Broadband Watch logo
バックナンバー

第70回:「HD」コンテンツって何のこと?
[2005/12/16]
第69回:どんなサービスでIPv6は使われているの?
[2005/12/09]
第68回:IPv6で何が変わるの?
[2005/12/02]
第67回:スカイプって何が便利なの?
[2005/11/25]
第66回:無料で映画やドラマが見られる「GyaO」ってどんなサービス?
[2005/11/18]
第65回:無線LANを簡単に設定できる機能って?
[2005/11/11]
第64回:新しいIEEE 802.11aはアップデートしたほうが良い?
[2005/10/28]
第63回:「ダイナミックDNS」ってどういうことができるの?
[2005/10/21]
第62回:NASってどこが便利なの?
[2005/10/14]
第61回:コンセントでインターネットにつながるって本当?
[2005/10/07]
第60回:家電とパソコンがつながるDLNAってどういう意味?
[2005/09/30]
第59回:パソコンで録画した番組をテレビで見たい!
[2005/09/16]
第58回:外出先から自宅の様子を確認したい!
[2005/09/09]
第57回:無線LANはまだまだ速くなる?
[2005/09/02]
第56回:外出先から自宅のPCにアクセスするには?
[2005/08/26]
第55回:外出先でもブロードバンドを楽しみたい!
[2005/08/19]
第54回:Windows XPで自宅のPC同士を共有して便利に使おう
[2005/08/05]
第53回:電子マネーや非接触ICカードってどうやって使うの?
[2005/07/29]
第52回:ギガビットイーサネットってどれくらい速いの?
[2005/07/22]
第51回:テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス?
[2005/07/15]
第50回:インターネットの音楽配信ってどうやって使うの?
[2005/07/08]
第49回:インターネットラジオってどうやって聴くの?
[2005/07/01]
第48回:動画などの大きなファイルを相手に渡すには?
[2005/06/24]
第47回:デジタルカメラで撮った写真を友達に見せたい!
[2005/06/10]
第46回:メッセンジャーってどこが便利なの?
[2005/06/03]
第45回:ソーシャルネットワークサービス(SNS)ってどういうサービス?
[2005/05/27]
第44回:ニュースサイトやブログで見かける「RSS」ってなに?
[2005/05/20]
第43回:最近話題の「ブログ」って何ができるの?
[2005/05/13]
第42回:P2Pってどういう仕組みなの?
[2005/04/22]
第41回:アフィリエイトってどういうメリットがあるの?
[2005/04/15]
第40回:フィッシングって何が危険なの?
[2005/04/08]
第39回:Windows XP SP2って何が違うの?
[2005/04/01]
第38回:危険なホームページを子供に見せたくない!!
[2005/03/25]
第37回:電話加入権がいらない「直収電話」ってどういうサービス?
[2005/03/11]
第36回:「03」や「06」から始まる普通の電話番号のIP電話を使いたい!
[2005/03/04]
第35回:IP電話があれば、固定電話は解約しても大丈夫?
[2005/02/25]
第34回:ブロードバンドのテレビ電話ってどういうサービス?
[2005/02/04]
第33回:1GbpsのFTTHって何が違うの?
[2005/01/28]
第32回:無線で使えるFTTHってどういうサービス?
[2005/01/21]
第31回:「VDSL」ってADSLと違うの?
[2005/01/14]
第30回:FTTHの「占有型」と「共有型」って何が違うの?
[2004/12/17]
第29回:FTTHは本当に100Mbpsなの?
[2004/12/10]
第28回:FTTHってどうやって導入するの?
[2004/12/03]
第27回:インターネット電話ってIP電話と違うの?
[2004/11/26]
第26回:IP電話を使うには何が必要なの?
[2004/11/19]
第25回:IP電話サービスを選ぶ基準は?
[2004/11/12]
第24回:IP電話ってお得なの?
[2004/11/05]
第23回:プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
[2004/10/29]
第22回:知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
[2004/10/22]
第21回:無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
[2004/10/08]
第20回:無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
[2004/09/17]
第19回:無線LANを始めるには何が必要なの?
[2004/09/10]
第18回:無線LANってどこが便利なの?
[2004/09/03]
第17回:オンラインショッピングってセキュリティが心配!?
[2004/08/27]
第16回:プロバイダーのウイルスチェックサービスって便利なの?
[2004/08/20]
第15回:Windows Updateって必要なの?
[2004/08/06]
第14回:セキュリティ対策って何をすればいいの?
[2004/07/30]
第13回:ブロードバンドルータって必要なの? その2
[2004/07/23]
第12回:ブロードバンドルータって必要なの?
[2004/07/09]
第11回:回線の速度ってどうやって測るの?
[2004/07/02]
第10回:スループットってどういう意味?
[2004/06/25]
第9回:フレッツ・スクウェアってどうやって使うの?
[2004/06/11]
第8回:パソコンにLANポートがないんだけど?
[2004/06/04]
第7回:1M ADSLってお得なの?
[2004/05/28]
第6回:ADSLの「タイプ1・2」「ライトプラン」って何が違うの?
[2004/05/21]
第5回:ADSLってどういう仕組みなの?
[2004/05/14]
第4回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その4
どのコースを選べばいいの?
[2004/05/07]
第3回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その3
どのプロバイダーを選べばいいの?
[2004/04/23]
第2回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その2
どの事業者を選べばいいの?
[2004/04/16]
第1回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その1
[2004/04/09]

