Broadband Watch logo
バックナンバー

海外から日本のTVが視聴できる3製品を使ってみました
[2006/09/11]
番外編:海外で日本のTV番組が見たい!
[2005/09/22]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(後編)
[2005/02/24]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(前編)
[2005/02/17]
第百景(最終回):ブロードバンドのためならば、引っ越しだってしちゃいます
西野滋仁
[2004/12/22]
第九十九景:紆余曲折を乗り越えて、FTTHが我が家にやってきた!!
[2004/12/16]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その3
[2004/12/09]
第九十八景:それでもやっぱりADSL ~えっ速度が4倍に!?~
[2004/12/02]
第九十七景:デジタルとケミカル
永田正男
[2004/11/18]
第九十六景:北陸金沢のブロードバンド事情
[2004/11/11]
第九十五景:アナログから一気に光へ。インターネットで写真を納品
水谷たかひと
[2004/11/04]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その2
[2004/10/21]
番外編:中国でホットスポット体験、そしてIP電話にも挑戦!
山谷剛史
[2004/10/14]
第九十四景:光ファイバーへの2年越しの恋、ついに結実!? その1
戸塚直太郎
[2004/09/30]
第九十三景:草の根ネットから光ファイバへの道のり
アラカバ大尉
[2004/09/16]
第九十二景:安易な申し込みは混乱の元
Antonio
[2004/09/02]
第九十一景:長かったブロードバンドへの道
小泉 茜
[2004/08/12]
第九十景:生活インフラの中でブロードバンドが最安?
SASUKE
[2004/08/05]
第八十九景:ITアレルギーではないが無知なユーザーの場合
増子夕夏
[2004/07/22]
第八十八景:「細く長く」をめざした長い旅
天野 司
[2004/07/15]
番外編:風光明媚な中国・桂林のブロードバンド旅館
山谷剛史
[2004/07/08]
第八十七景:ブロードバンドでデジカメ画像も即日納品
広路和夫
[2004/07/01]
第八十六景:ファームウェア更新にはご用心!
水浦みお
[2004/06/24]
第八十五景:もう抜けられない。ブロードバンドは生活必需品
kuro
[2004/06/10]
第八十四景:ISDNからADSLへの変更は、回線の奪い合いから
miburo
[2004/05/27]
第八十三景:光の見えない通信隔離地帯
いさおん
[2004/05/20]
番外編:中国の奥地でADSL
山谷剛史
[2004/05/13]
第八十二景:ITによる地域活性化は本物か!?
アマキー
[2004/04/22]
第八十一景:FTTHまでの長い道のり
篠原野明
[2004/04/15]
第八十景:最新のビデオ・オン・デマンド! 予断を許さず!?
井州都幸秀
[2004/04/02]
第七十九景:電話代に泣くも、順調なインターネットライフ、かな?
[2004/03/18]
第七十八景:ブロードバンド花粉症?
[2004/03/11]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(後編)
[2004/03/04]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(前編)
[2004/02/26]
第七十六景:新年ブロードバンド開けましておめでとうございます
狩野大輔
[2004/02/19]
第七十五景:待ちかねたぞ! 100Mbps!
平 雅彦
[2004/02/12]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(後編)
中村繁利
[2004/02/05]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(前編)
中村繁利
[2004/01/28]
第七十三景:わけがわからないままAirH"からCATVに変えました
西野麗子
[2004/01/22]
第七十二景:ネットで納品するならやっぱし光回線とサーバーの設置!
川上卓也(メディアート)
[2004/01/15]
第七十一景:サービスエリアで家選びの顛末
bsubsu
[2004/01/08]
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
津久浦 慶治
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
福永健司
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
木地本昌弥
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
田中達也
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
木村俊一郎
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
ゼロ・ハリ
[2003/10/23]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
てんきゅう
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
mao
[2003/10/09]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(後編)
木地本昌弥
[2003/10/02]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(前編)
木地本昌弥
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く
藤野竜介
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎
寄添温守
[2003/09/11]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(後編)
すずまり
[2003/09/05]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(前編)
すずまり
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続
あひる
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ
山田正宏
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情
宮沢@新潟県新津市車場
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった
河田一規
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました
北原静香
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!
タケ
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?
tan
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】
芝藤和久
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記
ぷっぷくぷ~太郎
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活
ブロバン太郎
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦
アルチザン 矢部雅一
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌
江須田
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス
北口 宏(ひろくん)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情
仁乃 唯
[2003/05/08]
第四十二景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験
法林岳之
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ
赤坂 豊
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情
山口真弘
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H”」
時の渡り竜
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド
森田秀一
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV
目黒廣道
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド
カンターノ
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!
ぷち
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記
大坪知樹
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ
斉藤成樹
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり
平 雅彦
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!
芝藤和久
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?
森永 みぐ
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通
カネコ・トオル
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴
みっち~★
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL
川村賢也
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、オフィスのIPR光100M導入
大庭美広
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々
藤田洋史
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情
奥川浩彦
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード
工藤ひろえ
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え
伊達浩二
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?
礒村浩一
[2002/10/24]
第十九景:インターネットマンションでVDSL!
杉山淳一
[2002/10/03]
第十八景:USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置
関野史朗
[2002/09/26]
第十七景:華のOLブロードバンドライフ
サッキー
[2002/09/19]
第十六景:常時接続十五周年漂流記
法林浩之
[2002/09/12]
第十五景:縛り期間のあるサービスにご注意!
西尾 淳
[2002/09/05]
第十四景:地方農村のブロードバンド事情
福住 護
[2002/08/29]
第十三景:再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉
川上卓也
[2002/08/22]
第十二景:恵まれた地域で最先端サービスを実体験
一ヶ谷兼乃
[2002/08/08]
第十一景:ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服
こまんち
[2002/08/01]
第十景:加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意
多和田新也
[2002/07/25]
第九景:ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中
矢部雅一
[2002/07/18]
第八景:CATV、めっちゃいいっす
大柴 滋
[2002/07/11]
第七景:スピードネットで超速ブロードバンド
熊谷直樹
[2002/07/04]
第六景:光収容を乗り越えて Part2
法林岳之
[2002/06/27]
第五景:遅れてきた田舎の常時接続
中村繁利
[2002/06/20]
第四景:家族でブロードバンドは難しい!
荒田淳子
[2002/06/12]
第三景:マンションアダプタにご用心
すずまり
[2002/06/05]
第ニ景:回線トラブルとの格闘
清水理史
[2002/05/30]
第一景:光収容を乗り越えて
法林岳之
[2002/05/24]

