Broadband Watch logo
バックナンバー

第70回:「HD」コンテンツって何のこと?
[2005/12/16]
第69回:どんなサービスでIPv6は使われているの?
[2005/12/09]
第68回:IPv6で何が変わるの?
[2005/12/02]
第67回:スカイプって何が便利なの?
[2005/11/25]
第66回:無料で映画やドラマが見られる「GyaO」ってどんなサービス?
[2005/11/18]
第65回:無線LANを簡単に設定できる機能って?
[2005/11/11]
第64回:新しいIEEE 802.11aはアップデートしたほうが良い?
[2005/10/28]
第63回:「ダイナミックDNS」ってどういうことができるの?
[2005/10/21]
第62回:NASってどこが便利なの?
[2005/10/14]
第61回:コンセントでインターネットにつながるって本当?
[2005/10/07]
第60回:家電とパソコンがつながるDLNAってどういう意味?
[2005/09/30]
第59回:パソコンで録画した番組をテレビで見たい!
[2005/09/16]
第58回:外出先から自宅の様子を確認したい!
[2005/09/09]
第57回:無線LANはまだまだ速くなる?
[2005/09/02]
第56回:外出先から自宅のPCにアクセスするには?
[2005/08/26]
第55回:外出先でもブロードバンドを楽しみたい!
[2005/08/19]
第54回:Windows XPで自宅のPC同士を共有して便利に使おう
[2005/08/05]
第53回:電子マネーや非接触ICカードってどうやって使うの?
[2005/07/29]
第52回:ギガビットイーサネットってどれくらい速いの?
[2005/07/22]
第51回:テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス?
[2005/07/15]
第50回:インターネットの音楽配信ってどうやって使うの?
[2005/07/08]
第49回:インターネットラジオってどうやって聴くの?
[2005/07/01]
第48回:動画などの大きなファイルを相手に渡すには?
[2005/06/24]
第47回:デジタルカメラで撮った写真を友達に見せたい!
[2005/06/10]
第46回:メッセンジャーってどこが便利なの?
[2005/06/03]
第45回:ソーシャルネットワークサービス(SNS)ってどういうサービス?
[2005/05/27]
第44回:ニュースサイトやブログで見かける「RSS」ってなに?
[2005/05/20]
第43回:最近話題の「ブログ」って何ができるの?
[2005/05/13]
第42回:P2Pってどういう仕組みなの?
[2005/04/22]
第41回:アフィリエイトってどういうメリットがあるの?
[2005/04/15]
第40回:フィッシングって何が危険なの?
[2005/04/08]
第39回:Windows XP SP2って何が違うの?
[2005/04/01]
第38回:危険なホームページを子供に見せたくない!!
[2005/03/25]
第37回:電話加入権がいらない「直収電話」ってどういうサービス?
[2005/03/11]
第36回:「03」や「06」から始まる普通の電話番号のIP電話を使いたい!
[2005/03/04]
第35回:IP電話があれば、固定電話は解約しても大丈夫?
[2005/02/25]
第34回:ブロードバンドのテレビ電話ってどういうサービス?
[2005/02/04]
第33回:1GbpsのFTTHって何が違うの?
[2005/01/28]
第32回:無線で使えるFTTHってどういうサービス?
[2005/01/21]
第31回:「VDSL」ってADSLと違うの?
[2005/01/14]
第30回:FTTHの「占有型」と「共有型」って何が違うの?
[2004/12/17]
第29回:FTTHは本当に100Mbpsなの?
[2004/12/10]
第28回:FTTHってどうやって導入するの?
[2004/12/03]
第27回:インターネット電話ってIP電話と違うの?
[2004/11/26]
第26回:IP電話を使うには何が必要なの?
[2004/11/19]
第25回:IP電話サービスを選ぶ基準は?
[2004/11/12]
第24回:IP電話ってお得なの?
[2004/11/05]
第23回:プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
[2004/10/29]
第22回:知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
[2004/10/22]
第21回:無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
[2004/10/08]
第20回:無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
[2004/09/17]
第19回:無線LANを始めるには何が必要なの?
[2004/09/10]
第18回:無線LANってどこが便利なの?
[2004/09/03]
第17回:オンラインショッピングってセキュリティが心配!?
[2004/08/27]
第16回:プロバイダーのウイルスチェックサービスって便利なの?
[2004/08/20]
第15回:Windows Updateって必要なの?
[2004/08/06]
第14回:セキュリティ対策って何をすればいいの?
[2004/07/30]
第13回:ブロードバンドルータって必要なの? その2
[2004/07/23]
第12回:ブロードバンドルータって必要なの?
[2004/07/09]
第11回:回線の速度ってどうやって測るの?
[2004/07/02]
第10回:スループットってどういう意味?
[2004/06/25]
第9回:フレッツ・スクウェアってどうやって使うの?
[2004/06/11]
第8回:パソコンにLANポートがないんだけど?
[2004/06/04]
第7回:1M ADSLってお得なの?
[2004/05/28]
第6回:ADSLの「タイプ1・2」「ライトプラン」って何が違うの?
[2004/05/21]
第5回:ADSLってどういう仕組みなの?
[2004/05/14]
第4回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その4
どのコースを選べばいいの?
[2004/05/07]
第3回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その3
どのプロバイダーを選べばいいの?
[2004/04/23]
第2回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その2
どの事業者を選べばいいの?
[2004/04/16]
第1回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その1
[2004/04/09]

第23回:プロバイダーの無線LANレンタルってお得?


