004/02/19]
第七十五景:待ちかねたぞ! 100Mbps!
平 雅彦
[2004/02/12]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(後編)
中村繁利
[2004/02/05]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(前編)
中村繁利
[2004/01/28]
第七十三景:わけがわからないままAirH"からCATVに変えました
西野麗子
[2004/01/22]
第七十二景:ネットで納品するならやっぱし光回線とサーバーの設置!
川上卓也(メディアート)
[2004/01/15]
第七十一景:サービスエリアで家選びの顛末
bsubsu
[2004/01/08]
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
津久浦 慶治
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
福永健司
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
木地本昌弥
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
田中達也
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
木村俊一郎
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
ゼロ・ハリ
[2003/10/23]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
てんきゅう
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
mao
[2003/10/09]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(後編)
木地本昌弥
[2003/10/02]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(前編)
木地本昌弥
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く
藤野竜介
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎
寄添温守
[2003/09/11]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(後編)
すずまり
[2003/09/05]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(前編)
すずまり
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続
あひる
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ
山田正宏
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情
宮沢@新潟県新津市車場
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった
河田一規
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました
北原静香
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!
タケ
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?
tan
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】
芝藤和久
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記
ぷっぷくぷ~太郎
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活
ブロバン太郎
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦
アルチザン 矢部雅一
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌
江須田
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス
北口 宏(ひろくん)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情
仁乃 唯
[2003/05/08]
第四十二景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験
法林岳之
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ
赤坂 豊
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情
山口真弘
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H”」
時の渡り竜
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド
森田秀一
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV
目黒廣道
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド
カンターノ
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!
ぷち
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記
大坪知樹
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ
斉藤成樹
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり
平 雅彦
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!
芝藤和久
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?
森永 みぐ
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通
カネコ・トオル
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴
みっち~★
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL
川村賢也
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、オフィスのIPR光100M導入
大庭美広
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々
藤田洋史
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情
奥川浩彦
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード
工藤ひろえ
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え
伊達浩二
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?
礒村浩一
[2002/10/24]
第十九景:インターネットマンションでVDSL!
杉山淳一
[2002/10/03]
第十八景:USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置
関野史朗
[2002/09/26]
第十七景:華のOLブロードバンドライフ
サッキー
[2002/09/19]
第十六景:常時接続十五周年漂流記
法林浩之
[2002/09/12]
第十五景:縛り期間のあるサービスにご注意!
西尾 淳
[2002/09/05]
第十四景:地方農村のブロードバンド事情
福住 護
[2002/08/29]
第十三景:再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉
川上卓也
[2002/08/22]
第十二景:恵まれた地域で最先端サービスを実体験
一ヶ谷兼乃
[2002/08/08]
第十一景:ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服
こまんち
[2002/08/01]
第十景:加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意
多和田新也
[2002/07/25]
第九景:ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中
矢部雅一
[2002/07/18]
第八景:CATV、めっちゃいいっす
大柴 滋
[2002/07/11]
第七景:スピードネットで超速ブロードバンド
熊谷直樹
[2002/07/04]
第六景:光収容を乗り越えて Part2
法林岳之
[2002/06/27]
第五景:遅れてきた田舎の常時接続
中村繁利
[2002/06/20]
第四景:家族でブロードバンドは難しい!
荒田淳子
[2002/06/12]
第三景:マンションアダプタにご用心
すずまり
[2002/06/05]
第ニ景:回線トラブルとの格闘
清水理史
[2002/05/30]
第一景:光収容を乗り越えて
法林岳之
[2002/05/24]

第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その2


 さて、我がマンションへのBフレッツ導入記も第2回目。前回の予告どおり導入への待ちが3年にも渡った経緯を中心に原稿を進めていきたいと思う。


マンションでの導入は管理組合をいかに篭絡するかだ!

 前回の最後に、3年前の申し込み時点で担当基地局である青山局から筆者宅のある明治通りまで光ケーブルがまだ敷設できておらず、それを引くまではサービス提供ができない、とNTTに言われたという時点で話を閉じた。そこで筆者としては、NTTに光ファイバの敷設を優先してもらうために、先に管理組合の内諾を取ってマンション内に光ファイバを引き込む環境を整えてしまおうと考えた。ここで重要になるのが「管理組合、ならびにマンション管理会社といかに交渉をするか」だ。そして、極力早く、障害少なく工事へと持ち込みたい筆者としては、通常の手法をとるのはやめにした。

 通常、一般的なマンションへ光ファイバ敷設を行なうとすると以下のような手順を踏むことになるだろう。

1)管理組合の総会に出席し、議題として光ケーブル敷設の話を提案
2)総会へ予算の見積もり、工事期間、負担金の割り当てなどの書類を提出
3)導入への決議をとって、工事承認、発注
4)工事開始。終了後NTTへ光ファイバの引き込み依頼
5)引き込み工事と平行してマンション内での運用ルールの策定
6)祝!! 光ファイバ開通

