Broadband Watch logo
バックナンバー

第70回:「HD」コンテンツって何のこと?
[2005/12/16]
第69回:どんなサービスでIPv6は使われているの?
[2005/12/09]
第68回:IPv6で何が変わるの?
[2005/12/02]
第67回:スカイプって何が便利なの?
[2005/11/25]
第66回:無料で映画やドラマが見られる「GyaO」ってどんなサービス?
[2005/11/18]
第65回:無線LANを簡単に設定できる機能って?
[2005/11/11]
第64回:新しいIEEE 802.11aはアップデートしたほうが良い?
[2005/10/28]
第63回:「ダイナミックDNS」ってどういうことができるの?
[2005/10/21]
第62回:NASってどこが便利なの?
[2005/10/14]
第61回:コンセントでインターネットにつながるって本当?
[2005/10/07]
第60回:家電とパソコンがつながるDLNAってどういう意味?
[2005/09/30]
第59回:パソコンで録画した番組をテレビで見たい!
[2005/09/16]
第58回:外出先から自宅の様子を確認したい!
[2005/09/09]
第57回:無線LANはまだまだ速くなる?
[2005/09/02]
第56回:外出先から自宅のPCにアクセスするには?
[2005/08/26]
第55回:外出先でもブロードバンドを楽しみたい!
[2005/08/19]
第54回:Windows XPで自宅のPC同士を共有して便利に使おう
[2005/08/05]
第53回:電子マネーや非接触ICカードってどうやって使うの?
[2005/07/29]
第52回:ギガビットイーサネットってどれくらい速いの?
[2005/07/22]
第51回:テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス?
[2005/07/15]
第50回:インターネットの音楽配信ってどうやって使うの?
[2005/07/08]
第49回:インターネットラジオってどうやって聴くの?
[2005/07/01]
第48回:動画などの大きなファイルを相手に渡すには?
[2005/06/24]
第47回:デジタルカメラで撮った写真を友達に見せたい!
[2005/06/10]
第46回:メッセンジャーってどこが便利なの?
[2005/06/03]
第45回:ソーシャルネットワークサービス(SNS)ってどういうサービス?
[2005/05/27]
第44回:ニュースサイトやブログで見かける「RSS」ってなに?
[2005/05/20]
第43回:最近話題の「ブログ」って何ができるの?
[2005/05/13]
第42回:P2Pってどういう仕組みなの?
[2005/04/22]
第41回:アフィリエイトってどういうメリットがあるの?
[2005/04/15]
第40回:フィッシングって何が危険なの?
[2005/04/08]
第39回:Windows XP SP2って何が違うの?
[2005/04/01]
第38回:危険なホームページを子供に見せたくない!!
[2005/03/25]
第37回:電話加入権がいらない「直収電話」ってどういうサービス?
[2005/03/11]
第36回:「03」や「06」から始まる普通の電話番号のIP電話を使いたい!
[2005/03/04]
第35回:IP電話があれば、固定電話は解約しても大丈夫?
[2005/02/25]
第34回:ブロードバンドのテレビ電話ってどういうサービス?
[2005/02/04]
第33回:1GbpsのFTTHって何が違うの?
[2005/01/28]
第32回:無線で使えるFTTHってどういうサービス?
[2005/01/21]
第31回:「VDSL」ってADSLと違うの?
[2005/01/14]
第30回:FTTHの「占有型」と「共有型」って何が違うの?
[2004/12/17]
第29回:FTTHは本当に100Mbpsなの?
[2004/12/10]
第28回:FTTHってどうやって導入するの?
[2004/12/03]
第27回:インターネット電話ってIP電話と違うの?
[2004/11/26]
第26回:IP電話を使うには何が必要なの?
[2004/11/19]
第25回:IP電話サービスを選ぶ基準は?
[2004/11/12]
第24回:IP電話ってお得なの?
[2004/11/05]
第23回:プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
[2004/10/29]
第22回:知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
[2004/10/22]
第21回:無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
[2004/10/08]
第20回:無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
[2004/09/17]
第19回:無線LANを始めるには何が必要なの?
[2004/09/10]
第18回:無線LANってどこが便利なの?
[2004/09/03]
第17回:オンラインショッピングってセキュリティが心配!?
[2004/08/27]
第16回:プロバイダーのウイルスチェックサービスって便利なの?
[2004/08/20]
第15回:Windows Updateって必要なの?
[2004/08/06]
第14回:セキュリティ対策って何をすればいいの?
[2004/07/30]
第13回:ブロードバンドルータって必要なの? その2
[2004/07/23]
第12回:ブロードバンドルータって必要なの?
[2004/07/09]
第11回:回線の速度ってどうやって測るの?
[2004/07/02]
第10回:スループットってどういう意味?
[2004/06/25]
第9回:フレッツ・スクウェアってどうやって使うの?
[2004/06/11]
第8回:パソコンにLANポートがないんだけど?
[2004/06/04]
第7回:1M ADSLってお得なの?
[2004/05/28]
第6回:ADSLの「タイプ1・2」「ライトプラン」って何が違うの?
[2004/05/21]
第5回:ADSLってどういう仕組みなの?
[2004/05/14]
第4回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その4
どのコースを選べばいいの?
[2004/05/07]
第3回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その3
どのプロバイダーを選べばいいの?
[2004/04/23]
第2回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その2
どの事業者を選べばいいの?
[2004/04/16]
第1回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その1
[2004/04/09]

