Broadband Watch logo
バックナンバー

海外から日本のTVが視聴できる3製品を使ってみました
[2006/09/11]
番外編:海外で日本のTV番組が見たい!
[2005/09/22]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(後編)
[2005/02/24]
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(前編)
[2005/02/17]
第百景(最終回):ブロードバンドのためならば、引っ越しだってしちゃいます
西野滋仁
[2004/12/22]
第九十九景:紆余曲折を乗り越えて、FTTHが我が家にやってきた!!
[2004/12/16]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その3
[2004/12/09]
第九十八景:それでもやっぱりADSL ~えっ速度が4倍に!?~
[2004/12/02]
第九十七景:デジタルとケミカル
永田正男
[2004/11/18]
第九十六景:北陸金沢のブロードバンド事情
[2004/11/11]
第九十五景:アナログから一気に光へ。インターネットで写真を納品
水谷たかひと
[2004/11/04]
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その2
[2004/10/21]
番外編:中国でホットスポット体験、そしてIP電話にも挑戦!
山谷剛史
[2004/10/14]
第九十四景:光ファイバーへの2年越しの恋、ついに結実!? その1
戸塚直太郎
[2004/09/30]
第九十三景:草の根ネットから光ファイバへの道のり
アラカバ大尉
[2004/09/16]
第九十二景:安易な申し込みは混乱の元
Antonio
[2004/09/02]
第九十一景:長かったブロードバンドへの道
小泉 茜
[2004/08/12]
第九十景:生活インフラの中でブロードバンドが最安?
SASUKE
[2004/08/05]
第八十九景:ITアレルギーではないが無知なユーザーの場合
増子夕夏
[2004/07/22]
第八十八景:「細く長く」をめざした長い旅
天野 司
[2004/07/15]
番外編:風光明媚な中国・桂林のブロードバンド旅館
山谷剛史
[2004/07/08]
第八十七景:ブロードバンドでデジカメ画像も即日納品
広路和夫
[2004/07/01]
第八十六景:ファームウェア更新にはご用心!
水浦みお
[2004/06/24]
第八十五景:もう抜けられない。ブロードバンドは生活必需品
kuro
[2004/06/10]
第八十四景:ISDNからADSLへの変更は、回線の奪い合いから
miburo
[2004/05/27]
第八十三景:光の見えない通信隔離地帯
いさおん
[2004/05/20]
番外編:中国の奥地でADSL
山谷剛史
[2004/05/13]
第八十二景:ITによる地域活性化は本物か!?
アマキー
[2004/04/22]
第八十一景:FTTHまでの長い道のり
篠原野明
[2004/04/15]
第八十景:最新のビデオ・オン・デマンド! 予断を許さず!?
井州都幸秀
[2004/04/02]
第七十九景:電話代に泣くも、順調なインターネットライフ、かな?
[2004/03/18]
第七十八景:ブロードバンド花粉症?
[2004/03/11]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(後編)
[2004/03/04]
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(前編)
[2004/02/26]
第七十六景:新年ブロードバンド開けましておめでとうございます
狩野大輔
[2004/02/19]
第七十五景:待ちかねたぞ! 100Mbps!
平 雅彦
[2004/02/12]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(後編)
中村繁利
[2004/02/05]
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(前編)
中村繁利
[2004/01/28]
第七十三景:わけがわからないままAirH"からCATVに変えました
西野麗子
[2004/01/22]
第七十二景:ネットで納品するならやっぱし光回線とサーバーの設置!
川上卓也(メディアート)
[2004/01/15]
第七十一景:サービスエリアで家選びの顛末
bsubsu
[2004/01/08]
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
津久浦 慶治
[2003/12/26]
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
福永健司
[2003/12/18]
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/12/11]
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
木地本昌弥
[2003/12/05]
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
田中達也
[2003/11/20]
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
木村俊一郎
[2003/10/30]
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
ゼロ・ハリ
[2003/10/23]
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
てんきゅう
[2003/10/16]
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
mao
[2003/10/09]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(後編)
木地本昌弥
[2003/10/02]
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(前編)
木地本昌弥
[2003/09/25]
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く
藤野竜介
[2003/09/19]
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎
寄添温守
[2003/09/11]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(後編)
すずまり
[2003/09/05]
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(前編)
すずまり
[2003/09/04]
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続
あひる
[2003/08/28]
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ
山田正宏
[2003/08/21]
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/12]
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/07]
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/07/31]
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情
宮沢@新潟県新津市車場
[2003/07/24]
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった
河田一規
[2003/07/17]
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました
北原静香
[2003/07/10]
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!
タケ
[2003/07/03]
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?
tan
[2003/06/27]
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】
芝藤和久
[2003/06/19]
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記
ぷっぷくぷ~太郎
[2003/06/12]
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活
ブロバン太郎
[2003/06/05]
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦
アルチザン 矢部雅一
[2003/05/30]
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌
江須田
[2003/05/22]
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス
北口 宏(ひろくん)
[2003/05/15]
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情
仁乃 唯
[2003/05/08]
第四十二景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験
法林岳之
[2003/05/01]
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ
赤坂 豊
[2003/04/24]
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/04/17]
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情
山口真弘
[2003/04/10]
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H”」
時の渡り竜
[2003/04/03]
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド
森田秀一
[2003/03/26]
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV
目黒廣道
[2003/03/13]
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド
カンターノ
[2003/03/06]
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!
ぷち
[2003/02/27]
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記
大坪知樹
[2003/02/20]
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ
斉藤成樹
[2003/02/13]
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり
平 雅彦
[2003/02/06]
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!
芝藤和久
[2003/01/30]
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?
森永 みぐ
[2003/01/23]
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通
カネコ・トオル
[2003/01/16]
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴
みっち~★
[2003/01/09]
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL
川村賢也
[2002/12/19]
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、オフィスのIPR光100M導入
大庭美広
[2002/12/12]
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々
藤田洋史
[2002/11/28]
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情
奥川浩彦
[2002/11/21]
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード
工藤ひろえ
[2002/11/14]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え
伊達浩二
[2002/11/07]
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?
礒村浩一
[2002/10/24]
第十九景:インターネットマンションでVDSL!
杉山淳一
[2002/10/03]
第十八景:USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置
関野史朗
[2002/09/26]
第十七景:華のOLブロードバンドライフ
サッキー
[2002/09/19]
第十六景:常時接続十五周年漂流記
法林浩之
[2002/09/12]
第十五景:縛り期間のあるサービスにご注意!
西尾 淳
[2002/09/05]
第十四景:地方農村のブロードバンド事情
福住 護
[2002/08/29]
第十三景:再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉
川上卓也
[2002/08/22]
第十二景:恵まれた地域で最先端サービスを実体験
一ヶ谷兼乃
[2002/08/08]
第十一景:ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服
こまんち
[2002/08/01]
第十景:加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意
多和田新也
[2002/07/25]
第九景:ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中
矢部雅一
[2002/07/18]
第八景:CATV、めっちゃいいっす
大柴 滋
[2002/07/11]
第七景:スピードネットで超速ブロードバンド
熊谷直樹
[2002/07/04]
第六景:光収容を乗り越えて Part2
法林岳之
[2002/06/27]
第五景:遅れてきた田舎の常時接続
中村繁利
[2002/06/20]
第四景:家族でブロードバンドは難しい!
荒田淳子
[2002/06/12]
第三景:マンションアダプタにご用心
すずまり
[2002/06/05]
第ニ景:回線トラブルとの格闘
清水理史
[2002/05/30]
第一景:光収容を乗り越えて
法林岳之
[2002/05/24]

