Broadband Watch logo
バックナンバー

第70回:「HD」コンテンツって何のこと?
[2005/12/16]
第69回:どんなサービスでIPv6は使われているの?
[2005/12/09]
第68回:IPv6で何が変わるの?
[2005/12/02]
第67回:スカイプって何が便利なの?
[2005/11/25]
第66回:無料で映画やドラマが見られる「GyaO」ってどんなサービス?
[2005/11/18]
第65回:無線LANを簡単に設定できる機能って?
[2005/11/11]
第64回:新しいIEEE 802.11aはアップデートしたほうが良い?
[2005/10/28]
第63回:「ダイナミックDNS」ってどういうことができるの?
[2005/10/21]
第62回:NASってどこが便利なの?
[2005/10/14]
第61回:コンセントでインターネットにつながるって本当?
[2005/10/07]
第60回:家電とパソコンがつながるDLNAってどういう意味?
[2005/09/30]
第59回:パソコンで録画した番組をテレビで見たい!
[2005/09/16]
第58回:外出先から自宅の様子を確認したい!
[2005/09/09]
第57回:無線LANはまだまだ速くなる?
[2005/09/02]
第56回:外出先から自宅のPCにアクセスするには?
[2005/08/26]
第55回:外出先でもブロードバンドを楽しみたい!
[2005/08/19]
第54回:Windows XPで自宅のPC同士を共有して便利に使おう
[2005/08/05]
第53回:電子マネーや非接触ICカードってどうやって使うの?
[2005/07/29]
第52回:ギガビットイーサネットってどれくらい速いの?
[2005/07/22]
第51回:テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス?
[2005/07/15]
第50回:インターネットの音楽配信ってどうやって使うの?
[2005/07/08]
第49回:インターネットラジオってどうやって聴くの?
[2005/07/01]
第48回:動画などの大きなファイルを相手に渡すには?
[2005/06/24]
第47回:デジタルカメラで撮った写真を友達に見せたい!
[2005/06/10]
第46回:メッセンジャーってどこが便利なの?
[2005/06/03]
第45回:ソーシャルネットワークサービス(SNS)ってどういうサービス?
[2005/05/27]
第44回:ニュースサイトやブログで見かける「RSS」ってなに?
[2005/05/20]
第43回:最近話題の「ブログ」って何ができるの?
[2005/05/13]
第42回:P2Pってどういう仕組みなの?
[2005/04/22]
第41回:アフィリエイトってどういうメリットがあるの?
[2005/04/15]
第40回:フィッシングって何が危険なの?
[2005/04/08]
第39回:Windows XP SP2って何が違うの?
[2005/04/01]
第38回:危険なホームページを子供に見せたくない!!
[2005/03/25]
第37回:電話加入権がいらない「直収電話」ってどういうサービス?
[2005/03/11]
第36回:「03」や「06」から始まる普通の電話番号のIP電話を使いたい!
[2005/03/04]
第35回:IP電話があれば、固定電話は解約しても大丈夫?
[2005/02/25]
第34回:ブロードバンドのテレビ電話ってどういうサービス?
[2005/02/04]
第33回:1GbpsのFTTHって何が違うの?
[2005/01/28]
第32回:無線で使えるFTTHってどういうサービス?
[2005/01/21]
第31回:「VDSL」ってADSLと違うの?
[2005/01/14]
第30回:FTTHの「占有型」と「共有型」って何が違うの?
[2004/12/17]
第29回:FTTHは本当に100Mbpsなの?
[2004/12/10]
第28回:FTTHってどうやって導入するの?
[2004/12/03]
第27回:インターネット電話ってIP電話と違うの?
[2004/11/26]
第26回:IP電話を使うには何が必要なの?
[2004/11/19]
第25回:IP電話サービスを選ぶ基準は?
[2004/11/12]
第24回:IP電話ってお得なの?
[2004/11/05]
第23回:プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
[2004/10/29]
第22回:知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
[2004/10/22]
第21回:無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
[2004/10/08]
第20回:無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
[2004/09/17]
第19回:無線LANを始めるには何が必要なの?
[2004/09/10]
第18回:無線LANってどこが便利なの?
[2004/09/03]
第17回:オンラインショッピングってセキュリティが心配!?
[2004/08/27]
第16回:プロバイダーのウイルスチェックサービスって便利なの?
[2004/08/20]
第15回:Windows Updateって必要なの?
[2004/08/06]
第14回:セキュリティ対策って何をすればいいの?
[2004/07/30]
第13回:ブロードバンドルータって必要なの? その2
[2004/07/23]
第12回:ブロードバンドルータって必要なの?
[2004/07/09]
第11回:回線の速度ってどうやって測るの?
[2004/07/02]
第10回:スループットってどういう意味?
[2004/06/25]
第9回:フレッツ・スクウェアってどうやって使うの?
[2004/06/11]
第8回:パソコンにLANポートがないんだけど?
[2004/06/04]
第7回:1M ADSLってお得なの?
[2004/05/28]
第6回:ADSLの「タイプ1・2」「ライトプラン」って何が違うの?
[2004/05/21]
第5回:ADSLってどういう仕組みなの?
[2004/05/14]
第4回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その4
どのコースを選べばいいの?
[2004/05/07]
第3回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その3
どのプロバイダーを選べばいいの?
[2004/04/23]
第2回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その2
どの事業者を選べばいいの?
[2004/04/16]
第1回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その1
[2004/04/09]

