バックナンバー
■
海外から日本のTVが視聴できる3製品を使ってみました
[2006/09/11]
■
番外編:海外で日本のTV番組が見たい!
[2005/09/22]
■
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(後編)
[2005/02/24]
■
番外編:師走のお引越し! フツーの光からハイパーファミリーへ
(前編)
[2005/02/17]
■
第百景(最終回):ブロードバンドのためならば、引っ越しだってしちゃいます
西野滋仁
[2004/12/22]
■
第九十九景:紆余曲折を乗り越えて、FTTHが我が家にやってきた!!
[2004/12/16]
■
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その3
[2004/12/09]
■
第九十八景:それでもやっぱりADSL ~えっ速度が4倍に!?~
[2004/12/02]
■
第九十七景:デジタルとケミカル
永田正男
[2004/11/18]
■
第九十六景:北陸金沢のブロードバンド事情
[2004/11/11]
■
第九十五景:アナログから一気に光へ。インターネットで写真を納品
水谷たかひと
[2004/11/04]
■
第九十四景:光ファイバへの2年越しの恋、ついに結実!? その2
[2004/10/21]
■
番外編:中国でホットスポット体験、そしてIP電話にも挑戦!
山谷剛史
[2004/10/14]
■
第九十四景:光ファイバーへの2年越しの恋、ついに結実!? その1
戸塚直太郎
[2004/09/30]
■
第九十三景:草の根ネットから光ファイバへの道のり
アラカバ大尉
[2004/09/16]
■
第九十二景:安易な申し込みは混乱の元
Antonio
[2004/09/02]
■
第九十一景:長かったブロードバンドへの道
小泉 茜
[2004/08/12]
■
第九十景:生活インフラの中でブロードバンドが最安?
SASUKE
[2004/08/05]
■
第八十九景:ITアレルギーではないが無知なユーザーの場合
増子夕夏
[2004/07/22]
■
第八十八景:「細く長く」をめざした長い旅
天野 司
[2004/07/15]
■
番外編:風光明媚な中国・桂林のブロードバンド旅館
山谷剛史
[2004/07/08]
■
第八十七景:ブロードバンドでデジカメ画像も即日納品
広路和夫
[2004/07/01]
■
第八十六景:ファームウェア更新にはご用心!
水浦みお
[2004/06/24]
■
第八十五景:もう抜けられない。ブロードバンドは生活必需品
kuro
[2004/06/10]
■
第八十四景:ISDNからADSLへの変更は、回線の奪い合いから
miburo
[2004/05/27]
■
第八十三景:光の見えない通信隔離地帯
いさおん
[2004/05/20]
■
番外編:中国の奥地でADSL
山谷剛史
[2004/05/13]
■
第八十二景:ITによる地域活性化は本物か!?
アマキー
[2004/04/22]
■
第八十一景:FTTHまでの長い道のり
篠原野明
[2004/04/15]
■
第八十景:最新のビデオ・オン・デマンド! 予断を許さず!?
井州都幸秀
[2004/04/02]
■
第七十九景:電話代に泣くも、順調なインターネットライフ、かな?
[2004/03/18]
■
第七十八景:ブロードバンド花粉症?
[2004/03/11]
■
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(後編)
[2004/03/04]
■
第七十七景:最新のデザイナーズマンションにFTTH回線を!(前編)
[2004/02/26]
■
第七十六景:新年ブロードバンド開けましておめでとうございます
狩野大輔
[2004/02/19]
■
第七十五景:待ちかねたぞ! 100Mbps!
平 雅彦
[2004/02/12]
■
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(後編)
中村繁利
[2004/02/05]
■
第七十四景:田舎にもIP電話がやってきた!(前編)
中村繁利
[2004/01/28]
■
第七十三景:わけがわからないままAirH"からCATVに変えました
西野麗子
[2004/01/22]
■
第七十二景:ネットで納品するならやっぱし光回線とサーバーの設置!
川上卓也(メディアート)
[2004/01/15]
■
第七十一景:サービスエリアで家選びの顛末
bsubsu
[2004/01/08]
■
第七十景:大家さんを口説くならNTTにおまかせ!?