 プロバイダーや通信事業者によっては、接続サービスの一環として、無線LAN機器をレンタルで提供している場合があります。このようなサービスは、無線LANルータを購入するよりもお得なのでしょうか?

 お得かどうかは、月額料金や利用期間によって異なるため一概には言えませんが、多くの場合は機器の購入価格とレンタルの月額料金の累計(月額料金×利用期間)が、20カ月程度で同等となります。このため、20カ月以上使うのであれば、無線LAN機器を購入した方が割安でしょう。

 ただし、この計算は、あくまでもレンタルで提供されるのと同じ機器を購入した場合の例です。最近ではアクセスポイントと無線LANカードのセットで実売1万円を切るような製品も販売されていますので、このような機器を購入すれば、さらにレンタルよりも割安になる場合も考えられます。


IEEE 802.11g対応で月399円から

NTT東日本がレンタル提供する「Web Caster V110ワイヤレスセット」
 家の間取りなどによっては、インターネットへの接続環境を無線LANで実現したいという場合も多いことでしょう。このような場合、機器をどのように用意するかがポイントです。

 一般的には、家電量販店などで無線LANのアクセスポイントとカード(もしくはセット製品)を購入することになりますが、最近ではプロバイダーや通信事業者から、このような機器をレンタルすることもできるようになっています。手軽に済ませたいという場合、レンタルを選びたいと思う手段もあるでしょう。

 実際に無線LAN機器のレンタルサービスを提供している主な通信事業者、プロバイダーは、以下の表の通りです。もっとも安い場合で月額399円から、IEEE 802.11g対応の無線LAN機器をレンタルできます。


プロバイダー サービス名称 対応コース 規格 月額料金 販売価格
Yahoo! BB 無線LANパック 12/26/50M 11b/g 1,039円 49,896円
NTT東日本 無線LANセット すべてのタイプ 11b/g 1,029円 31,500円
BIGLOBE 無線LANセット すべてのタイプ 11a/b/g(切り替え) 924円 17,800円
無線カード2枚セット イー・アクセス40M/47M、アッカ47M 11a/b/g(切り替え) 840円 8,190円×2
OCN 無線LANサービス OCN ADSLセット1/8/12/26/47M 11b/g 714円 -
@nifty 無線LANサービス アッカ ADSLニュースタンダード/ライトコース 11b/g 399円 -
T-com/TNC ADSLニュースタンダードコース 11b/g 399円 -
イー・アクセス ADSLニュースタンダードコース 11b/g 714円 -
DION NECトリオモデム 無線LANカードセット IP電話&ADSL各コース(トリオモデム利用時) 11a/b/g(切り替え) 840円 8,190円×2
NECトリオモデム 無線LANアダプタセット IP電話&ADSL各コース(トリオモデム利用時) 11a/b/g(切り替え) 840円 8,190円+13,440円
バッファロー外付け無線LANカードセット ADSL/光ファイバー各コース 11b/g 840円 12,800円
バッファロー無線LANアダプタセット ADSL/光ファイバー各コース 11b/g 840円 11,800円+4,980円
表1:主要プロバイダーによる無線LAN機器レンタル価格


 ただし、ここで注意したいのは、プロバイダーや通信事業者によって、サービス内容が異なる点です。たとえば、前述した月額399円というのは@niftyのサービスですが、このサービスではADSLモデムに装着するための無線LANカードが提供されるだけで、自分のパソコンで使うための無線LANカードは、別途用意する必要があります。

 同様に、Yahoo! BBの無線LANパックなどもパソコン用の無線LANカードは提供されません。また、NTT西日本のように、パソコン用のカードは別途レンタルする必要があるケースもあります。標準で無線LAN機能が内蔵されているノートパソコンなどを利用している場合は、これらのサービスだけで構いませんが、パソコンの無線LAN環境も必要な場合は、別途、無線LANカードなどを購入する費用も考えておきましょう。

 なお、DIONでは、クライアント用の機器として、無線LANカードではなく、LANケーブル接続タイプの子機やUSB接続の子機をレンタルできるなど、複数のコースが用意されています。このように複数の形態が選べる場合は、自分の環境に合ったサービスを選ぶといいでしょう。





レンタルと購入はどちらが得か?

 このように、プロバイダーや通信事業者によっては、無線LAN機器をレンタルすることができますが、やはり気になるのは料金です。レンタルするのと同様の機器を購入するのとでは、どちらが得なのでしょうか?

