Broadband Watch logo
バックナンバー

海外から日本のTVが視聴できる3製品を使ってみました
[2006/09/11]
番外編:海外で日本のTV番組が見たい!
[2005/09/22]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(後編)
[2005/02/24]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(前編)
[2005/02/17]
第百景(最終回):ブロードバンドのためならば、引っ越しだってしちゃいます
西野滋仁
[2004/12/22]
第九十九景:紆余曲折を乗り越えて、FTTHが我が家にやってきた!!
[2004/12/16]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その3
[2004/12/09]
第九十八景:それでもやっぱりADSL ~えっ速度が4倍に!?~
[2004/12/02]
第九十七景:デジタルとケミカル
永田正男
[2004/11/18]
第九十六景:北陸金沢のブロードバンド事情
[2004/11/11]
第九十五景:アナログから一気に光へ。インターネットで写真を納品
水谷たかひと
[2004/11/04]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その2
[2004/10/21]
番外編:中国でホットスポット体験、そしてIP電話にも挑戦!
山谷剛史
[2004/10/14]
第九十四景:光ファイバーへの2年越しの恋、ついに結実!? その1
戸塚直太郎
[2004/09/30]
第九十三景:草の根ネットから光ファイバへの道のり
アラカバ大尉
[2004/09/16]
第九十二景:安易な申し込みは混乱の元
Antonio
[2004/09/02]
第九十一景:長かったブロードバンドへの道
小泉 茜
[2004/08/12]
第九十景:生活インフラの中でブロードバンドが最安?
SASUKE
[2004/08/05]
第八十九景:ITアレルギーではないが無知なユーザーの場合
増子夕夏
[2004/07/22]
第八十八景:「細く長く」をめざした長い旅
天野 司
[2004/07/15]
番外編:風光明媚な中国・桂林のブロードバンド旅館
山谷剛史
[2004/07/08]
第八十七景:ブロードバンドでデジカメ画像も即日納品
広路和夫
[2004/07/01]
第八十六景:ファームウェア更新にはご用心!
水浦みお
[2004/06/24]
第八十五景:もう抜けられない。ブロードバンドは生活必需品
kuro
[2004/06/10]
第八十四景:ISDNからADSLへの変更は、回線の奪い合いから
miburo
[2004/05/27]
第八十三景:光の見えない通信隔離地帯
いさおん
[2004/05/20]
番外編:中国の奥地でADSL
山谷剛史
[2004/05/13]
第八十二景:ITによる地域活性化は本物か!?
アマキー
[2004/04/22]
第八十一景:FTTHまでの長い道のり
篠原野明
[2004/04/15]
第八十景:最新のビデオ・オン・デマンド! 予断を許さず!?
井州都幸秀
[2004/04/02]
第七十九景:電話代に泣くも、順調なインターネットライフ、かな?
[2004/03/18]
第七十八景:ブロードバンド花粉症?
[2004/03/11]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(後編)
[2004/03/04]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(前編)
[2004/02/26]
第七十六景:新年ブロードバンド開けましておめでとうございます
狩野大輔
[2004/02/19]
第七十五景:待ちかねたぞ! 100Mbps!
平 雅彦
[2004/02/12]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(後編)
中村繁利
[2004/02/05]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(前編)
中村繁利
[2004/01/28]
第七十三景:わけがわからないままAirH"からCATVに変えました
西野麗子
[2004/01/22]
第七十二景:ネットで納品するならやっぱし光回線とサーバーの設置!
川上卓也(メディアート)
[2004/01/15]
第七十一景:サービスエリアで家選びの顛末
bsubsu
[2004/01/08]
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
津久浦 慶治
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
福永健司
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
木地本昌弥
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
田中達也
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
木村俊一郎
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
ゼロ・ハリ
[2003/10/23]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
てんきゅう
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
mao
[2003/10/09]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(後編)
木地本昌弥
[2003/10/02]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(前編)
木地本昌弥
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く
藤野竜介
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎
寄添温守
[2003/09/11]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(後編)
すずまり
[2003/09/05]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(前編)
すずまり
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続
あひる
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ
山田正宏
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情
宮沢@新潟県新津市車場
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった
河田一規
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました
北原静香
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!
タケ
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?
tan
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】
芝藤和久
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記
ぷっぷくぷ~太郎
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活
ブロバン太郎
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦
アルチザン 矢部雅一
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌
江須田
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス
北口 宏(ひろくん)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情
仁乃 唯
[2003/05/08]
第四十二景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験
法林岳之
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ
赤坂 豊
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情
山口真弘
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H”」
時の渡り竜
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド
森田秀一
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV
目黒廣道
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド
カンターノ
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!
ぷち
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記
大坪知樹
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ
斉藤成樹
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり
平 雅彦
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!
芝藤和久
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?
森永 みぐ
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通
カネコ・トオル
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴
みっち~★
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL
川村賢也
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、オフィスのIPR光100M導入
大庭美広
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々
藤田洋史
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情
奥川浩彦
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード
工藤ひろえ
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え
伊達浩二
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?
礒村浩一
[2002/10/24]
第十九景:インターネットマンションでVDSL!
杉山淳一
[2002/10/03]
第十八景:USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置
関野史朗
[2002/09/26]
第十七景:華のOLブロードバンドライフ
サッキー
[2002/09/19]
第十六景:常時接続十五周年漂流記
法林浩之
[2002/09/12]
第十五景:縛り期間のあるサービスにご注意!
西尾 淳
[2002/09/05]
第十四景:地方農村のブロードバンド事情
福住 護
[2002/08/29]
第十三景:再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉
川上卓也
[2002/08/22]
第十二景:恵まれた地域で最先端サービスを実体験
一ヶ谷兼乃
[2002/08/08]
第十一景:ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服
こまんち
[2002/08/01]
第十景:加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意
多和田新也
[2002/07/25]
第九景:ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中
矢部雅一
[2002/07/18]
第八景:CATV、めっちゃいいっす
大柴 滋
[2002/07/11]
第七景:スピードネットで超速ブロードバンド
熊谷直樹
[2002/07/04]
第六景:光収容を乗り越えて Part2
法林岳之
[2002/06/27]
第五景:遅れてきた田舎の常時接続
中村繁利
[2002/06/20]
第四景:家族でブロードバンドは難しい!
荒田淳子
[2002/06/12]
第三景:マンションアダプタにご用心
すずまり
[2002/06/05]
第ニ景:回線トラブルとの格闘
清水理史
[2002/05/30]
第一景:光収容を乗り越えて
法林岳之
[2002/05/24]

