Broadband Watch logo
バックナンバー

海外から日本のTVが視聴できる3製品を使ってみました
[2006/09/11]
番外編:海外で日本のTV番組が見たい!
[2005/09/22]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(後編)
[2005/02/24]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(前編)
[2005/02/17]
第百景(最終回):ブロードバンドのためならば、引っ越しだってしちゃいます
西野滋仁
[2004/12/22]
第九十九景:紆余曲折を乗り越えて、FTTHが我が家にやってきた!!
[2004/12/16]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その3
[2004/12/09]
第九十八景:それでもやっぱりADSL ~えっ速度が4倍に!?~
[2004/12/02]
第九十七景:デジタルとケミカル
永田正男
[2004/11/18]
第九十六景:北陸金沢のブロードバンド事情
[2004/11/11]
第九十五景:アナログから一気に光へ。インターネットで写真を納品
水谷たかひと
[2004/11/04]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その2
[2004/10/21]
番外編:中国でホットスポット体験、そしてIP電話にも挑戦!
山谷剛史
[2004/10/14]
第九十四景:光ファイバーへの2年越しの恋、ついに結実!? その1
戸塚直太郎
[2004/09/30]
第九十三景:草の根ネットから光ファイバへの道のり
アラカバ大尉
[2004/09/16]
第九十二景:安易な申し込みは混乱の元
Antonio
[2004/09/02]
第九十一景:長かったブロードバンドへの道
小泉 茜
[2004/08/12]
第九十景:生活インフラの中でブロードバンドが最安?
SASUKE
[2004/08/05]
第八十九景:ITアレルギーではないが無知なユーザーの場合
増子夕夏
[2004/07/22]
第八十八景:「細く長く」をめざした長い旅
天野 司
[2004/07/15]
番外編:風光明媚な中国・桂林のブロードバンド旅館
山谷剛史
[2004/07/08]
第八十七景:ブロードバンドでデジカメ画像も即日納品
広路和夫
[2004/07/01]
第八十六景:ファームウェア更新にはご用心!
水浦みお
[2004/06/24]
第八十五景:もう抜けられない。ブロードバンドは生活必需品
kuro
[2004/06/10]
第八十四景:ISDNからADSLへの変更は、回線の奪い合いから
miburo
[2004/05/27]
第八十三景:光の見えない通信隔離地帯
いさおん
[2004/05/20]
番外編:中国の奥地でADSL
山谷剛史
[2004/05/13]
第八十二景:ITによる地域活性化は本物か!?
アマキー
[2004/04/22]
第八十一景:FTTHまでの長い道のり
篠原野明
[2004/04/15]
第八十景:最新のビデオ・オン・デマンド! 予断を許さず!?
井州都幸秀
[2004/04/02]
第七十九景:電話代に泣くも、順調なインターネットライフ、かな?
[2004/03/18]
第七十八景:ブロードバンド花粉症?
[2004/03/11]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(後編)
[2004/03/04]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(前編)
[2004/02/26]
第七十六景:新年ブロードバンド開けましておめでとうございます
狩野大輔
[2004/02/19]
第七十五景:待ちかねたぞ! 100Mbps!
平 雅彦
[2004/02/12]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(後編)
中村繁利
[2004/02/05]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(前編)
中村繁利
[2004/01/28]
第七十三景:わけがわからないままAirH"からCATVに変えました
西野麗子
[2004/01/22]
第七十二景:ネットで納品するならやっぱし光回線とサーバーの設置!
川上卓也(メディアート)
[2004/01/15]
第七十一景:サービスエリアで家選びの顛末
bsubsu
[2004/01/08]
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
津久浦 慶治
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
福永健司
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
木地本昌弥
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
田中達也
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
木村俊一郎
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
ゼロ・ハリ
[2003/10/23]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
てんきゅう
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
mao
[2003/10/09]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(後編)
木地本昌弥
[2003/10/02]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(前編)
木地本昌弥
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く
藤野竜介
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎
寄添温守
[2003/09/11]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(後編)
すずまり
[2003/09/05]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(前編)
すずまり
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続
あひる
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ
山田正宏
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情
宮沢@新潟県新津市車場
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった
河田一規
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました
北原静香
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!
タケ
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?
tan
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】
芝藤和久
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記
ぷっぷくぷ~太郎
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活
ブロバン太郎
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦
アルチザン 矢部雅一
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌
江須田
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス
北口 宏(ひろくん)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情
仁乃 唯
[2003/05/08]
第四十二景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験
法林岳之
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ
赤坂 豊
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情
山口真弘
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H”」
時の渡り竜
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド
森田秀一
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV
目黒廣道
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド
カンターノ
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!
ぷち
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記
大坪知樹
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ
斉藤成樹
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり
平 雅彦
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!
芝藤和久
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?
森永 みぐ
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通
カネコ・トオル
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴
みっち~★
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL
川村賢也
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、オフィスのIPR光100M導入
大庭美広
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々
藤田洋史
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情
奥川浩彦
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード
工藤ひろえ
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え
伊達浩二
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?
礒村浩一
[2002/10/24]
第十九景:インターネットマンションでVDSL!
杉山淳一
[2002/10/03]
第十八景:USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置
関野史朗
[2002/09/26]
第十七景:華のOLブロードバンドライフ
サッキー
[2002/09/19]
第十六景:常時接続十五周年漂流記
法林浩之
[2002/09/12]
第十五景:縛り期間のあるサービスにご注意!
西尾 淳
[2002/09/05]
第十四景:地方農村のブロードバンド事情
福住 護
[2002/08/29]
第十三景:再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉
川上卓也
[2002/08/22]
第十二景:恵まれた地域で最先端サービスを実体験
一ヶ谷兼乃
[2002/08/08]
第十一景:ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服
こまんち
[2002/08/01]
第十景:加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意
多和田新也
[2002/07/25]
第九景:ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中
矢部雅一
[2002/07/18]
第八景:CATV、めっちゃいいっす
大柴 滋
[2002/07/11]
第七景:スピードネットで超速ブロードバンド
熊谷直樹
[2002/07/04]
第六景:光収容を乗り越えて Part2
法林岳之
[2002/06/27]
第五景:遅れてきた田舎の常時接続
中村繁利
[2002/06/20]
第四景:家族でブロードバンドは難しい!
荒田淳子
[2002/06/12]
第三景:マンションアダプタにご用心
すずまり
[2002/06/05]
第ニ景:回線トラブルとの格闘
清水理史
[2002/05/30]
第一景:光収容を乗り越えて
法林岳之
[2002/05/24]

