Broadband Watch logo
バックナンバー

第70回:「HD」コンテンツって何のこと?
[2005/12/16]
第69回:どんなサービスでIPv6は使われているの?
[2005/12/09]
第68回:IPv6で何が変わるの?
[2005/12/02]
第67回:スカイプって何が便利なの?
[2005/11/25]
第66回:無料で映画やドラマが見られる「GyaO」ってどんなサービス?
[2005/11/18]
第65回:無線LANを簡単に設定できる機能って?
[2005/11/11]
第64回:新しいIEEE 802.11aはアップデートしたほうが良い?
[2005/10/28]
第63回:「ダイナミックDNS」ってどういうことができるの?
[2005/10/21]
第62回:NASってどこが便利なの?
[2005/10/14]
第61回:コンセントでインターネットにつながるって本当?
[2005/10/07]
第60回:家電とパソコンがつながるDLNAってどういう意味?
[2005/09/30]
第59回:パソコンで録画した番組をテレビで見たい!
[2005/09/16]
第58回:外出先から自宅の様子を確認したい!
[2005/09/09]
第57回:無線LANはまだまだ速くなる?
[2005/09/02]
第56回:外出先から自宅のPCにアクセスするには?
[2005/08/26]
第55回:外出先でもブロードバンドを楽しみたい!
[2005/08/19]
第54回:Windows XPで自宅のPC同士を共有して便利に使おう
[2005/08/05]
第53回:電子マネーや非接触ICカードってどうやって使うの?
[2005/07/29]
第52回:ギガビットイーサネットってどれくらい速いの?
[2005/07/22]
第51回:テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス?
[2005/07/15]
第50回:インターネットの音楽配信ってどうやって使うの?
[2005/07/08]
第49回:インターネットラジオってどうやって聴くの?
[2005/07/01]
第48回:動画などの大きなファイルを相手に渡すには?
[2005/06/24]
第47回:デジタルカメラで撮った写真を友達に見せたい!
[2005/06/10]
第46回:メッセンジャーってどこが便利なの?
[2005/06/03]
第45回:ソーシャルネットワークサービス(SNS)ってどういうサービス?
[2005/05/27]
第44回:ニュースサイトやブログで見かける「RSS」ってなに?
[2005/05/20]
第43回:最近話題の「ブログ」って何ができるの?
[2005/05/13]
第42回:P2Pってどういう仕組みなの?
[2005/04/22]
第41回:アフィリエイトってどういうメリットがあるの?
[2005/04/15]
第40回:フィッシングって何が危険なの?
[2005/04/08]
第39回:Windows XP SP2って何が違うの?
[2005/04/01]
第38回:危険なホームページを子供に見せたくない!!
[2005/03/25]
第37回:電話加入権がいらない「直収電話」ってどういうサービス?
[2005/03/11]
第36回:「03」や「06」から始まる普通の電話番号のIP電話を使いたい!
[2005/03/04]
第35回:IP電話があれば、固定電話は解約しても大丈夫?
[2005/02/25]
第34回:ブロードバンドのテレビ電話ってどういうサービス?
[2005/02/04]
第33回:1GbpsのFTTHって何が違うの?
[2005/01/28]
第32回:無線で使えるFTTHってどういうサービス?
[2005/01/21]
第31回:「VDSL」ってADSLと違うの?
[2005/01/14]
第30回:FTTHの「占有型」と「共有型」って何が違うの?
[2004/12/17]
第29回:FTTHは本当に100Mbpsなの?
[2004/12/10]
第28回:FTTHってどうやって導入するの?
[2004/12/03]
第27回:インターネット電話ってIP電話と違うの?
[2004/11/26]
第26回:IP電話を使うには何が必要なの?
[2004/11/19]
第25回:IP電話サービスを選ぶ基準は?
[2004/11/12]
第24回:IP電話ってお得なの?
[2004/11/05]
第23回:プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
[2004/10/29]
第22回:知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
[2004/10/22]
第21回:無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
[2004/10/08]
第20回:無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
[2004/09/17]
第19回:無線LANを始めるには何が必要なの?
[2004/09/10]
第18回:無線LANってどこが便利なの?
[2004/09/03]
第17回:オンラインショッピングってセキュリティが心配!?
[2004/08/27]
第16回:プロバイダーのウイルスチェックサービスって便利なの?
[2004/08/20]
第15回:Windows Updateって必要なの?
[2004/08/06]
第14回:セキュリティ対策って何をすればいいの?
[2004/07/30]
第13回:ブロードバンドルータって必要なの? その2
[2004/07/23]
第12回:ブロードバンドルータって必要なの?
[2004/07/09]
第11回:回線の速度ってどうやって測るの?
[2004/07/02]
第10回:スループットってどういう意味?
[2004/06/25]
第9回:フレッツ・スクウェアってどうやって使うの?
[2004/06/11]
第8回:パソコンにLANポートがないんだけど?
[2004/06/04]
第7回:1M ADSLってお得なの?
[2004/05/28]
第6回:ADSLの「タイプ1・2」「ライトプラン」って何が違うの?
[2004/05/21]
第5回:ADSLってどういう仕組みなの?
[2004/05/14]
第4回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その4
どのコースを選べばいいの?
[2004/05/07]
第3回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その3
どのプロバイダーを選べばいいの?
[2004/04/23]
第2回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その2
どの事業者を選べばいいの?
[2004/04/16]
第1回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その1
[2004/04/09]

第48回:動画などの大きなファイルを相手に渡すには?