第九景:ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中
矢部雅一


月額6万円近くの専用線を導入

専用線導入当初から使用しているYAMAHA RTA50i。ハードウエアトラブルは一度もなく、使いやすいISDNルータだ
 システムエンジニアを生業にしようと思い立ってはや16年。当時福島の片田舎の工業高校生だった筆者がいじっていたのは、紙テープや紙カードによるプログラムで動作する大型汎用コンピュータだった。「最先端をもっと知りたい!」と思い立って上京し、某専門学校で知ったのがUNIXとTCP/IPネットワークだったのだ。

 時は流れ、当初志したSEではなく、どこかで間違えてフリーで動く何でも屋になった筆者の自宅には、早い時期から専用線を導入していた。

 今から4年ほど前、知り合いの某編プロで使用していた専用線を譲り受けるチャンスを得た。当時月額4万円ほどだった128kbpsの専用線だ。その編プロ社長によると、月2万円の請求が来てイヤになり導入したが、やはりインフラへ4万円もの投資をした場合、投資を回収するだけのメリットが得られないと判断し、ダイヤルアップ環境に戻すと言う。

 譲り受ける専用線の月額約4万円という値段は決して安くはなかったが、グローバルIPがついて常時接続なら! と移行手続きを進めた。しかし、なんと筆者が住んでいるマンションがサービスエリア外だったため、結局月額6万円近く払うことになってしまった。当時個人が払うインフラ代としてはきわめて高いものであった。しかし、世の中がISDNテレホーダイで64kbpsつなぎ放題というトレンドの中で、時間を気にせず、ISDNダイヤルアップの約2倍の帯域でのスピードと優越感を得るためと割り切って利用していた。





価格は1/10、スピードは10倍以上のADSLが普及

知り合いにサーバーサービスを提供しているマシン達。この他にも4台ほどあり、これだけの台数を動かしていると夏場はクーラーかけっぱなし。電気代が……
 専用線の魅力はグローバルIPが使えることと常時接続である点で、これにより実験的なドメイン運用も自由にできる。このNOC(Network Operations Center)の機能が手元にあるのとないのとでは、職業上結構利便性が変わってくるのだ。

