Broadband Watch logo
バックナンバー

第70回:「HD」コンテンツって何のこと?
[2005/12/16]
第69回:どんなサービスでIPv6は使われているの?
[2005/12/09]
第68回:IPv6で何が変わるの?
[2005/12/02]
第67回:スカイプって何が便利なの?
[2005/11/25]
第66回:無料で映画やドラマが見られる「GyaO」ってどんなサービス?
[2005/11/18]
第65回:無線LANを簡単に設定できる機能って?
[2005/11/11]
第64回:新しいIEEE 802.11aはアップデートしたほうが良い?
[2005/10/28]
第63回:「ダイナミックDNS」ってどういうことができるの?
[2005/10/21]
第62回:NASってどこが便利なの?
[2005/10/14]
第61回:コンセントでインターネットにつながるって本当?
[2005/10/07]
第60回:家電とパソコンがつながるDLNAってどういう意味?
[2005/09/30]
第59回:パソコンで録画した番組をテレビで見たい!
[2005/09/16]
第58回:外出先から自宅の様子を確認したい!
[2005/09/09]
第57回:無線LANはまだまだ速くなる?
[2005/09/02]
第56回:外出先から自宅のPCにアクセスするには?
[2005/08/26]
第55回:外出先でもブロードバンドを楽しみたい!
[2005/08/19]
第54回:Windows XPで自宅のPC同士を共有して便利に使おう
[2005/08/05]
第53回:電子マネーや非接触ICカードってどうやって使うの?
[2005/07/29]
第52回:ギガビットイーサネットってどれくらい速いの?
[2005/07/22]
第51回:テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス?
[2005/07/15]
第50回:インターネットの音楽配信ってどうやって使うの?
[2005/07/08]
第49回:インターネットラジオってどうやって聴くの?
[2005/07/01]
第48回:動画などの大きなファイルを相手に渡すには?
[2005/06/24]
第47回:デジタルカメラで撮った写真を友達に見せたい!
[2005/06/10]
第46回:メッセンジャーってどこが便利なの?
[2005/06/03]
第45回:ソーシャルネットワークサービス(SNS)ってどういうサービス?
[2005/05/27]
第44回:ニュースサイトやブログで見かける「RSS」ってなに?
[2005/05/20]
第43回:最近話題の「ブログ」って何ができるの?
[2005/05/13]
第42回:P2Pってどういう仕組みなの?
[2005/04/22]
第41回:アフィリエイトってどういうメリットがあるの?
[2005/04/15]
第40回:フィッシングって何が危険なの?
[2005/04/08]
第39回:Windows XP SP2って何が違うの?
[2005/04/01]
第38回:危険なホームページを子供に見せたくない!!
[2005/03/25]
第37回:電話加入権がいらない「直収電話」ってどういうサービス?
[2005/03/11]
第36回:「03」や「06」から始まる普通の電話番号のIP電話を使いたい!
[2005/03/04]
第35回:IP電話があれば、固定電話は解約しても大丈夫?
[2005/02/25]
第34回:ブロードバンドのテレビ電話ってどういうサービス?
[2005/02/04]
第33回:1GbpsのFTTHって何が違うの?
[2005/01/28]
第32回:無線で使えるFTTHってどういうサービス?
[2005/01/21]
第31回:「VDSL」ってADSLと違うの?
[2005/01/14]
第30回:FTTHの「占有型」と「共有型」って何が違うの?
[2004/12/17]
第29回:FTTHは本当に100Mbpsなの?
[2004/12/10]
第28回:FTTHってどうやって導入するの?
[2004/12/03]
第27回:インターネット電話ってIP電話と違うの?
[2004/11/26]
第26回:IP電話を使うには何が必要なの?
[2004/11/19]
第25回:IP電話サービスを選ぶ基準は?
[2004/11/12]
第24回:IP電話ってお得なの?
[2004/11/05]
第23回:プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
[2004/10/29]
第22回:知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
[2004/10/22]
第21回:無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
[2004/10/08]
第20回:無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
[2004/09/17]
第19回:無線LANを始めるには何が必要なの?
[2004/09/10]
第18回:無線LANってどこが便利なの?
[2004/09/03]
第17回:オンラインショッピングってセキュリティが心配!?
[2004/08/27]
第16回:プロバイダーのウイルスチェックサービスって便利なの?
[2004/08/20]
第15回:Windows Updateって必要なの?
[2004/08/06]
第14回:セキュリティ対策って何をすればいいの?
[2004/07/30]
第13回:ブロードバンドルータって必要なの? その2
[2004/07/23]
第12回:ブロードバンドルータって必要なの?
[2004/07/09]
第11回:回線の速度ってどうやって測るの?
[2004/07/02]
第10回:スループットってどういう意味?
[2004/06/25]
第9回:フレッツ・スクウェアってどうやって使うの?
[2004/06/11]
第8回:パソコンにLANポートがないんだけど?
[2004/06/04]
第7回:1M ADSLってお得なの?
[2004/05/28]
第6回:ADSLの「タイプ1・2」「ライトプラン」って何が違うの?
[2004/05/21]
第5回:ADSLってどういう仕組みなの?
[2004/05/14]
第4回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その4
どのコースを選べばいいの?
[2004/05/07]
第3回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その3
どのプロバイダーを選べばいいの?
[2004/04/23]
第2回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その2
どの事業者を選べばいいの?
[2004/04/16]
第1回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その1
[2004/04/09]

第3回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その3
どのプロバイダーを選べばいいの?


 どのような回線や事業者を選択した場合でも、避けて通れないのがプロバイダーとの契約です。ブロードバンドを利用する際には、どのような点に注意してプロバイダーを選べばいいのでしょうか?