第九十四景:光ファイバーへの2年越しの恋、ついに結実!? その1
戸塚直太郎


当時遊んでいたUnreal Tournament。ゲームにもよるが、サーバー側で当たり判定を取るタイプのゲームはPingが高いと、表示されるキャラクターの位置と実際の位置がずれることが多かった
(C) 1999 Epic Games, Inc. All Rights Reserved. Created by Epic Games, Inc.
 筆者はPCゲームが大好きである。大好きであるが故にそれが高じてPCゲーム専門ライターになってしまい、現在に至っている。さて、PCゲーマーには重要な物が3つある。1つ目は当然ゲームの腕、2つ目はその腕を活かせる高い処理能力を持つお手製のオリジナルPC、最後は高速なインターネット回線だ。

 筆者がメインフィールドとしているFPS(First Person Shooting:一人称視点のシューティングを指す)に限らず、RTS(Real Time Stratagy:リアルタイムで進行する戦略シミュレーション)やレーシング、スポーツなどのPCゲームを心底楽しもうと思ったら、インターネットを介したマルチプレイによって行なわれる見知らぬ他人との対戦は外せない。そして、マルチプレイを快適に遊ぼうと思ったら高速な光回線は必須なのである。

 ADSLの一般化によって、ダイヤルアップやISDNによる時代に比べPingの数値は格段に良くなった。ダイヤルアップ時代におけるマルチ対戦では海外のサーバにつなぐとPingが200を余裕で超えることが多く、その数値でFPSなどをやろうものなら数秒先の敵の位置を予測して弾を撃たないとあたりゃしないという状況があたりまえの世界だった。