第55回:外出先でもブロードバンドを楽しみたい!


 ホテルや駅、ファーストフード店など、外出先でもブロードバンド接続を楽しめるのが公衆無線LANサービスです。その概要について見ていきましょう。

  公衆無線LANサービスは、ホテルや駅、ファストフード店などに設置されたアクセスポイントを利用して、無線LANによるインターネット接続を提供するサービスです。さまざまな事業者によってサービスが提供されており、500~2,000円前後の月額料金や500円前後の1日料金で利用できます。

 仕組みは家庭用の無線LANとほぼ同じですが、不特定多数のユーザーが利用することから、ユーザーIDやパスワードなどを利用してセキュリティ面での配慮がなされています。

 このような公衆無線LANサービスは、PCを利用したインターネット接続に加えて、PDAなどを利用したコンテンツ配信に使われたり、将来的には外出先でIP電話を使うためのインフラとして利用される可能性もあります。エリアの拡大や新規事業者の参入、事業者の統廃合なども進みつつあり、今後の展開が期待されています。


公衆無線LANサービスとは

 公衆無線LANサービスは、外出先で無線LANを利用したインターネット接続を提供するサービスです。一般に「ホットスポット」などとも呼ばれますが、NTTコミュニケーションズが提供する同名のサービス「HOTSPOT」と区別するために、ここでは公衆無線LANサービスと呼ぶことにします。

 公衆無線LANサービスの利用イメージは、家庭用の無線LANと同じく、空港や駅、ホテル、ファストフード店などに引き込まれたADSLやFTTHに無線LAN用のアクセスポイントを設置し、ユーザーが無線LAN経由で接続することでインターネットが利用できるようになります。

 アクセスポイントに接続するには、SSIDや暗号キーなどが必要ですが、これらの情報は公衆無線LANサービスへの加入時に発行されます。店舗ごと独自に設置するサービスの場合、店舗ごとに異なるSSIDや暗号キーが使われていることもありますが、大手事業者によって提供されている公衆無線LANサービスでは、すべての場所で共通のSSIDや暗号キーが発行されています。

 このように説明すると、たとえばすでにサービスに加入している友人から教えてもらうといった方法で、アクセスポイントに設定されているSSIDや暗号キーを入手さえすれば、サービスに加入しなくても無線LANを利用できそうですが、そうではありません。公衆無線LANサービスでは、家庭用の無線LANと異なり、アクセスポイントへの接続後に認証が必要になります。


多くの公衆無線LANサービスでは、SSIDとWEPキーに加えて、ユーザーIDとパスワードによる認証が必要になる

 具体的には、サービス提供エリアでアクセスポイントに接続後、ブラウザを起動すると、自動的に認証ページが表示されます。ここでサービス加入時に発行されたユーザーIDやパスワードを入力することで、はじめてユーザーであることが確認され、インターネットに接続できるようになります(USBキーを利用する方式などもある)。

 また、家庭用の無線LANでは、複数台のPCでファイルを共有することもできますが、公衆無線LANのように見知らぬユーザー同士が利用するケースでは、このような利用はセキュリティ上好ましくありません。このため、多くのサービスでは同じネットワーク内でのファイル共有が禁止されており、インターネットに接続することだけが可能となっています。