 これは利用する期間によって判断することとよいでしょう。プロバイダーや通信事業者によっては、レンタルで提供している機器とまったく同じ製品を販売している場合があります。この金額と、月額料金と利用期間を掛けた金額を比較すればいいわけです。

プロバイダー サービス名称 月額料金 販売価格 購入した方が得になる期間
Yahoo! BB 無線LANパック 1,039円 49,896円 49カ月以上
NTT東日本 無線LANセット 1,029円 31,500円 31カ月以上
BIGLOBE 無線LANセット 924円 17,800円 20カ月以上
無線カード2枚セット 840円 8,190円×2 20カ月以上
DION NECトリオモデム 無線LANカードセット 840円 8,190円×2 20カ月以上
NECトリオモデム 無線LANアダプタセット 840円 8,190円+13,440円 26カ月以上
バッファロー外付け無線LANカードセット 840円 12,800円 16カ月以上
バッファロー無線LANアダプタセット 840円 11,800円+4,980円 20カ月以上
※購入した方が得になる期間は販売価格を月額料金で割ることで算出
※各プロバイダーで提供されている無料キャンペーン期間などは考慮していない
表2:レンタルと購入の費用比較


 表を見ると、おおむね20~30カ月前後が分かれ目となることがわかります。このため、おおむね2~3年、無線LANを使う予定があるならば、レンタルではなく購入した方が割安と言えるでしょう。

 しかしながら、この2~3年という期間は、微妙な期間とも言えます。なぜなら、この期間内に、現状よりも高性能な無線LAN製品が登場するかもしれないからです。もちろん、現状のIEEE 802.11gやIEEE 802.11aでも最大54Mbpsの通信ができますので、ワイヤレスでインターネットに接続するだけなら十分すぎる性能と言えます。しかし、今後、さらに高性能な製品が登場した際に、無線LAN機器を購入したユーザーは新たに機器を利用するためには製品を買い換えなければならないかもしれません。

 これに対して、レンタルの場合は、レンタル契約を変更することで、より高性能な無線LAN製品へアップグレードできる可能性があります。今後の規格の進化などを考えると、結果的にレンタルを選んだほうが割安になる可能性もあるでしょう。





低価格製品を購入する方法も

 ただし、前述した計算は、あくまでもレンタルと同じ機種を購入した場合の例である点に注意が必要です。ワイヤレスでインターネットに接続するだけなら、同じ製品ではなく、さらに低価格な別の製品を選ぶという選択肢もあります。

 たとえば、IEEE 802.11gのアクセスポイントと無線LANカードのセット製品の中には、実売で1万円を切る価格のものも存在します。こういった製品を購入すれば、前述した購入とレンタルのどちらが得かを判断する期間はさらに短くなり、1年程度でレンタルよりも購入の方が費用が安くなる計算となります。あくまでも費用を中心に考えるのであれば、低価格な製品を購入するのがもっともお得な方法かもしれません。

親機種類 子機種類 メーカー 製品名 規格 実売価格の目安
アクセスポイント+無線LANカード 無線LANカード バッファロー WLA-G54C/P 11b/g 11,800円
NECアクセステクニカ PA-WL5400AP/TC 11a/b/g(切り替え) 14,800円
コレガ CG-WLAP54AG-P 802.11a/b/g(同時利用) 19,800円
無線ルータ 無線LANカード アイ・オー WNG54/R-S 11b/g 9,380円
バッファロー WBR-G54L/P 11b/g 9,480円
コレガ WLBARGPW-P 11b/g 9,780円
ネットギア WGB511 11b/g 9,800円
NECアクセステクニカ PA-WR6600H/TC 11a/b/g(切り替え) 15,800円
バッファロー WHR3-AG54/P 11a/b/g(切り替え) 15,800円
アイ・オー WN-APG/BBR-S 802.11a/b/g(同時利用) 19,800円
USB接続アダプタ型 バッファロー WBR2-G54/U 11b/g 17,800円
LANケーブル接続型 NECアクセステクニカ PA-WR6600H/TE 802.11a/b/g(同時利用) 19,800円
表3:2万円以下で市販されている主要な無線LAN製品


 また、Yahoo! BBの無線LANパックのように、ワイヤレスでインターネットに接続することはできても、家庭内の有線LANで接続されたパソコンとネットワークが接続できず、ファイル共有などの機能が利用できないなど、レンタル製品には機能的な制限がある場合もあります。実際にレンタルにするか、購入にするかを決める際は、費用だけでなく、機能的な面も十分に検討する必要があるでしょう。


関連情報

関連記事
DION、接続会員向け無線LAN機器レンタルサービスを拡充
NTT東日本、IP電話対応無線LANルータセットのレンタル提供を開始

2004/10/29 11:32

清水理史
製品レビューなど幅広く執筆しているが、実際に大手企業でネットワーク管理者をしていたこともあり、Windowsのネットワーク全般が得意ジャンル。最新刊「できるブロードバンドインターネット Windows XP対応」ほか多数の著書がある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.