 そんなころに比べれば、Pingが50以下というレイテンシの高いADSL回線が普及した現在は夢のような環境だ。しかし、環境は上を求めればさらに上があるもので、光回線を導入すればそのPingは最低でも15以下、平均しても10を切るところまで引っ張り上げることができる。その数値はすでにLAN環境と変わらないものであり、マルチプレイの環境としては究極といってもいいところまで通信環境は極限化したといっても過言ではないだろう。


“PCゲーム”を基準とした筆者のインターネット回線履歴、そして

 元来、我が家周辺のインターネット事情は元来あまり良くなかった。ISDNの導入までは順調に進んでいたのだ。しかし、初めての常時接続サービスといえるフレッツ・ISDNになって事情が変わった。フレッツ・ISDNの初期サービス地域に筆者が住む地域の大半は入っていたのだが、なぜか我が家周辺のブロックだけがぽっこりとサービス範囲から外れていたのだ。

 テレホーダイの時間である深夜23時になると起き出し、明け方までゲームに明け暮れていた当時の筆者に取って“常 時 接 続”の4文字は、“24時間ゲーム三昧”と同義であり、とても魅力的なものだったにも関わらずである。当時の記憶を思い起こすと「なんでうちの周囲だけ凹になってるのー!?」と吠えつつ、しばらくは悶々としながら深夜のゲーム対戦をしていた覚えがある。

 そんな状況に終止符を打ったのが、日本初めてのADSL接続サービス「東京めたりっく」であった。当時1.5Mbpsという回線速度はISDNと単純に比較しても約25倍高速な回線であり、そのレイテンシも桁違いだった。おまけに24時間接続し放題! おかげで筆者はその後約1年にわたり喜々としてゲームを遊び、廃人まっしぐらの道をたどったのだった。

 しかし、その後ソフトバンクによるYahoo! BBの開始によって状況はじわりじわりと変わってきた。周囲のPCゲーマー達はYahoo!やフレッツ、アッカ、イー・アクセスといった業者を利用し始め、筆者は回線速度という点において周囲に遅れを取るようになった。しかし、それにもかかわらず筆者は昨年6月の東京めたりっくのサービス終了まで回線を変えることはなかった。なぜかといえば、東京めたりっくにおけるPing値が他のADSL回線業者に比べて良好であったからだ。

 正直な話、サーバーを立てたりP2Pを稼働させたりという太い回線が必要なネットワークの使い方を筆者はしておらず、PCゲームのためという目標に沿うならば、回線速度よりもレイテンシ品質の高い東京めたりっくのADSL回線以外に選択の余地は無かったのだ。それに回線事業者の変更に伴う各種手続きが面倒だったというのも正直なところだ。


有線もケーブルテレビも来ない! 回線孤島と化した自宅周辺

 そして、現在筆者はフレッツ・ADSL モアを利用している。選択した理由は単純で、周囲のPCゲーマー達に使っている回線とPing平均値を聞いたら、フレッツ・ADSLが若干ではあるがPingが良かったからだ。しかし、このフレッツ・ADSLを導入するにあたり、筆者は自宅周辺がいかに特殊な環境に置かれているかということを改めて認識することになる。

 2003年の夏といえば、フレッツ・ADSLの回線速度も向上し24Mbps超のサービスがボチボチ始まった頃だ。筆者は回線速度の太さはあまり必要としないと先に書いたが、やはり遅い回線より速い回線のほうが気持ち良いのは人として当然の話であり、「24Mbpsの回線入れたらゲームのデモプログラムのダウンロードが速くなっていいなぁ」とほくそ笑みつつ回線の申し込みをした筆者だった。

 しかし、導入に際してNTTが提供している線路情報開示システムを使って回線品質を調べて筆者は愕然とした。自宅とNTT青山局との経路長は実に3.05km、伝送損失は35dbに上り、NTTがフレッツ・ADSLサイト内で提供しているグラフを見れば、35dbという伝送損失は上りも下りもガクーンと落ちるポイントのさらに右側に位置している。

 おまけにマンションという自宅環境は、マンション地下に存在しているMDFやマンション配管内で受けるISDN回線からの干渉なども無視することはできない。実際フレッツ・ADSLの導入後、各転送速度測定サイトで計測してみると2.7Mbpsという速度、先ほどのグラフでわかる数値から見ても若干低い。やはりマンションという環境ではADSLの転送速度に及ぼす要素が多すぎたのだろう。


フレッツサービスの公式サイトに掲載されていた伝送損失と転送速度の相関関係を示すグラフ 筆者宅の35dbという損失数値は、ADSL回線にとってあまり良い状況ではないことがわかる