 現在、ダイヤルアップ接続でインターネットを利用している場合は、今使っているプロバイダーで提供されている回線を選ぶといいでしょう。ただし、IP電話を利用する場合は、この限りではありません。頻繁に電話をかける相手がいるときは、相手との通話料が無料になるIP電話サービスを提供するプロバイダーを選ぶとよいでしょう。


通常は現在のプロバイダーでコース変更

 すでにダイヤルアップでのインターネット接続環境がある場合は、プロバイダー選びにそれほど迷うことはありません。基本的には、現在、利用しているプロバイダーで、ADSLやFTTHなどのサービスへのコース変更手続きをするのが、もっとも手軽です。

 提供される回線や事業者はプロバイダーによって異なりますが、ほとんどの場合、フレッツ型かホールセール型のADSL、FTTHサービスが提供されています。これらの中から、第1回や第2回で解説したポイントを考慮して、事業者や回線を選べばいいでしょう。

 この方法のメリットは、プロバイダーを変更しなくて済むため、今までのメールアドレスなどがそのまま利用できる点です。プロバイダーを変更してしまうと、メールを使って連絡を取り合っている相手にメールアドレスの変更を知らせたり、ホームページの移転の案内をする必要がありますが、コース変更であれば、このような手間をかけることなく、手軽にブロードバンド環境へと移行することができます。

 一方、インターネットに接続すること自体が初めてという場合は、純粋にプロバイダーのサービス内容を比較して、プロバイダーを選べばいいでしょう。中には、月額数百円程度の接続料金で利用できるプロバイダーもありますが、メールアドレスがオプションサービスになるといった場合があるので注意が必要です。はじめての場合は、大手と呼ばれているようなプロバイダーを選ぶのが安心でしょう。

 もちろん、ダイヤルアップ接続からの移行の場合であっても、メールアドレスやホームページのアドレスが変更されてもかまわないと言うのであれば、新規の場合と同様、新たにプロバイダーを選ぶのもひとつの方法です。また、利用中のプロバイダーを最も安いコースに変更して現在のメールアドレスを残したまま、新たなプロバイダーと契約する方法もあります。





IP電話を利用する場合は慎重に

 しかしながら、上記のように単純にコース変更したり、純粋にサービス内容や料金でプロバイダーを選んでもかまわないのは、インターネット接続「だけ」を利用する場合に限られます。最近では、ブロードバンドの重要なサービスのひとつとして、IP電話が注目されていますが、インターネット接続に加えて、IP電話も使いたい場合は、どのプロバイダーを選ぶかが非常に重要なポイントになります。

 なぜなら、選ぶプロバイダーによって、無料通話ができる相手が限られてしまうからです。IP電話の特徴は、市内/市外通話(3分8円程度)や海外通話(米国で1分9円程度)を安く利用できたり、特定の相手との通話が無料になる点ですが、この無料通話ができるのは、通話相手も同一のサービス、または提携するプロバイダーのIP電話サービスを利用している場合に限られます(IP電話の詳細については、また別の機会に解説します)。

 たとえば、プロバイダーにOCNを選び、OCNのIP電話サービスである「OCNドットフォン」に加入したとしましょう。この場合、通話相手が同じOCNドットフォンや、OCNが提携しているSo-netのSo-netフォン、BIGLOBEのBIGLOBEフォン(NC)ユーザーとも無料通話ができます。

 しかし、ぷららの「ぷららフォン for フレッツ」のユーザーや、同じBIGLOBEでも「BIGLOBEフォン(PN)」のユーザーとは、IP電話での通話自体は可能ですが、通話料は有料(3分8円程度)になってしまいます。さらに、Yahoo! BBのBBフォンユーザーとは、IP電話での通話はできず、一般電話回線経由で通話しなくてはなりません。


IP電話の無料通話可否の一例。利用するIP電話網によって、無料通話ができるかどうかが決まってしまう

 IP電話の場合、IP電話網と呼ばれる専用のネットワークを介して音声をやり取りしますが、このIP電話網が同じか、相互接続されてないと無料通話ができないのです(相互接続の場合でも前述したOCNとぷららのように有料の場合もある)。選択したプロバイダー、そして回線によって、どのIP電話網が利用できるかが限られてしまうわけです。このため、IP電話を利用する場合は、プロバイダーのホームページなどで、どのプロバイダーのどのIP電話サービスと無料通話が可能かをよく確認してから契約することが重要なポイントとなるでしょう。

 最後に、現状、無料通話が可能なIP電話網を表にまとめておきます。ただし、これはあくまでも現時点のもので、代表的なものしか掲載していません。どのプロバイダーのどのIP電話サービスと無料通話ができるかは、前述したようにプロバイダーのホームページで確認するようにしましょう。

表1:主要なIP電話事業者の相互接続関係
Yahoo! BB フュージョン NTT Com NTT-ME ぷらら パワードコム 日本テレコム KDDI USEN
Yahoo! BB × × × × × × × ×
フュージョン × × × ×
NTT Com × × × × ×
NTT-ME × × × ×
ぷらら × × × ×
パワードコム × × × × × ×
日本テレコム × × ×
KDDI × × × × × ×
USEN × × × × × × × ×
2004年4月23日現在
=IP電話間の通話可能(無料)
×=一般電話回線経由での通話
=IP電話間の通話可能(有料)


関連情報

関連記事
第1回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その1

第2回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その2
どの事業者を選べばいいの?


2004/04/23 11:51

清水理史
製品レビューなど幅広く執筆しているが、実際に大手企業でネットワーク管理者をしていたこともあり、Windowsのネットワーク全般が得意ジャンル。最新刊「できるADSL eAccess版 無線LAN対応」ほか多数の著書がある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.