第十六景:常時接続十五周年漂流記
法林浩之


出会いは常時接続

 私がインターネットに出会ったのは1988年である。大学で情報工学を専攻していたのだが、その学科がインターネットに接続されており、研究室に配属されるとともに利用環境が与えられた。当時はまだインターネットという名前すら一般的ではなく、日本ではJUNETと呼ばれていた時代である。帯域も今と比べれば格段に細かったのだが、それでも常時接続だった。おかげで当時の主要なインターネットサービスを一通り経験することができた私は、これは面白いということで就職先もインターネットに接続している会社を選び、そこでネットワーク管理に携わり、勤務先は変わったが今もネットワーク管理の仕事をしている。

 こうしてみると、大学でインターネットと出会ってその先の人生が決まってしまった感もあるが、そこには最初から常時接続という恵まれた環境でインターネット生活をスタートできたことも影響していると思う。





早すぎたCATVインターネット狙い

 就職してからも会社に行けば常時接続ということで特に不自由なく使っていたのだが、そこに個人でも利用できるプロバイダーが登場した。自宅でも旅先でもインターネットを使いたいと思っていた私は早速契約した。1996年のことである。

 ちょうどその頃、勤務先の寮を出ることになり、現在の家に引っ越したのだが、当時ADSLや光ファイバはまだ先の話だがCATVインターネットはそろそろ実用化されるだろうと言われていたので、CATVの入っているマンションを選んで引っ越したという思い出がある。しかし、実際にはCATVが入っているからといって必ずしもCATVインターネットが導入できるわけではない。

 案の定、CATVインターネットが実用化されても私の住むマンションには導入されず、ISDNだけは引いたがダイヤルアップIP接続での生活が続いた。もっとも、仕事が忙しくて自宅に帰っても接続する時間がなく、また会社に行けば常時接続だったので、特に困ることはなかった。




会社をやめて失ったもの、それは常時接続

 ところが2001年の春、会社をやめた。そしてしばらく無職生活を送ることにした。しかし無職になってもインターネットは使う。もはや「会社に行けば常時接続」の手は使えないので、いきおい自宅での接続時間が伸び、従量制でどんどん課金されることになる。ここでNTT料金の推移を見てみよう。

【NTT料金の推移】
年月料金備考
2001年2月7,029円
2001年3月8,373円 3月末で退職
2001年4月10,314円
2001年5月4,887円 1か月間旅行したので少ない
2001年6月9,893円

 会社をやめた途端にNTT料金が1万円を突破している。しかも私は滅多に電話をしないので、この料金の内訳は基本料を除いてほぼ全部ISDN通信料である。これ以上増えるかもしれない通信料におびえながらISDNで使うぐらいなら、さっさとADSLか何かを引いた方が気が楽である。