第36回:「03」や「06」から始まる普通の電話番号のIP電話を使いたい!


 プロバイダーが提供するIP電話は、050から始まる電話番号が割り当てられます。これを「03」や「06」から始まる普通の電話番号で使うことはできないのでしょうか?

 ADSLの場合、現状は050のIP電話サービスしか利用することができませんが、FTTHを利用すれば、「03」や「06」といった一般的な電話番号(0AB~J番号)を利用したIP電話サービスの利用が可能です。これまでに利用していた一般加入電話の番号をそのままIP電話に割り当てられる場合もある上、「110」「119」「0120」といった、従来のIP電話ではできなかった番号への通話もできるようになります。

 これまで併用が必要だった一般加入電話を解約したり、休止することで、料金を節約することも可能ですが、通話料金に関しては逆に高くなってしまうケースもあります。また、停電時の通話や発信できない番号があるなど、完全に一般加入電話と同等というわけではありません。一般加入電話から移行する場合は、慎重な検討をお薦めします。


FTTHなら「03」や「06」といった番号がIP電話で利用できる

 IP電話を利用したいが、どうせなら「03」や「06」といった番号で始まる一般的な電話番号で使いたい。そう考えている人も多いことでしょう。もちろん、IP電話でも03や06といった一般的な電話番号(0AB~J番号)を利用することは可能です。実際、KDDIの「光プラス電話」、NTT東西の「ひかり電話」、ケイ・オプティコムの「eo光電話」、有線ブロードネットワークスの「GATE CALL」などでは、IP電話でありながら03や06といった一般的な電話番号が使われています。

 しかし、これらのサービスをよく見ると、どれもがFTTHのサービスであり、ADSLは含まれていないことがわかります。つまり、IP電話で0AB~J番号を利用するには、FTTHを利用しているという条件が必要になるということになります。

 では、どうしてADSLでは0AB~J番号を利用したIP電話サービスが利用できないのでしょうか? これは総務省によって、0AB~J番号の利用に制限が定められているためです。具体的には、固定電話と同等の通話品質と安定性を実現する、電話番号と発信場所を対応させるなどといった条件が定められています。このうち、ADSLでは通話品質と安定性という点で、この条件をクリアできません。

 最近のADSLは以前に比べて格段に速度や安定性が向上しましたが、それでも収容局からの距離が遠いようなケースでは、満足な速度が得られないという場合もあります。このような環境が一部でもある以上、あくまでも現状のADSLでは、高い品質と安定性が要求される0AB~J番号のIP電話サービスの利用は許可されないというわけです。

 このため、FTTHを利用している場合、もしくはFTTHの利用が可能な場合であれば、0AB~J番号のIP電話サービスを利用することができますが、そうでない場合は、当分の間、050番号を利用したIP電話サービスを利用するしかないことになります(IP電話ではなく直収サービスを利用するという手はある)。





一般加入電話と番号は同じでも、機能はまったく同じではない

 では、0AB~J番号を利用したIP電話は、一般加入電話とまったく同じように使えるのでしょうか。残念ながら、現時点ではまだ一般加入電話には及ばない部分も見られます。その1つが停電時の問題です。

 普段はなかなか気づかないかもしれませんが、一般加入電話は電話回線を利用して給電しているため、コンセントにつながなくても通話できます。もちろん、留守番電話などの機能はコンセントから電源を供給する必要がありますが、停電時にも通話できるという点は、災害時のライフライン的な役割として重要な機能です。