第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
木村俊一郎


通信速度は過去10年間で1,000倍を超える!

 通信というものに初めて手を染めたのは、すでにひと昔前になる10年ほど前。パソコン通信と呼ばれていたころニフティに入会したのがきっかけだ。当時は日本独自規格のNEC製のマシンが全盛だった時代で、筆者も例に漏れずNEC製のPC-9801RX21を使用。初めて使ったモデムも、やはりNEC製の「COMSTARZ CLUB 24/5」という2400bpsのアナログモデムだった。

 アナログモデムを使ったダイヤルアップ接続時代の苦い思い出は、電話料金もさることながら、なんといっても家に1本しかない電話回線を占拠してしまったことだ。家族にも多大な迷惑をかけたものと反省している。OSやアプリケーションのアップデートファイルのダウンロードは、家族が寝静まった夜半に行なうのが常だったが、そんな時に限って緊急の電話があるもので、翌朝になって家族からのクレームに、なんど肩身の狭い思いをしたことか。

 その後、現在使用しているADSLモデムの「Aterm DR202C」になるまでには数々のモデムを使ってきたが、ノートPC用のPCMCIAタイプや携帯電話用などを含めると、9つのモデムを使ってきたことになる。それら使用モデムの遍歴を別表にまとめてみた。それぞれ感慨深いものがあり、読者の方の中にも懐かく見ていただけるモデムもあるではないだろうか。その間の通信速度の向上を振り返ると、10年間でなんと1000倍を超える凄まじいスピードで進化してきたことがわかる。






さらば哀愁のアナログモデム

 アナログモデムとして最も愛着を感じているのは、モデム遍歴の中では使用期間こそ短かったが、ADSLへの移行直前にお世話になった「IGM-B56KH」だ。IGM-B56KHはADSL移行後も処分するには忍びなく、大事に保管していた。だがひょんなことでもうひと働きしていただくことになった。それは筆者のホームページの掲示板での話が発端になって、「10万アクセス記念品」として進呈すると約束したのがきっかけだ。

 そして、無事10万アクセスに到達した2002年2月10日、下手クソな字で「継続こそ最大の力なり」とサインをしたモデムは、とある方に貰われていった。別表はIGM-B56KHのデータ受信速度を引き取られていく前にSpeedTestで記念に測定したものだ。


哀愁のアナログモデム「IGM-B56KH」。ユーザーズマニュアルも残っていた 我がホームページの「10万アクセス記念品」として「継続こそ最大の力なり」とサインして贈呈させていただいた「IGM-B56KH」