 実際にこれだけのことを真面目に真正面からやろうとすると、数カ月から半年は余裕でかかる。特に総会が一番のネックで、マンション自治の意向が強いところだといろいろな人が参加しており、これらの人々の疑問や反対を片っ端から論破していく必要がある。

 たとえば、光ファイバがなぜ必要なのかという根本的なところに始まり、月にいくらぐらいかかるのかというランニングコスト、必要のない人が工事費用を負担する必要はあるのかという導入負担に関する懸念――と、言い出したらきりがない。この説明や交渉を導入したいと切実に願う入居者が1人でやろうと思っても、そのとてつもない労力に挫折するのがオチだ。USENをはじめとする独立系の光事業者が、営業活動の一環としてこういった管理組合への説明や交渉を代行しているのも無理からぬところだろう。


 この面倒ごとを筆者はいかに潜り抜けたか。それはトップ交渉による各個撃破方式の採用である。我がマンションの管理組合は、入居者の多くが法人ということもあって、いざ総会になるとそのほとんどが委任状を提出してしまう(住人の多くも委任状を出したりする)。そのため、管理組合の運営は管理会社の代表も含めた約10人ほどが構成する管理理事たちの合議で決められることが多い。

 この事実を前々から知っていた筆者は、この状況を最大限に利用することに決め、管理組合長との直接交渉でこれを落とし「組合長が前向きに考えている」というアドバンテージをとることにした。これが思ったより効率的で、組合長自身が新しもの好きという要素はあったものの、「現在のインターネット社会において、光ファイバを入れるとマンション自体の価値が上がる」というテーマで1時間ほどの交渉を行なった結果、あまり費用がかからなければという条件付きながら光ファイバ導入にOKが出たのだ。

 筆者のマンションの場合、管理組合がほとんど理事だけで運営されているという特異な部分はあるものの、「自分のマンションの管理組合がどのように運営されているか」、「管理組合運営上のキーパーソンは誰なのか」というのを把握した上で、キーパーソンに対して「光ファイバを導入することは、将来的に見てもプラスになりこそすれマイナスには絶対ならない」ということを主張しておくと、後々の導入交渉がかなり楽になるはずだ。

 発言権の強い人に個別アタックをかけ、各個撃破で自分の側に引き込んでおくという成功へのプロセスは、国も会社もマンションもたいした違いはないのだなぁと妙に納得してしまった筆者であった。


土壇場のどんでん返し! NTT指定の業者以外は基礎工事もお断り!?

 ということで、早速基礎工事(光ファイバ自体の敷設はNTT側の業者が行なうので、ユーザー側は光ファイバ敷設部分の基礎工事を行なうことになる)の見積もりを取ることになるのだが、この話が始まった3年前はまだ光ファイバの敷設が始まったばかりの時期で、光ファイバの導入はどこも手探り状態だった。

 工事を安く上げようにも、周囲の業者はどこも光ファイバの敷設経験なんてないところばかりで「昭和40年に建てられた13階建てのマンションに、光ファイバを引くための基礎工事を依頼したい」と言ってもまともに取り合ってくれるところは少なかった。

 そんな中、唯一話を聞いてくれたのが、ネットゲームをやっていて知り合った電気屋さんであった。彼も光ファイバ敷設の経験はあまりなかったのだが、その後の光ファイバ敷設ラッシュを見込んで、早いうちに経験をつむ意味も込めてぜひ工事をさせてほしいと言って来た。未経験な分工事料金も安めでいいということだったので、管理組合長との条件を考慮に入れなければいけなかった筆者としては、そのまま基礎工事をお願いすることになった。

 とはいっても、どのような基礎工事をしていいものかがはっきりわからないので、NTTの光ファイバ敷設担当の人を交えて、どういった形で工事を行なうかの打ち合わせを何回か持つ事となった。そして打ち合わせも終わり、工事見積もりも想像以上に安く(3年前のことで細かい数字までは覚えていないが20万円弱だった気がする)上がり、管理組合長の許可も受け(要するに「あまり費用がかからなければ」という条件は管理組合長個人の裁量で動かせる範囲に抑えたいという意思だったようだ)、いざ発注という段階になってNTTから急遽電話がかかってきた。その内容は。

「やはり、NTT側指定の業者が行なった基礎工事でないと光ファイバ敷設は無理」

 という衝撃の内容であった。では、あの何度も行なった打ち合わせはなんだったのか? 打ち合わせに入る前に一言言ってくれれば、その後の作業は無駄にならなかったのに? と正直かなりカチンと来た。

 よくよく話を聞いてみると、NTTが光ファイバ敷設を依頼する下請けの業者が「光ファイバを敷設したことのない業者がやった基礎工事で、光ファイバが引けるか!」とごねているらしい。そのため、実際の打ち合わせ時(こちらはNTT本体の工事担当が来ていた)には、そういった話が出てこなかったようだ。冷静に考えてみれば、光ファイバ敷設の黎明期のような時期に、工事を安く上げたいからと無茶な注文をしてしまった筆者も筆者なので、これを初めて聞いた下請け業者側としてはもっともな反応と言えるのかもしれない。実際に基礎工事を独自にやりたい側と、実際に光ファイバを敷設する下請け業者が直で話せていればもっと早期に解決できていた問題なのだろう。