 動画などのように、数百MB、数GBにもなる大きなファイルは、どのようにインターネット経由で受け渡しすればいいのでしょうか? 効率的な方法について考えてみましょう。

 容量の大きなファイルをやり取りするには、オンラインストレージを利用するのが効率的でしょう。オンラインアルバムと同様に、一旦サーバーにファイルを保存し、そのURLを相手に伝えることで、ファイルをダウンロードしてもらうことができます。

 また、エルネットが提供している「宅ふぁいる便」のようなサービスを利用のも1つの方法です。仕組み的にはオンラインストレージとほぼ同じですが、宅配便と同じような感覚で、大容量ファイルを相手に受け渡すことができます。

 ただし、これらのサービスにも容量の制限があるため、動画となると現実的には難しい面もあります。こういった場合には、有料のオンラインストレージサービスを利用するか、メッセンジャーのファイル転送機能も検討するといいでしょう。


大容量ファイルの受け渡し方法は大きく分けて2つ

 数百MB、数GBにもおよぶファイルをインターネット経由でほかの人に渡す方法は、大きく分けて2つあります。ひとつはオンラインストレージサービスなどのようにインターネット上のサーバーを介してやり取りする方法、もうひとつはメッセンジャーのファイル転送機能のように、ユーザー同士が直接ファイルをやり取りする方法です。


大容量ファイルはオンラインストレージやメッセンジャーを使って送ると便利

 まずは、インターネット上のサーバーを利用する方法を見てみましょう。このサービスは、前回紹介したオンラインアルバムとほぼ同じ仕組みです。インターネット上のサーバーで提供されているストレージ領域に、自宅のパソコンから送りたいファイルをアップロードします。その後、ファイルが保存されている場所のURLを相手に伝えれば、相手がブラウザを利用してサーバーからファイルをダウンロードできます。


ジャストシステムのオンラインストレージ「Internet Disk」 エルネットが運営する「宅ふぁいる便」は無料で利用できる

 具体的なサービスとしては、以下の表のように、「Yahoo!ブリーフケース」、ジャストシステムの「Internet Disk」などがあります。また、オンラインストレージサービスではありませんが、エルネットが提供している「宅ふぁいる便」も、ほぼ同じ仕組みを利用して大容量ファイルをやり取りできます。

サービス区分 サービス名 運営 最大容量 料金
無料サービス Yahoo!ブリーフケース Yahoo! JAPAN 30MB 無料
livedoorブリーフケース livedoor 30MB 無料
有料サービス Internet Disk ジャストシステム 100MB~2GB 315円/月(100MBコース)
WebPocket ソニー 100MB~1GB 315円/月(コミコミ100MBコース)
ファイル受け渡しサービス 宅ふぁいる便 エルネット 50MB 無料
主なオンラインストレージサービス


 ただし、1つ注意しなければならないのは、サービスによっては扱えるファイルの容量に制限がある点です。たとえば、上記の表で無料サービスに分類した「Yahoo!ブリーフケース」と「livedoorブリーフケース」は、いずれも30MBまでの容量を持っていますが、この容量は保存したファイルの合計の容量であって、1ファイルあたりの容量は5MBに制限されています。このため、実質的に5MB以上のファイルのやり取りには利用できません。さらに大きなサイズのファイルをやり取りしたい場合は、転送したいファイルの容量に対応した有料サービスを利用する必要があるでしょう。

 とはいえ、有料サービスの場合、容量を増やすほど、月額の利用料金が高くなります。定期的に大容量ファイルのやり取りを行なう場合は契約してもムダになりませんが、一時的にファイルをやり取りするような場合は、あまり効率的とは言えない場合があります。





メッセンジャーで直接ファイルをやり取りする

 では、動画のような数百MBクラスのファイルを手軽にやり取りするにはどうすればいいのかというと、もう1つのメッセンジャーを利用した方法を利用します。

 メッセンジャーを利用する場合、ファイルを転送したい相手を選択してから、ファイルの送信を実行します。これで、転送したいファイルを選択すれば、相手に直接ファイルを送信できます。この方法の場合は容量に制限がないため、数百MBにも達するような映像ファイルも相手に送信できます。


メッセンジャーであれば容量制限なく相手にファイルを送信できる

 メッセンジャーの場合、相手がオンラインでないとファイルを送ることができないのが欠点ですが、大容量ファイルを手軽に送信できます。

 このほかにも、レンタルサーバーの領域を利用してFTPでファイルをやり取りする、自宅のPCやNASなどにFTP経由やリモートアクセスしてもらうといった方法もありますが、セキュリティ面などを考慮すると、通常はオンラインストレージ、もしくはメッセンジャーでファイルをやり取りするのが現実的と言えるでしょう。


関連情報

URL
  関連記事:重要ファイルをいろんな場所から利用しよう~オンラインストレージ[INTERNET Watch]
  http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2005/05/13/

関連記事
@nifty、「Myキャビネット」をリニューアル。ファイル共有機能も追加
Yahoo!フォト/ブリーフケースが容量拡張。2005年夏には最大1GBに

2005/06/24 14:08

清水理史
製品レビューなど幅広く執筆しているが、実際に大手企業でネットワーク管理者をしていたこともあり、Windowsのネットワーク全般が得意ジャンル。最新刊「できるブロードバンドインターネット Windows XP対応」ほか多数の著書がある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.