 一方、FTTHを利用したIP電話は、IP電話対応機器の電源が切れてしまえば動きません。一般加入電話を併用している場合は迂回することが可能ですが、一般加入電話を解約してしまえばまったく電話できなくなってしまいます。携帯電話やPHSを使うという手段もありますが、災害時には電話が混雑してつながらない場合もありますから、いざという時のことも考えておく必要があるでしょう。

 また、0AB~J番号のIP電話は、050番号が通話できない110や119といった緊急通報は可能ですが、それでもすべての電話番号に通話できるわけではありません。たとえばNTT東日本のひかり電話やKDDIの光プラス電話では、伝言ダイヤル「0170」、テレゴング「0180」、ダイヤルQ2「0990」、ポケベル「020」、ナビダイヤル/ナビアクセス/APナビ「0570」などに通話できません(光プラス電話は一部通話可能な番号もある)。各サービスのWebサイトでは、通話できない番号を公開していますので、申し込みの前にどの番号が利用できないかをあらかじめ調べておくとよいでしょう。

□接続可否番号一覧(ひかり電話・NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/t/use/number.html
□光プラス電話ではご利用いただけないサービス一覧
http://www.dion.ne.jp/service/hikari/phone/index.html
□eo光電話にてご利用になれないサービス
http://eonet.jp/hikaridenwa/ngservice.html





0AB~J番号のIP電話サービスはお得か?

 最後に0AB~J番号を利用したIP電話の料金面でのメリットを考えてみましょう。これはケース・バイ・ケースと言えます。

 まず、月額の基本料金に関しては、一般加入電話を解約すれば安くなると言えます。NTT東西のひかり電話では、電話の基本料が必要ですが、一般加入電話よりも安く設定されているため、インターネット接続の料金などを含めても、月々の固定費用は安くできます。


0AB~J番号のIP電話サービスでは、110や119、0120などの番号への通話も可能(0120の一部の番号はつながらない場合もある)

 ただし、通話料に関しては注意が必要なケースもあります。KDDIの光プラス電話などは050番号のIP電話とほぼ同じ通話料となっていますが、NTTのひかり電話の場合、加入者同士の通話も有料であったり、IP電話への通話料が、一般加入電話からIP電話にかけたときと同等の高い料金に設定されています。特定の相手によく電話をかけるなどといった使い方の場合は、月額料金が多少高くても、050番号のIP電話の方がお得な場合もあるでしょう。

KDDI NTT東日本NTT東日本
光プラス電話 ひかり電話 フレッツ・ADSL+IP電話 Bフレッツ・マンションタイプ+IP電話
回線費用 月額費用に含む 3,045円 2,940円 3,045円
機器利用料 420円 567円 819円
プロバイダー費用 892円 892円 892円
電話基本料 997.5円 1,522.5円 1,522.5円
月額費用合計 4,777円 5,354.5円 5,921.5円 6,278.5円
加入者同士の通話 無料 8.4円/3分 無料 無料
IP電話への通話 8.4円/3分 10.4~10.8円/3分 8.4円/3分 8.4円/3分
一般加入電話への通話料 8.4円/3分 8.4円/3分 8.4円/3分 8.4円/3分
付加サービス 割込通話
発信者番号表示
割込番号表示
番号通知リクエスト
迷惑電話撃退
キャッチホン
ボイスワープ
ナンバー・ディスプレイ
ナンバー・リクエスト
迷惑電話おことわりサービス
なし なし
※NTT東日本はプロバイダーにぷららを利用
※いずれもマンションタイプの場合


 とは言え、0AB~J番号のサービスには、キャッチホンやボイスワープなど、一般加入電話並のサービスも用意されており、電話としての機能は050番号のIP電話よりも上です。050サービスの無料通話というメリットを取るか、0AB~Jサービスの充実した機能を取るかを比較した上で利用するとよいでしょう。


関連情報

関連記事
Yahoo! BB 光向けの0AB~J対応IP電話サービス「BBフォン光」
NTT東、「ひかり電話」をハイパーファミリータイプ向けに提供開始
KDDI、「KDDI光プラス」に戸建て向け1Gbps回線共有プランを追加

2005/03/04 11:18

清水理史
製品レビューなど幅広く執筆しているが、実際に大手企業でネットワーク管理者をしていたこともあり、Windowsのネットワーク全般が得意ジャンル。最新刊「できるブロードバンドインターネット Windows XP対応」ほか多数の著書がある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.