津久浦 慶治
[2003/12/26]
■
第六十九景:ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→Bフレッツへの移行
福永健司
[2003/12/18]
■
第六十八景:「自宅だったら1Mbpsで十分じゃん!」
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/12/11]
■
第六十七景:セキュリティシステム対応マンションの落とし穴
木地本昌弥
[2003/12/05]
■
第六十六景:瀬戸内海ブロードバンド物語
田中達也
[2003/11/20]
■
第六十五景:ブロードバンドのインフラに期待するもの
木村俊一郎
[2003/10/30]
■
第六十四景:「ホームノマド」のための宅内快適ネットワーク構築
ゼロ・ハリ
[2003/10/23]
■
第六十三景:引っ越し先はブロードバンドの敵だらけ!?
てんきゅう
[2003/10/16]
■
第六十二景:IT砂漠地帯に残されたVDSLというライフライン
mao
[2003/10/09]
■
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(後編)
木地本昌弥
[2003/10/02]
■
第六十一景:新しいモノ好きの通信環境(前編)
木地本昌弥
[2003/09/25]
■
第六十景:プロバン素人は開拓者の後を悠然と歩く
藤野竜介
[2003/09/19]
■
第五十九景:電話をかけるとつながる回線の謎
寄添温守
[2003/09/11]
■
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(後編)
すずまり
[2003/09/05]
■
第五十八景:やっと導入したFTTHは超庶民的配線(前編)
すずまり
[2003/09/04]
■
第五十七景:空を見上げて待ち続けた光ファイバ接続
あひる
[2003/08/28]
■
第五十六景:すべてはチャットから始まったインターネットライフ
山田正宏
[2003/08/21]
■
第五十五景(3):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/12]
■
第五十五景(2):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/08/07]
■
第五十五景(1):マンションに3つのブロードバンド導入! さらば速度重視
かつみぱぱ
[2003/07/31]
■
第五十四景:自宅Webサーバーには寂しい新潟ADSL事情
宮沢@新潟県新津市車場
[2003/07/24]
■
第五十三景:光ファイバで重い画像も快適送信! ……までが長かった
河田一規
[2003/07/17]
■
第五十ニ景:タイミングと営業力が運命を分けました
北原静香
[2003/07/10]
■
第五十一景:ADSLよ! 早くおウチにも来ておくれ!
タケ
[2003/07/03]
■
第五十景:常時接続はリモートコントロールのために!?
tan
[2003/06/27]
■
第四十九景:自宅にWebサーバー【パート2】
芝藤和久
[2003/06/19]
■
第四十八景:8Mサービス拒否!? 茨城のADSL奮戦記
ぷっぷくぷ~太郎
[2003/06/12]
■
第四十七景:2カ月で手放したFTTH生活
ブロバン太郎
[2003/06/05]
■
第四十六景:引っ越しとブロードバンド化の同時進行で四苦八苦
アルチザン 矢部雅一
[2003/05/30]
■
第四十五景:OCNエコノミーから無料サービスジプシーへ変貌
江須田
[2003/05/22]
■
第四十四景:Yahoo! BBで、快適! ブロードバンド・パラダイス
北口 宏(ひろくん)
[2003/05/15]
■
第四十三景:ノロノロ56kbpsからの脱出! メカ音痴な音楽家のADSL事情
仁乃 唯
[2003/05/08]
■
第四十二景:『FUSION IP-Phone for BIGLOBE』でIP電話を体験
法林岳之
[2003/05/01]
■
第四十一景:手間はかけても金はかけない。こだわりのブロードバンドライフ
赤坂 豊
[2003/04/24]
■
第四十景:FTTHでアップロードも快速! でもイマイチな点も
西尾 淳(WINDY Co.)
[2003/04/17]
■
第三十九景:大阪なにわのブロードバンド事情
山口真弘
[2003/04/10]
■
第三十八景:どこでも常時接続 ~ 空気のようなインターネット「Air H”」
時の渡り竜
[2003/04/03]
■
第三十七景:ボイスチャットでネットゲーム開眼! Xbox Liveとブロードバンド
森田秀一
[2003/03/26]
■
第三十六景:Yahoo! BB難民、漂流先はCATV
目黒廣道
[2003/03/13]
■
第三十五景:無線LANあってこそのブロードバンド
カンターノ
[2003/03/06]
■
第三十四景:高速回線への欲望は、ネットゲームから!