IGM-B56KHのデータ受信速度




ブロードバンド常時接続の夜明け

 ブロードバンド常時接続の夢を現実に引き込んだのは、やはり1995年12月に出版された『ビル・ゲイツ 未来を語る』(ビル・ゲイツ著/西和彦訳)だっただろう。情報通信網をハイウェイに見立てて、将来は約1,000倍に高速化された「情報ハイウェイ」が張りめぐらされ、世の中の構造すら変革されるという、ビル・ゲイツが熱く語る「ハイウェイへの道」に、疑心暗鬼ながら胸躍らせたものだ。

 では、日本におけるブロードバンド常時接続の実質的な先駆けはというと、やはり2000年9月に当時の森首相が所信表明演説の中で掲げた「e-Japan構想」だろう。翌年2001年1月には、内閣に設置されたIT戦略本部が策定した「e-Japan戦略」が発表され、「5年以内に世界最先端のIT国家となるため、高速で安価な通信網の整備や国家制度の確立を図る」という目標を旗印に、IT国家へのスタートが切られた。

 その後、本年2003年7月には「e-Japan戦略II」が策定され、また今年の8月には総務省の情報通信政策局から「2004年度のIT政策大綱」も発表された。日本初の新IT社会を目指す取り組みによって、ブロードバンド常時接続は夢から現実になってきた。





ADSLがやってきた![1.5Mサービス編]

筆者宅の収容局になるNTT西日本の京都支店京都八幡別館
 すでにパソコン通信で入会していたニフティが、ADSL接続サービスを実施すると発表したのは、時あたかも「e-Japan戦略」が発表されたのと同じ2001年1月だった。ISDN回線にも乗り換えず、通常の電話回線によるダイヤルアップ接続でこの日を待ちこがれていた筆者は、開局予定が決まり次第に連絡が入るよう、回線業者のイーアクセスの情報配信サービスに登録を行なって待っていた。

 その後、3月になって在住エリア(京都八幡)の開局が6月に予定され、ニフティで申し込み受付が開始された旨の連絡が入り、速攻で申し込みを行なった。

 ところが、開局待ちで約3カ月待たされた6月1日、ニフティの初期費用キャンペーンが始った。4月3日以降の申し込み分については初期費用のディスカウントが行なわれ、8,000円も安くなるという。早く申し込んだために、みすみす高い初期費用を払うのも口惜しいので、すでに申し込んであった契約を解約し、新規申し込みを行なってキャンペーンを利用した。

 さて、いよいよ待ちに待った2001年6月29日、我が家にもADSLがやってきた。別表はADSLモデム(MegaBit Gear TE4111C)のデータ受信速度をSpeedTestで測定したもの。MegaBit Gear TE4111Cの管理メニューの機器状態情報では、下り1,536kbpsと表示されていて、最大通信速度が確保されていた。データ受信速度(SpeedTest測定値)が一夜にして91kbpsから約15倍の1.323Mbpsに変わり、さらに電話をしながらインターネットができる環境に、我が世の春が訪れたようにさえ感じたものだ。


MegaBit Gear TE4111Cのデータ受信速度




ADSLの速度変更をしたものの……[12Mサービス編]

 1.5Mサービスを導入して約5カ月、まだ感動が覚めやらぬ2001年12月に我が在住エリアにも8Mサービスがやってきた。1.5Mサービスの初期費用に充当されて手に入れたADSLモデムは使えず、新たに8Mサービス用に月額500円のレンタル料が必要とのこと。また情報によると、線路距離長と伝送損失によっては回線速度の向上が期待できないことや、近い内にさらに高速なサービスが登場する可能性があったため、とりあえず8Mサービスはパスをして12Mサービスを待つことにした。

 筆者が利用するニフティのイーアクセス回線は、8Mサービスが始まって約1年後の2002年10月、既存ユーザー向け12Mサービスへの速度変更の受付開始がアナウンスされた。まだ1.5Mサービス用のADSLモデムの償却も済んでないが、将来のFTTH(光ケーブル)へのつなぎを考えて、最後のADSLと思って12Mサービスへの速度変更を申し込みを行なった。これは特に問題なく、2002年11月14日に移行が完了した。

 我が家のADSLとパソコンの接続関係を下の図で説明しよう。まず1階のリビングルームに設置されたモジュラージャックからスプリッタを介し、約20mのモジュラーケーブルで2階のADSLモデムに配線し、ハブで3台のパソコンに繋がっている。本来正しい接続方法としては、モジュラーケーブルがノイズに弱いことから、スプリッタとADSLモデム間を至近距離として、ADSLモデム以降のLANケーブルで延伸するのが好ましいとされている。