ADSLがやってきた

 そんなわけで自宅に常時接続の導入である。当時サービスが提供されていたのはADSL 1.5Mbpsまでだったので、回線はそれに決めた。他に考えたのは以下のことである。
  • すでに引いてあるISDNをアナログに戻さず、新規にADSL回線を引く。
  • 固定のグローバルIPアドレスを1個でいいからもらう。
  • 現在利用中のプロバイダーにとらわれず、安く済みそうなところを選ぶ。
 いろいろと探した結果、WAKWAKに転送量2GBまで800円/月、それ以上は従量制だが最大1400円/月というコースがあり、追加で2000円/月払うと固定IPアドレスが1個もらえることがわかった。このコースを利用するには回線をフレッツADSLにするしかないので、この組み合わせでいくことに決めて工事を申し込んだ。申し込みから工事まで1カ月ぐらい待ったように思う。

 そして工事の日。NTTから工事のおっちゃんがやってきた。私も見ているだけでは退屈なので一緒に作業した。まずマンションの配電盤から自宅までADSL線を引く。そしてその線を奥の部屋まで伸ばし、NTTから提供されたADSLモデムと接続。配線ができたらパソコンとADSLモデムをつないで接続性の確認。何の問題もなかった。

 「一緒に作業してくれたので速度試験をサービスしましょう」とのことで、フレッツのWebサイトにつないで転送速度のテスト。結果は1Mbps を記録した(スピードテスト参照)。おっちゃんによると彼の自己ベストらしい。それもそのはず、自宅から10分も歩けばNTTの収容局である。CATVインターネットを目指して家探しをしたときには考えもしなかったところで好条件に恵まれていたのだった。

【参考:BNRスピードテスト】
ダウンロード速度
WebARENA936.033kbps(0.936Mbps) 119.76KB/sec
PLALA859.712kbps(0.859Mbps) 110.14KB/sec
ASAHI-Net1104.339kbps(1.104Mbps) 141.43KB/sec
推定転送速度1104.339kbps(1.104Mbps) 141.43KB/sec
測定日時: 2002年8月31日(土) 午前7時9分
測定サイト:BNRスピードテスト 回線速度計測ページ
URL: http://www.musen-lan.com/speed/





自宅での常時接続の使い道

画面1 Live365のホームページ。「J-POP」で検索すると日本の音楽を流す放送局も出てくるが、なぜかアニメ関係のものばかりである
 さて、これで心置きなくインターネットが使える。しかもこちとら無職。日がな一日使いまくりである。会社にいたときと違って利用の制限もない。おかげで楽しい使い道がいくつも見つかった。それを紹介する。

・OSのネットワークインストール

 私はBSDやLinuxなどUNIX系OSの愛好者である。これらのOSの多くは、OS自身をネットワーク経由でインストールすることができる。そんなわけでADSLが開通して最初にやったのがFreeBSDのネットワークインストールだった。転送量はOSの種類や設定によって差があるが、最初は必要最小限のものだけを入れることにしておけば500MBもないので1時間もあれば十分である。OSが動いたら、あとはアプリケーションが必要になるたびに追加でネットワークインストールすればよい。

・インターネット放送局をBGMに

 私は音楽が好きで、よく聴く曲はノートPCに入れて持ち歩いたりしているが、そうではない音楽をBGMとして流したくなるときがある。そんなときに利用するのがインターネット放送局である。私がよく利用するのはLive365(画面1)というサイトで、ここに多数の放送局が登録されている。ジャンルで選んでもいいし、キーワードで検索もできる。私がよく選ぶのは環境音楽を流す放送局で、音楽をかけたまま寝ることもある。


写真1 上がヤマハRT54i。4ポートのハブを内蔵しているがそれでは足りないので、下のNETGEAR(8ポートのハブ)を経由して各PCと接続している
・自宅にもサーバを構築

 私は以前から自分用にドメインを取得し、サーバーを借りて運用しているが、サーバー1台では障害が起きたときにメールも受け取れなくなってしまう。そこで自宅マシン用に固定のグローバルIPアドレスを1個取得し、そちらをバックアップのサーバーとして運用している。

 もっとも、自宅は一人暮らしなのになぜかPCが5台もあるので、ヤマハのRT54i(写真1)をルータとして設置し、ルータの設定でいくつかのプロトコルをサーバ用PCに向けるようにしている。