公衆無線LANサービスの料金は500~2,000円前後

 公衆無線LANサービスは、現在、さまざまな事業者によってサービスが提供されています。主なサービスとその特徴を以下の表にまとめておきます。

サービス名 初期費用 月額費用 1日利用 方式 主な提供場所
HOTSPOT
(NTTコミュニケーションズ)
1,575円 1,680円 500円 802.11a/b 空港・駅・ホテル・カフェ・レストラン・ファストフード店など
Yahoo! BBモバイル
(ソフトバンクBB)
--- 無料 --- 802.11b/g ホテル・レストラン・ファストフード店
Mzone
(NTTドコモ)
--- 2,100円 525円 802.11b 空港・駅・高速道路・ホテル・ファストフード店・ドコモショップなど
モバイルポイント
(日本テレコム)
--- ISPごと異なる ISPごと異なる 802.11b JR各社の主要駅
フレッツ・スポット※
NTT東日本
NTT西日本
無料(フレッツユーザー)
840円(フレッツユーザー以外)
840円(フレッツユーザー)
945円(フレッツユーザー以外)
--- 802.11b/g 空港・駅・ホテル・レストラン・カフェ
livedoor Wireless
(ライブドア)
1,050円 525円 --- 802.11b/g 山手線圏内の既設電柱
※フレッツ・スポットはNTT東西でサービスが異なる


 料金は事業者によって異なりますが、安い場合で月額500円程度、高い場合でも2,000円前後です。また、事業者によっては、月額料金のプランだけでなく、500円程度で1日だけ利用できるプランや、使った分だけ料金を支払う従量制のプランを用意している場合もあります。

 なお、1日だけ利用できるプランの場合、店舗で販売されているプリペイドカードを購入したり、携帯電話を利用してその場でサービスへの加入申し込みを行なうなどの方法で、事前申し込みが不要な場合もあります。たまたま訪れた店舗で公衆無線LANサービスが提供されており、一時的に使いたいという場合などに便利でしょう。

 また、サービスによっては他事業者の公衆無線LANサービスや海外の公衆無線LANサービスとのローミングサービスを提供している場合もあります。訪れた店舗で、自分が加入しているサービスとは別の公衆無線LANサービスしか提供されていない場合でも、事業者同士がローミングを実現していれば、自分が加入している公衆無線LANサービスのユーザーIDを利用してインターネットに接続できます。





転換期を迎えた公衆無線LANサービス

 このような公衆無線LANサービスは、現在、大きな転換期を迎えています。ライブドアが東京の山手線圏内を中心に「livedoor Wireless」の試験サービスを2005年8月1日から新たに開始しましたが、その一方で、従来から公衆無線LANサービスを提供してきたNTTBPの「無線LAN倶楽部」が2005年12月をめどにサービスを終了する予定となっています。

 NTTBPは、事業方針を自らのサービス提供から、NTT東日本およびNTT西日本、NTTドコモが提供する公衆無線LANサービスの保有および運用に切替える予定としており、今後はNTTグループの公衆無線LANサービス(フレッツ・スポット、Mzone)のアクセスポイントの共有化が進むことになります。さらに、3年近く試験サービスを続けていたYahoo! BBモバイルも、2005年10月に正式サービスを開始すると発表しました。

 これまで各事業者が個別にサービスを提供してきた公衆無線LANサービスですが、ここにきてサービス自体の統廃合や正式サービスへの移行が始まっています。今後は、単純なエリアの拡大だけでなく、ローミングの拡大、さらなるサービスの共有化など、ユーザーにとってより使いやすいサービスになることを期待したいところです。

 また、公衆無線LANサービスの利用形態も、今後は変わってくる可能性があります。現在は、主にノートPCを利用したインターネット接続が主な用途ですが、無線LAN倶楽部では過去に無線IP電話のトライアルサービスが行なわれていたことなどあり、電話での利用も考えられるでしょう。さらに、ポータブルタイプのゲーム機に無線LANが搭載され始めたことを考えても、今後は、ネットワークゲームの利用やコンテンツ配信といった用途も期待できるでしょう。


関連情報

関連記事
ライブドアの公衆無線LAN「livedoor Wireless」速攻レポート
NTTグループ内の公衆無線LAN基地局が統合。無線LAN倶楽部はサービス終了
「Yahoo! BBモバイル」、試験サービスを10月2日終了。商用化へ

2005/08/19 11:17

清水理史
製品レビューなど幅広く執筆しているが、実際に大手企業でネットワーク管理者をしていたこともあり、Windowsのネットワーク全般が得意ジャンル。最新刊「できるブロードバンドインターネット Windows XP対応」ほか多数の著書がある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.