第6回:ADSLの「タイプ1・2」「ライトプラン」って何が違うの?


 ADSLには利用する回線の違いによって、「タイプ1」「タイプ2」「ライトプラン」の3種類があります。これらはいったい何が違うのでしょうか?

 「タイプ1」は既存の電話回線をそのままADSLで利用する方式です。これに対して、ADSL専用の回線を敷設するのが「タイプ2」、NTTの加入電話ライトプランを使ってADSLを導入するのが「ライトプラン」です。通常はタイプ1でADSLを導入することになりますが、一般電話回線がない場合はタイプ2やライトプランでの利用を検討します。


一般電話回線がないとADSLは使えない?

 本コラムの第1回では、ADSLは導入が手軽だと説明しました。対応エリアが広いという理由もありますが、主な理由は既存の電話回線をそのまま利用できるため、宅内工事の必要がないからです。

 このように、既存の電話回線をそのまま利用してADSLを導入する方式を「タイプ1」、もしくは「電話共用型」と呼びます。ADSLの加入申し込み時に、どのタイプにするのかを選択しなければならないので、この呼び方を覚えておいても損はないでしょう。

 では、電話回線がない場合はどうすればいいのでしょうか? 最近では、携帯電話の普及によって、電話回線を敷設していないという人も珍しくないようです。

 もちろん、このような環境でも一般電話回線(アナログ回線)を新たに敷設すれば、タイプ1でADSLを導入することができます。しかし、一般電話回線の新規敷設には、大きな費用負担が避けられません。最近では、家電量販店などで安く(2~3万円前後)購入できるようになりましたが、一般的には72,000円の施設設置負担金が必要になってしまいます。

 そこで注目されているのが、前述した「タイプ1」以外の方式でADSLを導入する方法です。具体的には、「タイプ2」や「ライトプラン」という方式を利用します。





施設設置負担金が不要

 タイプ2やライトプランの最大の特徴は、前述した施設設置負担金を支払う必要がない点です。このため、現在、電話回線がないという人でも、少ない初期投資でADSLを導入することができます。

 まずはタイプ2ですが、これはADSL専用の回線を敷設する方式です。ADSL専用の回線と言っても、見た目は通常の一般電話回線とまったく変わりません。近くの電柱などから電話線が敷設され、家のモジュラージャックに接続されます。この回線にADSLモデムなどの機器を接続して、ADSLを利用することになります。


タイプ1とタイプ2の違い。タイプ2はADSL専用の回線となるため、音声通話を利用することができない点に注意

 しかし、タイプ2の場合に注意しなければならないのは、その回線を使って電話の音声通話をすることができない点です。前述したようにタイプ2はADSL専用の回線となります。このため、モジュラージャックに電話機を接続したとしても、それを使って通話をすることはできません。

 通常の電話が使えなくても、IP電話を使えばいい。そう思う人もいるかもしれませんが、タイプ2の場合、プロバイダーによってはIP電話サービスが提供されないこともあります。音声通話は必要ないと割り切れる人向けのサービスと言えるでしょう。