 と、愚痴を言っていても始まらないので、今度はこの下請け業者に同じ工事内容での見積もりを取ってもらった。額がそれなりの線に収まればそのまま発注してしまうつもりだったからだ。しかし、上がってきた見積もりを見てこれまた愕然。そこには知り合いの電気屋でとった見積もりの数倍の額が書かれていた。しかも、その見積もりの詳細は「材料費・作業費・人件費」といった項目名が並んでおり、筆者はあきれてしまったのを強く覚えている。

 工事業者の間ではどうか知らないが、一応管理組合が管理する金の中から工事を発注しようとしているわけで、当然発注者である筆者には管理組合に対する説明責任があるし、どういった要素にどのくらいの金がかかったのかを把握しておく義務がある。材料費1つとってもどういったものをどの程度使うのかは(発注者本人が建材に詳しいかどうかは別として)明示するべきだし、人件費も何人を何日間動かして一人頭いくら払うのかくらいはちゃんと明記するべきだ。

 結局、この見積り額が管理組合長の裁量で動かせる額を超えていたこと、同時期に駐車場の権利を管理会社から買い取る話があってまとまった金が必要だったこと、導入土壇場でひっくり返されたことで筆者本人のやる気がかなりなくなったことなどの理由が重なって、3年前の光ファイバ導入は完全に頓挫することと相成った。


3年前とは状況が違う! 入居者の後押しを受けて再度光ファイバ導入に挑戦!

こ、こ、この地下鉄工事さえなかったら、夢の光ファイバライフを送れていたはずなのだ! 地下鉄が通るのはありがたいが、正直恨めしい
 結局、その後しばらくの間はADSLを使った通常のインターネットライフを楽しんでいた筆者だが、周りはズンドコ光ファイバを導入していく中、基地局から3km超という経路長のおかげで速度の上がらない我がマンションという現実を突きつけられてかなり鬱屈していた。しかし、そんな中久方ぶりに管理組合に呼び出されていってみれば「入居者から、うちのマンションに光ファイバは入らないのか? という問い合わせが来ているので、もう1回やろう」という話が振って涌いたように飛び込んできた。

 筆者のマンションは法人が入居者の6割近くを締め、その中でも一番多いのはアパレル業、その次に多いのは実はデザイン・設計事務所だったりする。で、ここ最近はDTPやCADの普及により、こういったデザイン・設計事務所はインターネット経由で入稿データをやり取りすることが非常に多いのだ。DTPであれば、たとえば特集24ページ分の印刷用データはCD-R丸々1枚分のデータ量を持っており、これが雑誌1冊分ともなればDVD-R丸々1枚で足りるかどうか微妙なラインだったりする。これだけ大容量のデータをやり取りするとなれば、1分1秒を争う雑誌製作の現場では光ファイバの導入ということに行き着くのも当然の話だ。

 さらに話を聞いてみると、今回はかなりの数の入居者から要望があったらしく、予算は業者の言い値でも何とかするから、マンション出入りの業者と組んでさくっとやってくれという太っ腹なお達し。

 早速、3年前に連絡を取っていたNTTの担当部署へ連絡をし、3年前に構築したプランを元に光ファイバ敷設のための基礎工事を開始、さっくりと光ファイバが導入される! ……はずだったのだ。この記事を書いている10月21日現在、筆者のマンションには基礎工事+マンション構内の光ファイバ敷設は終わっているものの、大本の光ファイバの敷設が始まらないというなんとも奇妙な状況になっている。NTTによれば、なんとか11月には工事を終わらせたいということなのだが、実際にいつ光ファイバが使えるようになるかはまだ不透明である。

 次回の最終回では、光ファイバを昭和40年に建てられたマンションにどのように敷設したのか。そして、マンションタイプではなくベーシックタイプまでにらんだ光ファイバの敷設をどのように行なったのか。さらに回線速度が上がって筆者が幸せになれたのか! 最後の総まとめとしての記事をお送りしたい。

(つづく――光ファイバが開通し次第、続編をお送りします)


2004/10/21 16:03

戸塚直太郎
PC雑誌業界を流れに流れ、今やフリーランスのPCゲームライターに落ち着いた27歳。「そろそろ真人間に戻ろう……」と思いつつも、寝るのは3時4時が当たり前。何をやっているかと言えば、IRCのログに目を通しながら5人と同時にMSN Messengerで会話しつつ原稿を書くという、激しく能力の無駄遣いをしている気がする今日この頃。FPS専門ゲームサイト「ukeru.jp(http://ukeru.jp/)」を運営しつつ、新人PCゲームライターを育ててます。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.