 なお、ルータやADSLモデムなどの機材はどれも非常に安定した動作を示しており、トラブルも皆無である。しかし、プロバイダーやNTTによるメンテナンス、あるいは豪雨時の瞬間的な停電などによってまれに接続が切れることがあるので、サーバを完全に自宅に移すことはせず、現在もバックアップ用として運用している。




常時接続と従量制課金

 ところで、ADSL導入時にWAKWAKの従量制課金コースを選んだと書いたが、実際にどれぐらいのデータを転送し、そして課金されたのだろうか。WAKWAKのサポート用Webページで月ごとの通信量を見ることができるので、その数値をご覧いただくことにしよう。

【通信量の統計】
年月上りデータ量下りデータ量
2002年4月84MB1,289MB
2002年5月87MB531MB
2002年6月11,191MB1,570MB
2002年7月1,293MB866MB

 ここには4月以降の数値しかないが、それ以前も含めて今年の5月までは「2GB まで800円/月」のラインを超えたことは一度もなかった。何か違う意味で「2GBの壁」である。しかし6月に入って突然2GBを大きく突破し、しかも上りが急激に増えた。そのわけは……。





2GBの壁を超えて

写真2 ピクセラのCaptyTV。ビデオ端子から映像と音声を取り込んでMPEGに変換し、USBでMacに転送する
 自宅にはMacも1台あるのだが、今年の春、このMacに接続するMPEGエンコーダー(ピクセラのCaptyTV、写真2)を購入し、テレビの録画を始めた。普段は録画したビデオをノートPCにコピーして電車の中で見たりしているのだが、6月から7月にかけてNetWorld+Interopのネットワーク構築で18日間出張することになった。この展示会では外部と19.2Gbpsという超高速ネットワークで結ばれるので、これならMPEGのビデオでも転送できるだろうと思い、CaptyTVでタイマー録画したビデオをその超高速ネットワーク経由でノートPCに転送して見ることにした。

 しかし、ADSLでは上りと下りの速度は異なる。下りは前述の通り1Mbpsぐらい出るのだが、今回の転送は上りであり、実際にやってみると400kbpsぐらいしか出ない(スピードテスト参照)。「しか出ない」というのもぜいたくな話だが、この速度だと1時間番組を録画した約270MBのMPEGファイルの転送に約90分かかる計算になる。それでも常に最新の映像が手に入る喜びは大きく、連日ビデオを転送した結果、6月の上り転送量が11GBなどという数字になってしまったのである。

 もっとも、2GBを超えた分は従量制で課金されるといっても、1400円/月が上限なので実は大した差はない。そのことがプロバイダーもわかってきたのか、この従量制課金コースは7月をもって廃止されてしまった。今は自動的に移行した1000円/月の定額コースを利用している。

【参考:BNRスピードテスト】
アップロード速度
データ転送速度424.55kbps (53.06KB/sec)
転送データ容量600KB
転送時間11.306秒
測定日時: 2002年08月31日(土) 午前6時48分
測定サイト:BNRスピードテスト 回線速度計測ページ
URL: http://www.musen-lan.com/speed/





そして次なる展開へ

 そんなこんなで常時接続に出会ってから15年目である。こうして振り返ってみると、大学だったり会社だったり、自宅でもCATVやADSLといろいろあったが、いつも常時接続という島を求めて漂流する旅人のような日々だったと思う。

 最近はADSLプロバイダーも8Mbpsなどより高速なサービスを競っているが、個人的には下りに関しては現状の1.5Mbpsで不満はない。それよりも上りの帯域が細いことが問題で、これはADSLを増速してもさほど改善されないであろう。そうすると光ファイバ導入という話になりそうだが、それも視野に入れつつ自宅のネットワーク環境の更新を検討し始めたところである。また新たな島を求めて漂流を始めたのだ。うまく漂着できたら、それもまたブロードバンドの一風景として報告できればと思っている。




参考データ

居住地区東京都目黒区
線路距離長780m
伝送損失17dB
接続事業者NTT東日本「フレッツ・ADSL 1.5M」
プロバイダーWAKWAK
スループット1.1 Mbps


関連情報

URL
  WAKWAK
  http://www.wakwak.com/
  Live365
  http://www.live365.com/
  NetWorld+Interop 2002 Tokyo
  http://www.interop.jp/

2002/09/12 11:10

法林浩之(ほうりんひろゆき)
 1966年生まれ。神戸市出身。株式会社インターネット総合研究所にてインターネットの管理、運用に携わる一方、日本UNIXユーザ会(jus)にてオープンソースソフトウェアに関する活動も行なっている。このコラムにもすでに登場した法林岳之氏は実兄。当面の目標は、Googleでの「法林岳之」「法林浩之」のヒット件数の差を縮めること。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.