 導入後はこのグローバルIPを活かして、自宅でインターネットサーバー運用をはじめた。基本的に知り合いにのみ安価なサーバーサービスを提供しており、「落ちたらごめんね」レベルの運用しかしていないが、大きなトラブルは、今のところマンションと局の間の回線不良により通信不能になった1回のみ。トラブルもなく快適ではあった。

 しかし、いつの間にか世の中にはADSLが普及し、当初からは多少下がったものの、いまだ月額5万5千円という自分が払っている回線代の1/10で10倍以上の帯域が使えるようになっていた。

 ちょっと前までは、ネットワークエンジニアにとって、「いつかはT1(1.5M)回線を!」と言うのが夢だったのに、いまやみんなパソコンを買えばいきなり1.5Mの帯域でネットに接続できるなんでうらやましい話だなぁ。と思いつつ、さてうちはどのくらいのスピードが出てるのかな? とチェックしてみた。

【参考:BNRスピードテスト】
ダウンロード速度
WebARENA117.181kbps(0.117Mbps) 14.99KB/sec
PLALA116.316kbps(0.116Mbps) 14.88KB/sec
3.ASAHI-Net114.223kbps(0.114Mbps) 14.67KB/sec
推定転送速度117.181kbps(0.117Mbps) 14.99KB/sec
アップロード速度
データ転送速度121.35kbps (15.16KB/sec)
転送データ容量200KB
転送時間13.184秒
測定サイト:BNRスピードテスト 回線速度計測ページ
URL: http://www.musen-lan.com/speed/


 おぉ、すごい! 128kを使い切っている。さすがADSLと違うデジタル回線だ!……って、ADSLに比べたら全くお話になりません……。この計測結果だって、サービスしているサーバーへのアクセスがないことを見計らってから計測したものだから、うちにあるいずれかのサーバーにアクセスが集中してたらこんな数字全く出ません。そんなわけで、そろそろ自分が世の中の動きに取り残されたことを実感。回線の帯域を増やす検討を始めた。





「住宅供給公社」の壁にぶつかる

筆者の住む賃貸マンション。きれいで住みやすいマンションなのだが、穴開けなどの工事が必要な光ケーブルを引き込もうとすると手間がかかる
 回線は、まがりなりにもサーバーサービスを提供している都合上、不安定な回線は避けたかったのと、移行には手間がかかることを考え、この先頻繁に回線の移行を行なわなくてもよいように、一気に光を入れることに決定した。Bフレッツのサービスで言うところの「ベーシックタイプ」だ。ISPは付き合いも長く、回線品質的にも不満のないKDDIをそのまま利用し、「イーサエコノミー」というサービスに決めた。これなら、現在支払っている回線代とほぼ変わらない上、ベストエフォートとはいえ100Mの回線が手に入る。まずはBフレッツを開通させなければならないので、早速NTT東日本のホームページから申し込みを行なった。

 さぁこれから光が来るんだなという期待に胸を膨らませていたところ、いきなり壁にぶつかった。申し込んでから3日後、NTTから申込み確認電話が入り、「現地調査のため、お客様のマンションの管理会社に立ち会いを依頼してください」と指示を受けた。

 筆者が住んでいるのは、都民住宅のマンションで、いわゆる公営住宅。建物自体は住宅供給公社が民間のオーナーから借り受けて提供しており、管理会社は住宅供給公社となる。と、いうことで早速管理会社に電話した。

「NTTが提供しているBフレッツというインターネット接続サービスに申し込んだところ、現地調査に管理会社の立ち会いを求められましたので、協力していただきたいのですが」
「ではですね、オーナーさんの許可がいりますので、オーナーさんに許可を取ってもらえますか?」
「えっとですね、建物にどんな変更を加えなくちゃならないのかの調査ですから、それが終わらないと、オーナーさんに説明できないんで、まずNTTの事前調査のための立ち会いをお願いしてるんですけど」
「ですが、オーナーさんの資産ですから許可がないとだめですよ」
「ですから……」
(以後繰り返し)

 もしかしたらとは思ったが、堂々のお役所仕事。相手の言うこともわかるのだが、筆者が契約している相手は、住宅供給公社であり、オーナーとは面識もなければ契約上の店子でもないのだ。結局オーナーと直接交渉ができないため、担当者と話をしても一向に進む気配がない。結局、供給公社からNTTとオーナーへ連絡をしてもらう約束を取り付けた。





