記事検索
バックナンバー
■
2009年
■
2008年
■
2007年
■
2006年
■
2005年
■
2004年
■
2003年
■
2002年
■
2001年
BB Watch イベントレポート一覧(2003年)
■2009年
■2008年
■2007年
■2006年
■2005年
■2004年
■2003年
■2002年
▲
■2001年
2003年10月
■
CEATEC JAPAN 2003(10月7日~10月11日)
シイガイズ、SDIO対応のIEEE 802.11b無線LANカードなど展示
日本ビクター、11b準拠の無線LAN機能を持つデジタルビデオカメラなど
富士通、IEEE 802.11bに準拠しSVGA表示が可能な端末「.u Pocket」
SDIOやメモリースティックIOに対応した無線LANカードが多数出展
Windows Server 2003をベースとしたIPテレフォニーシステム
富士通、IEEE 802.11a準拠の無線LAN対応IP電話機を展示
シャープ、子機に個別に050番号を割り振れる家庭向けIP電話
スタンレー電気、最大500Mbpsの赤外線通信
太陽誘電、UWBを利用した100Mbpsの伝送システムをデモ
インテルが掲げるデジタルホームの実現とは
アイピートーク、無線IP電話サービス対応端末「M107ip」を実機展示
KDDI小野寺社長講演「NTTに取って代わる電話サービスを提供」
2003年9月
■
東京ゲームショウ2003(9月26日~9月28日)
セガ、カプコン、マイクロソフトなど、オンラインゲームを多数出展
東京ゲームショウはオンラインゲーム花盛り
PC用タイトルでも期待の新作・ベータ版が目白押し
■
WPC EXPO 2003(9月17日~9月20日)
DDIポケット、CF型PHSを装着可能な無線LANカードを参考出展
東芝、無線LAN対応のMPEG-4ビデオサーバーとモバイルビューワー
TEPCOひかり、MPEG-2形式のテレビ電話サービスをデモ
NTT-BP、無線LAN経由で電話を転送できるVoIPアダプタなどを参考出展
NTT Com、WPC EXPOでブロードバンド向け番組「BBbeat」の公開収録
パネルディスカッション「ユビキタス時代のパソコンはどこへ行く」
サンディスク、128MBのメモリと無線LANの複合型CFカードを展示
松下電器、デジタルテレビ対応の無線LANルータや無線LANアダプタ
パナソニックの目指すユビキタス環境とは
2003年7月
■
ケーブルテレビ2003(7月23日~7月25日)
リンクシス、802.11g対応のケーブルモデム内蔵無線LANルータ
マスプロ、下り126Mbpsの伝送速度を可能にする「バルク伝送システム」
モトローラ、無線LAN機能を搭載するケーブルモデムを出展
@NetHome、CATV事業者向けのIP電話サービス「ケーブルトーク」
■
WIRELESS JAPAN 2003 (7月16日~7月18日)
東京電力、5GHz帯を使用したFWA製品
Wi-Fiアライアンス、WPAや802.11gへの対応など活動状況を報告
ハギワラシスコム、メモリースティックIO対応無線LANカードなどを展示
富士写真フイルム、IEEE 802.11b準拠の無線LAN対応デジタルカメラ
インテル副社長講演「インテルの強みはプラットフォーム作りにあり」
インテル、Centrinoモバイル・テクノロジを出展。802.11gへの対応も
キヤノン、レーザー光通信システム「キヤノビーム」
東京電力講演「最大54Mbpsの無線アクセスを2003年内に提供予定」
NTT-BP講演「NTTグループの無線LANローミングを秋頃に実施予定」
日立電線、IEEE 802.11b対応のワイヤレスIP電話機
時速50kmの移動通信に対応するIEEE 802.20の準備を進める京セラ
緑屋電機、遠隔操作可能な5万円を切る無線LANカメラ
■
NetWorld+Interop 2003 Tokyo(7月2日~7月4日)
インテル、多機能ルータ向け評価ボードを展示
フュージョン、対応するIP電話機器を揃え通話体験
次世代無線LANは100Mbps超の「802.11n」に? ~N+Iカンファレンスより
NTTドコモ、無線LAN内蔵PHSカードをデモ
NTTコムウェア、超小型Linuxサーバー「L-Box」
松下電器産業、3D映像をリアルタイムで配信する映像配信システム
NECシステム建設と岩崎通信機がIP電話対応機器を展示
BBケーブルTV講演「IPでの放送と通信に関して」
NTT-BB、BIGLOBE、PoD、DNP講演「コンテンツ配信のビジネスモデル」
ホットスポットに足りないのは「周知徹底」?
JANOG、ネットゲームの“作り方”を実演
NEC、無線LAN内蔵PHSカードを用いたユビキタスアクセスソリューション
松下電器産業、5GHz帯を使用したFWA製品
アッカ、下り最大50MbpsのADSLサービス提供を表明
ホームエンターテイメント本格化を阻む壁とは
2003年5月
■
周波数資源開発シンポジウム2003(5月23日)
周波数有効活用と広帯域無線通信の実現にマイクロセルは不可欠
ユビキタスのキラーアプリは“VoIP携帯電話”と“UWBによるホットスポット”
■
ビジネスシヨウ TOKYO2003(5月20日~5月23日)
KDDI、FTTHやIPv6向けSTBなどを展示。FTTH向けSTBは秋頃から提供予定
NECエンジニアリング、振動や温度差を感知するIPv6対応無線LANセンサ
NTT東日本、IP電話対応機器を展示。VoIPアダプタの提供はさらに延期
2003年2月
■
IP.net JAPAN 2003(2月26日~2月28日)
VoIP推進協議会講演「IP電話を利用した新しいビジネスと課題」
NTT-ME講演「携帯電話と無線LANを統合した新たな電話サービス」
アイピートーク講演「家電感覚で利用できるIP電話サービス」
トレソーラ、テレビ番組配信実証イベントの成果を発表
■
NET&COM2003(2月5日~2月7日)
VoIP推進協議会「IP電話の将来展望」
プロバイダー5社の相互接続によるIP電話サービス体験コーナー
ソニーがポータブルファイルサーバーを展示
NTT和田社長、「ADSLは情報収集に有効だが、情報交換には不向き」
NTT-BB、ブロードバンドビジネスの展開について説明
KDDI講演「電話サービスにおけるIP電話の位置付けと将来」
NTT-ME講演「企業向けIP電話サービスに求められる機能とは」
日本無線、最大46Mbpsで通信可能なFWA製品
米VL INc.、ユーザー間で無料通話が可能なSIP対応ソフトウェア
2003年1月
■
2003 International CES(1月9日~1月12日)
塩田紳二の2003 International CESレポート その1 2003 International CES開催
塩田紳二の2003 International CESレポート その2 ビルゲイツSPOTを語る
塩田紳二の2003 International CESレポート その3 ゲストは超有名、ソニー安藤社長
塩田紳二の2003 International CESレポート その4 インテル クレイグ・バレット氏基調講演
塩田紳二の2003 International CESレポート その5 3次元空間へのゲートウェイを提供するThere
BB Watch ホームページ
Copyright © 2024 Impress Corporation, An impress Group Company. All rights reserved.