ぷち
[2003/02/27]
■
第三十三景:速すぎて宝の持ち腐れ!? 有線ブロードネットワークス導入記
大坪知樹
[2003/02/20]
■
第三十ニ景:家族の白い目に堪える時代から一家で常時接続へ
斉藤成樹
[2003/02/13]
■
第三十一景:400K倶楽部から光ファイバへの苦難の道のり
平 雅彦
[2003/02/06]
■
第三十景:自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!
芝藤和久
[2003/01/30]
■
第二十九景:なんちゃってADSLとAir H"のナローなブロードバンド!?
森永 みぐ
[2003/01/23]
■
第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通
カネコ・トオル
[2003/01/16]
■
第二十七景:帯域改善はダンナ改善から! 光共有マンションの落とし穴
みっち~★
[2003/01/09]
■
第二十六景:ノイズ対策よりネズミ対策! ボロアパートのADSL
川村賢也
[2002/12/19]
■
第二十五景:@niftyから離れられない理由と、オフィスのIPR光100M導入
大庭美広
[2002/12/12]
■
第二十四景:一戸建てを契機にBフレッツへ。半年にわたる戦いの日々
藤田洋史
[2002/11/28]
■
第二十三景:名古屋の快適ADSL事情
奥川浩彦
[2002/11/21]
■
第二十ニ景:光の国へのワインディングロード
工藤ひろえ
[2002/11/14]
■
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え
伊達浩二
[2002/11/07]
■
第二十景:ハツモノ狙いは高リスク?
礒村浩一
[2002/10/24]
■
第十九景:インターネットマンションでVDSL!
杉山淳一
[2002/10/03]
■
第十八景:USENの固定IPとFreeBSDでアプリケーションゲートウェイ設置
関野史朗
[2002/09/26]
■
第十七景:華のOLブロードバンドライフ
サッキー
[2002/09/19]
■
第十六景:常時接続十五周年漂流記
法林浩之
[2002/09/12]
■
第十五景:縛り期間のあるサービスにご注意!
西尾 淳
[2002/09/05]
■
第十四景:地方農村のブロードバンド事情
福住 護
[2002/08/29]
■
第十三景:再開発予定地の落とし穴と8M化で発覚したINS干渉
川上卓也
[2002/08/22]
■
第十二景:恵まれた地域で最先端サービスを実体験
一ヶ谷兼乃
[2002/08/08]
■
第十一景:ADSL 8Mが10kbps!? ノイズ地獄の克服
こまんち
[2002/08/01]
■
第十景:加入電話ライトサービスの実施でADSL導入を決意
多和田新也
[2002/07/25]
■
第九景:ナローな専用線からの脱出目指し奮闘中
矢部雅一
[2002/07/18]
■
第八景:CATV、めっちゃいいっす
大柴 滋
[2002/07/11]
■
第七景:スピードネットで超速ブロードバンド
熊谷直樹
[2002/07/04]
■
第六景:光収容を乗り越えて Part2
法林岳之
[2002/06/27]
■
第五景:遅れてきた田舎の常時接続
中村繁利
[2002/06/20]
■
第四景:家族でブロードバンドは難しい!