 では、なぜセオリーから外れような接続になっているかというと……。
  • (1)通信状況を知るADSLモデムのランプをメインPCを使いながら見たい

  • (2)1階のモジュラージャック近くにADSLモデムを設置する適当な場所がない

  • (3)アナログモデム時代に敷設したモジュラーケーブルをそのまま使用した
 つまりノイズの影響で少々の回線速度が落ちても、使い勝手を優先してADSLモデムの設置環境を決めているのだ。別表はADSLモデム(Aterm DR202C)のデータ受信速度をSpeedTestで測定したもの。特殊な接続方法の影響からか、ADSLモデム(Aterm DR202C)の管理メニューにあるADSL回線の状態では、下り2496kbpsと表示されている。1.5Mサービスに対し約62%向上したものの、最大通信速度の約20%にしかならない。


ADSL回線からのLAN接続図

Aterm DR202Cのデータ受信速度




ブロードバンドのインフラに期待するもの

 ADSLは、FTTHやCATV(ケーブルテレビ)のつなぎと言われながらも、すでに敷設された電話回線を利用できる強みと低価格を武器に爆発的な勢いで普及を遂げ、総務省発表の2003年7月末現在の加入者数では854万所帯となり、推定による普及所帯率は約18%にもなった。

 ところがいかんせん悲しいかな、メタル線(電話線)ゆえのノイズの影響や信号減衰の壁には勝てず、サービス名の進化(1.5M→8M→12M→24M)と実際の回線速度は乖離する一方だ。はたまた繋がれば幸いなほうで、線路長距離によっては繋がらない地域も多々現存する。

 すなわち、ベストエフォートの名のもとにADSLの恩恵をこうむって輝いて光る地域と、恩恵をこうむれない影の地域の明暗が、ADSLが進化すればするほどにより明確になりつつある。

 では、ブロードバンドのインフラに期待するものは、どのようなものか? 「2004年度のIT政策大綱」には『国民利用者が地理的格差なくどこにいてもIT利用をできる環境が重要なので、条件不利地域等における光ファイバネットワークの全国的な整備の促進等への取り組み重要』とあるが、希望する国民の誰もが平等に恩恵を享受できるインフラであってほしいものだ。

 また総務省の「ブロードバンドサービス地上インフラ未整備地域調査」によると、ブロードバンドサービスがひとつも利用できない世帯は、全国に約530万世帯を数えるという。その多くは人口が少ない「地方」で、サービスが届かない主たる理由は採算性だ。

 そのような中で、離島だろうが山間部だろうが、南の空が見える場所に仰角35度の直径45~60cmのバラボラアンテナを設置するだけで、155Mbpsの速度を持ち、ADSLやFTTHと同等の料金の超高速インターネットサービスを利用できるという、夢のような衛星インターネットの話が現実になろうとしている。

 衛星インターネットは、NEC、NEC東芝スペースシステム、JASTの3社により設立された「超高速インターネットサービス企画」で事業化の検討がされていている。衛星には「e-Japan重点計画-2003」で謳われた「高速・超高速インターネット利用環境の整備」の一環として進められている「WINDS」を活用する予定だ。スケジュールは、2005年度末にHII-Aロケットにより打ち上げられ、2006年度に衛星インターネットの実験を開始する予定だ。なお商用サービスは、2007年度の早い時期に自前の衛星を打ち上げ、同年の後半には開始したいとしている。

 まだまだ先は長いので、進歩が早いブロードバンド分野において、4年後(2007年)のインフラ整備状況を予測するのは困難だ。しかし現在の光需要を考えれば、今後もFTTHのサービスエリアが拡大することは確実で、衛星が稼動する時点で市場が残されているかどうかの懸念もある。

 しかし、日本全国を一気に、かつ確実にカバーできるインフラは、衛星インターネット以外にしかない。日本のデジタルデバイド(いわゆる地域間情報格差)を解消し、ブロードバンド難民の救世主として期待の星の1つになることであろう。




参考データ

居住地区京都府八幡市
回線の種類ADSL 12M
接続事業者イー・アクセス
線路距離長4,090m
伝送損失36dB
プロバイダー@nifty
スループット下り約2.1Mbps程度


関連情報

URL
  イー・アクセス
  http://www.eaccess.net/
  アット・ニフティ
  http://www.nifty.com/
  首相官邸 情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)
  http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/index.html
  総務省 情報通信行政(IT政策)
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/joho_tsusin.html
  超高速衛星インターネットサービス企画
  http://www.nec.co.jp/press/ja/0308/2001.html

2003/10/30 11:13

木村 俊一郎
パソコンに関することなら何にでも興味を持つパソコン歴15年、通信歴12年のおっさん。最近はくだらない記事を世界へ発信することに生き甲斐を感じ、ホームページ運営が最大の趣味になっている。
ホームページ:『木村の部屋』
http://member.nifty.ne.jp/kimuras/
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.