 一方で「どうせなら、音声通話も使えた方がいい」そう考える人向けのサービスが「ライトプラン」です。

 と言っても、「ライトプラン」という名称のプランが具体的に提供されていることは、ごくまれです。ここでは便宜上「ライトプラン」という名称を用いていますが、実質的には、NTT東日本・西日本の「加入電話ライトプラン」で電話を新規敷設し、タイプ1でADSLを導入する方式となります。

 なお、1.5Mなどの低速なADSLプラン、ウイルスチェックサービスなどの付加サービスを省いた低価格なプランを「ライトプラン」と呼ぶプロバイダーもあるので注意が必要です。

 加入電話ライトとは、タイプ1で利用するのとまったく同じ一般加入電話を施設設置負担金なしで新規敷設することができるサービスです。電話としてのサービス内容も一般加入電話とまったく同じですから、ADSLの導入と同時に電話も利用できることになります。つまり、タイプ2とライトプランのどちらを利用するかは、音声通話を利用するかしないかが決め手となります。





月額費用は高くなる

 このように、タイプ2やライトプランを使えば、電話回線がない場合でも手軽にADSLを導入することができます。しかし、残念ながらこれらの方式にも欠点があります。それは月額料金が高くなるということです。

 タイプ2の場合はADSLの月額料金、もしくは回線使用料相当分の料金が、加入電話ライトの場合は電話の基本料金が、通常の一般電話回線よりも高くなってしまいます。たとえば、ライトプランの場合、回線使用料を含めた月額料金はタイプ1よりも600~700円程度高くなります。

表1:フレッツ・ADSLの月額料金比較
タイプ1 ライトプラン タイプ2
電話回線 回線使用料(3級局) 1837.5円 2509.5円 -
ADSL 月額料金 2887.5円 2887.5円 5197.5円
モデムレンタル料 567円 567円 514.5円
プロバイダー料金 1312.5円 1312.5円 1312.5円
月額料金合計 6604.5円 7276.5円 7024.5円
※NTT東日本のフレッツ・ADSLモアII(40M)をOCNで利用した場合
 
表2:アッカ・ネットワークスの月額料金比較
タイプ1 ライトプラン タイプ2
電話回線 回線使用料(3級局) 1837.5円 2509.5円 -
ADSL 月額料金 3024円 3024円 3958.5円
回線使用料相当 165.9円 165.9円 1454.25円
モデムレンタル料 819円 819円 525円
月額料金合計 5846.4円 6518.4円 5937.75円
※OCN ADSL セット ハイパーで利用した場合(タイプ1とライトプランはIP電話付き)
 
表3:イー・アクセスの月額料金比較
タイプ1 ライトプラン タイプ2
電話回線 回線使用料(3級局) 1837.5円 2509.5円 -
ADSL 月額料金 3549円 3549円 3549円
回線使用料相当 166円 166円 1454円
モデムレンタル料 819円 819円 525円
月額料金合計 6371.5円 7043.5円 5528円
※BIGLOBEの40Mコースで利用した場合(タイプ1とライトプランはIP電話付き)


 要するに、はじめに施設設置負担金として料金を支払うか、それに相当する金額を月々の料金として支払うかという点が違いなのです。最終的な利用期間などを考えて、短期の利用であればタイプ2やライトプランを、長期の利用であれば一般加入電話を新規に敷設した方がいいと言えるでしょう。

 ただし、タイプ2の場合、事業者によっては回線使用料を含めた月額料金がタイプ1の場合よりも安くなる場合もあります。音声通話が利用できなくても問題なければ、導入を検討する価値が十分にあると言えるでしょう。

 最後にどのような場合に、どの方式を選べばいいのかを簡単なフローチャートにまとめておきますので、実際の導入の際の目安にするといいでしょう。



関連情報

URL
  関連記事:NTT、加入権7万2000円が不要な「加入電話・ライトプラン」を2月12日に開始
  http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/02/01/ntt1.htm

2004/05/21 11:15

清水理史
製品レビューなど幅広く執筆しているが、実際に大手企業でネットワーク管理者をしていたこともあり、Windowsのネットワーク全般が得意ジャンル。最新刊「できるブロードバンドインターネット Windows XP対応」ほか多数の著書がある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.