荒田淳子
[2002/06/12]
■
第三景:マンションアダプタにご用心
すずまり
[2002/06/05]
■
第ニ景:回線トラブルとの格闘
清水理史
[2002/05/30]
■
第一景:光収容を乗り越えて
法林岳之
[2002/05/24]
第二十一景:引っ越しを機にCATVからADSLへ乗り換え
伊達浩二
■
CATVがあるから離れられない
台東CATVから契約当時に届いたマニュアル類
自宅の賃貸マンションがCATV(台東ケーブルTV:TCTV)のエリアに入ったのは1998年の4月頃だった。当初は、TVの視聴契約だけ加入。マンション横の電柱の使用許可が下りておらず、マンションでもはじめての引き込みだったので、大家の承認に手間取ったのを覚えている。
インターネットサービスが始まったのは同年5月。さっそく申し込み、6月末日まではモニター期間で無料。7月から課金開始され、月額4700円だった。ケーブルモデムは東芝のPCX101J。側面が金属のゴツイ筐体が頼もしくみえたものだ。PCは1台だけだったので、ケーブルモデムとイーサネットで直結だった。
通信速度は、Windows 95+Netscape 4.xのダウンロード時の速度表示で400~500KB/秒ぐらい。当時は、CATVがほぼ唯一の個人用ブロードバンドサービスで、高速な通信速度と常時接続は快適そのもの。当時の会社の環境よりも通信速度は速かった。当時、知人に「CATVインターネットの快適さがあるから台東区から離れられない」と言ったことさえある。
2000年には、DHCPで配布されるIPアドレスがグローバルIPになり、ケーブルモデムが東芝のPCX1000に変更された。プラスチック筐体の縦型のボディは旧型の半分以下の重さしかなく、太いケーブルには似合わなかった。この変更の手数料は1万円、料金は月額5000円となった。ちなみに接続料金は、2002年にADSL対抗策か、4500円に値下げされている。
■
CATVならではの制約
しかし、ずっと使い続けていると不満も出てくる。
まず、深夜に接続できなくなることが多かった。徹夜で作業している午前3時~5時ぐらいに突然接続できなくなることがあり、あきらめて寝てしまうと朝には回復している。これはほとんどが、CATV網の工事とメンテナンスが原因なのだが、月に1回ほどあり、仕事に使うには不便だった。
また、CATVでは多い、接続台数の制限。契約ではPC1台に限定されていた。一時は接続しているPCのMACアドレスを確認しており、別のPCに差し替えるとサービスが停止されるチェックも行なわれていた。2台のノートを使い分けていた時期には、何度かこれにひっかかり、サポート窓口へ電話して回復してもらう羽目になった。
現時点のTCTVのホームページ上の契約内容やFAQでは、ルータの使用は禁止されていないし、ルータを介しての複数台接続も禁止されていないが、制限されていた期間が長かったため、窮屈な印象だったし、無線LANルータを導入した際もなんとなく後ろめたい気がしたものだ。
■
小さなプロバイダーの限界
また、CATVでは回線業者がプロバイダーも兼ねているわけだが、規模が小さいためか第三セクターのためか、小回りが利かない。例えば、PCのHDDトラブルでメールのパスワードを喪失した際も、再発行が郵送のみで、2日ほど使えなかった。
工事の内容や日時なども内部の連絡があまりよくないと感じることが何度かあった。個々に接するスタッフは良い人なのだが、組織的な力が弱い印象を受けた。些末なことだが、マニュアルが数枚のコピーをホチキス止めしたものだったのも、実用面では問題ないとはいえ、ショボい感じがしたことは否めない。
管理面でいえば、当初、メールサーバーの設置などがブロックされておらず、大量のメールを配布する不心得なユーザーがいて、スループットが極端に落ちたことがあった。ユーザーがどういうことをするかという管理面でのノウハウが当初は足りなかったようだ。
■
移転工事料1万円で見切り
8月に引っ越しをすることになったが、新居も台東区内で、難視聴対策か各戸にTCTVの配線も入っている。引っ越しというのは面倒な手続きが山のようにあるので、それを増やさないためにも、インターネット環境はそのままCATVを続けるつもりだった。
ところが問い合わせると、移転工事料が1万円かかるという。配線が入っているので、ケーブルの敷設もなく、モデムも持っているため、接続確認するだけだと説明しても、それでも変わらないというので見切りをつけた。同じ条件の、TV視聴契約は移転工事料がかからないし、実際にセットトップボックスをつなぐだけでなんの問題もなく動いている。