 こういった基地局からの距離問題だけではない。どうも情報技術関連のサービス普及状況を見ると「我が家があるブロックは情報技術のサービス提供という視点から見ると、すっぽり取り残された地域なのではないか」という気がしてきた。

 例えば、先ほど挙げたフレッツ・ISDNは時期は、はっきりしないがADSLサービスが全国的に普及したのと前後してやっと自宅周辺で使えるようになった。USENによる音楽放送サービスやインターネット接続サービスも提供開始から自宅周辺がサービス地域に入るまでかなりの時間がかかった記憶がある。そして、現在顕著なのがケーブルテレビのサービスだ。自宅から2ブロック先の地域では2年以上前にサービスが始まっているにも関わらず、数百メートルしか離れていない自宅周辺ブロックには未だサービス提供のお知らせが来ない。


筆者自宅前の明治通りの様子。自宅側は地下共同溝で明治通りをはさんだ反対側は電柱による架線になっている。ちなみに現在は地下鉄13号線の工事中
 こういった状況に陥る理由はいくつかあるのだが、大きいのは物理的な事情だろう。自宅ブロックは背後に当たる西側に山手線の線路や明治神宮を背負い、北側には首都高の高架がバーンと走り、正面に当たる明治通りが走っている。おまけに明治通りの自宅ブロック側だけが地下共同溝になっており、電柱が1本も立っていないのだ。

 以前、フレッツ・ISDNのサービスが始まらない理由をNTTに訪ねたことがあったのだが、距離的な問題に加え自宅周辺がそのような状況にあることを説明されて以来、筆者は自宅周辺が特殊な状況に置かれているということを強く意識するようになった。

 USENやケーブルテレビのサービスが来なかったのも同様な理由だ。特に公共性の強い電話、電気、水道、ガスといったライフライン系のサービス提供に比べ、USENやケーブルテレビなどの商業性の強いサービスの場合「線を引くコストに見合うだけの契約者が望めるか」というのが重視されるのはいうまでもない。

 そして、先ほど挙げた明治神宮などの大きな緑地があれば大回りしなければいけないし、山手線の線路や明治通りといった太い幹線があれば長い距離を空中架線しなければならないが、支持する柱なしに架線できる距離にも限界がある。さらに共同溝が走っている地域の場合、地上に通っているケーブルを地下に引き込んだりとなにかと手間がかかる。さらに共同溝に空きがなければ道路を掘り返して新たな管を埋め込まなければならない。こういった工事費用は基本的に行政側の負担になるわけだが、付随する手続きなどでコストは若干増えざるを得ない。

 どうやら自宅周辺の状況は、線を引くコストを跳ね上げるものばかり揃っているようだ。


光のパワーだ! ブロードバンド貴族への茨の道が始まった!

 さて、話は2001年夏まで戻る。先にも書いたとおり東京めたりっく以外にもADSLサービスが続々と始まり、それまで東京めたりっくのおかげでブロードバンド貴族として隆盛を誇った筆者がブロードバンド平民へと没落した頃でもあった(筆者周辺では、当時から回線が速いと位が高く、回線が遅い者は貧民として蔑まれるというネタがはやっていた)。しかし、筆者はそこであきらめてはいなかった。そのころもう1つ新しいインターネット接続サービスである光接続サービスを導入することにより、再びブロードバンド貴族に返り咲こうと画策したのだった。

 当時の記憶を振り返ると、スタートから二つ返事で光導入が決定するということはなかった。まずNTTへ電話をしてみると、第一に青山局から明治通りの下までまだ光ケーブルが敷設されておらず、サービス提供までに時間がかかるということで敷設が終わるまで待つことになった。しかし、この“待ち”が3年以上に及ぶものになるとは当時の筆者は想像もしていなかった。

 次回の原稿では、この思いもよらない長い“待ち”が発生した理由やその経緯、それをいかに解決したか、そんなところのエピソードをご紹介したいと思う。


2004/09/30 11:16

戸塚直太郎
PC雑誌業界を流れに流れ、今やフリーランスのPCゲームライターに落ち着いた27歳。「そろそろ真人間に戻ろう……」と思いつつも、寝るのは3時4時が当たり前。何をやっているかと言えば、IRCのログに目を通しながら5人と同時にMSN Messengerで会話しつつ原稿を書くという、激しく能力の無駄遣いをしている気がする今日この頃。FPS専門ゲームサイト「ukeru.jp(http://ukeru.jp/)」を運営しつつ、新人PCゲームライターを育ててます。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.