マンションタイプとの勘違い

 その後、供給公社より連絡があり、話の進展に期待しつつ電話に出る。

 「NTTさんに連絡しまして、NTTさんの方からオーナーさんへ、他の居住者から同じような要請が出ているかを確認してもらうことになりました。NTTさんも採算を考えなきゃならないとのことでしたから」

 うぉー、マンション内で複数の申込みがないと引けないというのは、マンションタイプの申込みの場合です~!! 話が進んだと思ったら、ちょっとベクトルがずれてしまったようだった。この話を元に戻すべく、NTTへ連絡し、管理会社が言っていることと、筆者が申し込んだ内容の差異にについての確認をしてもらう。すると、

「申し訳ないんですが、公営住宅へのBフレッツベーシックタイプの導入はできないんです」

 ええ!申込み確認のときにはっきりと公営住宅である旨を告げているんですけど(泣)受付の人には手違いで間違った案内をしてしまったことを謝られたが、ホームページではっきりと表記するか、受付のときにちゃんと言ってくださいよNTTさん。

 その後、マンションタイプで使用するための光ケーブルをMDF(Main Distribution Frame:集合住宅内の主配線盤)まで引き入れることに関しての許可が出たとのこと。とりあえずこれを使えばマンションタイプのBフレッツ導入が可能になる。グローバルIPでの運用はできるが、これは100Mをマンション内の加入者で共有する形のベストエフォートタイプ。ベーシックタイプ100M導入を期待していた筆者にとっては失望感が大きく、また実際の導入工事もいつになるか全く不明な状態に陥ってしまった。





ADSLサービスへの不安

 とりあえずこのまま変化があるまで放置しようかとも思ったが、やはり広帯域の回線があきらめきれない。

 光導入に関しては、回線引き込み問題に真っ向からぶつかってしまった。では、光がだめならばメタル線での広帯域接続サービスに頼るしかなかろう、ということで、いくつかのサービスを比較した結果、NTT東日本のフレッツ・ADSLを利用したKDDIのBusiness-DSLエコノミーがよいのではないかと考えた。

 一応サーバーサービスをしている都合上、回線品質はなるべくよいものを使いたい。しかし、いろいろなADSLに関する情報をみていると、モデムのトラブルやノイズの問題などで、思った速度が出ないとか、接続そのものができないとか、トラブルばかりが目に付く。まぁ、よくない情報ほど目立つので、あまり気にすることもないかなとも思ったがとりあえず気になる部分をリストアップしてみた。
  • 局との距離は直線で約1km
  • マンションと局の間には大きな幹線道路がある
  • 仕事柄家の中はPCや電化製品であふれている
  • 現在の専用線はもちろん、電話もISDNだ
  • 家のモジュラージャックはもう空きがない

 局との距離が1kmというのは結構幸せな状態かもしれないが、その他は減衰する原因そのものだったり、そもそも新しく回線が入れられるかどうかわからないという根本問題だったりするのが気になる。

 単純にインターネットに接続できる環境だけであればこんなに悩まないのだが、知り合いとはいえ、利用者がいるインフラのサービスを簡単にやめるわけには行かず、どうしてもグローバルIPを安定した回線で使いたいという事情が足を引っ張っている。筆者の住んでいる都内がどんなに光回線の普及率が高くても、建物内に引き込めなければ意味がない。昔は快適なインターネット接続環境を手に入れるためには都内が一番だったはずなのに、いつのまにか八街在住の知り合いにまで遅れをとってしまい、くやしい限りだ。

 解決策として、とりあえずタイプ2で前述のADSL回線を入れて実験してみるつもりだが、あまりに悔しいので、一気に解決するべく穴あけOKな田舎の一軒家にでも引っ越そうかなぁ、とも考えはじめている。




参考データ(デジタル128k専用線)

居住地区東京都世田谷区
線路距離長直線で約1km
伝送損失非公開
接続事業者NTT東日本(DA128)
プロバイダDION
スループット128kbps


2002/07/18 11:13

アルチザン 矢部雅一
1971年福島県出身。SEだったはずだが、雑誌編集、イベント関連業務、DBエンジニア、ネットワークエンジニア等の仕事を重ねた結果、何でも屋さんになってしまった。現在株式会社ネットマイルにて開発責任者として勤務している。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.