現行のTCTVの接続速度は上り下りとも2Mbpsのベストエフォート、バックボーンは上り100Mbps/下り40MbpsでODNに接続されている。新居の収容局からの線路長は約1340mだし、引き込みもメタルなのは確認済みだ。これを機に光が導入できないのは残念だが、ADSLでも現状よりも下りは速くなる可能性が高い。また、電話回線なのでCATVよりは切れにくいだろう。もうADSLの導入で決まりだ。
■
地味な選択でも改善効果は大
引っ越しまで日がないので、決めてしまったらどんどん動かなければならない。日にちがないことと、仕事でも使う回線なので、安心感を優先して回線もプロバイダーもメジャー指向で選択。回線はNTTの「フレッツ・ADSL 8M」、電話回線は手持ちのものを利用し、移転工事と一緒に開始ということで申し込んだ。プロバイダは@nifty、これもパソコン通信以来の手持ちIDを無制限コースに変更しただけだ。
電話は居間に、モデムは自室に置きたかったので、けっきょく工事は頼んでしまった。モデムは10Mbps以上のサービスが始まる可能性があるのはわかっていたが、さほどの上積みはないだろうと思い買い取りにした。
移転後の居間の電話回線の引き込み状況。スプリッタを経由して壁に戻る
自室のADSLの引き込み状況。写真右がADSLモデム、左の無線LANルータは背が高いので、横倒しに設置せざるを得ない
あまりにスクエアな選択ゆえ、もうあまりお話しすることは残っていない。
工事は予定通り順調に終わり、無事に開通した。回線は居間のローゼットに入り、スプリッタで分けられて、室内の回線を経由している。結構無駄な配線も多いし、マンションの10階ということもあって、心配していたが、設置直後のフレッツスクエアの計測で、Windows XPのPC直結で4.2Mbps出ていたので、充分だろう。工事担当者も「局との距離で決まるので、室内配線はあまり影響ないですよ」と言っていた。
ルータはメルコの無線LANルータ「W-LAN-L11-L」という旧型なので、これを経由すると有線接続でも2.2Mbpsぐらいしか出ない。次に手を入れるとしたらこっちだろう。IEEE 802.11a対応製品が安定するであろう来年に考えたい。
【参考:BNRスピードテスト】(測定日時 2002/10/03 12:01:39)
ダウンロード速度
WebARENA
2308.277kbps(2.308Mbps) 295.45KB/sec
PLALA
2291.194kbps(2.291Mbps) 293.22KB/sec
3.ASAHI-Net
2363.959kbps(2.363Mbps) 302.73KB/sec
推定転送速度
2363.959kbps(2.363Mbps) 302.73KB/sec
アップロード速度
データ転送速度
738.12kbps (92.26KB/sec)
転送データ容量
600KB
転送時間
6.503秒
測定サイト:BNRスピードテスト Ver2.103
URL:
http://www.musen-lan.com/speed/
接続速度は、有線接続ではWebの閲覧でも体感でわかるぐらいに速かったが、すぐに慣れてしまった。一番ありがたいのは、VPN経由で会社のメールサーバーにアクセスする際の速度が上がったことで、メールの受け取りの待ち時間が半分ぐらいになった印象だ。また、VPN接続のコネクションも速くなった。経由する回線が短くなって、サーバーが近くなったような印象を受ける。仕様上2Mbpsから1Mbpsへと遅くなる上りについても、サーバーへのファイル転送などを見る限り速くなっている。というわけで、工事費やモデム代など、予定外の出費はかかったが、ADSLへの移行は正解だった。とりあえず継続しているTV視聴契約についても、衛星放送の動向をみながら、考え直すつもりでいる。
結局、台東区に住み続けていた理由の1つであるCATVはやめてしまったが、それでも浅草という土地は気に入っているので住み続ける決心をしたことは後悔していない。管理組合も動き始めたばかりで、光が導入できるのは当分先になりそうだが、それまではインターネット接続のことは考えずにすみそうだ。
■
参考データ
居住地区
東京都台東区
線路距離長
1340m
伝送損失
25dB
接続事業者
NTT東日本「フレッツ・ADSL8M」
プロバイダー
@nifty
スループット
約4.7Mbps(ルータを通すと2.2Mbps)
■
URL
NTT東日本 フレッツサービス
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
2002/11/07 11:12
伊達浩二
1994年インプレス入社。月刊誌編集部を経て、1996年の「PC Watch」創刊に参加。以後、取材・記事執筆に従事。2000年8月から同誌三代目編集長。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.