Broadband Watch logo
バックナンバー

第70回:「HD」コンテンツって何のこと?
[2005/12/16]
第69回:どんなサービスでIPv6は使われているの?
[2005/12/09]
第68回:IPv6で何が変わるの?
[2005/12/02]
第67回:スカイプって何が便利なの?
[2005/11/25]
第66回:無料で映画やドラマが見られる「GyaO」ってどんなサービス?
[2005/11/18]
第65回:無線LANを簡単に設定できる機能って?
[2005/11/11]
第64回:新しいIEEE 802.11aはアップデートしたほうが良い?
[2005/10/28]
第63回:「ダイナミックDNS」ってどういうことができるの?
[2005/10/21]
第62回:NASってどこが便利なの?
[2005/10/14]
第61回:コンセントでインターネットにつながるって本当?
[2005/10/07]
第60回:家電とパソコンがつながるDLNAってどういう意味?
[2005/09/30]
第59回:パソコンで録画した番組をテレビで見たい!
[2005/09/16]
第58回:外出先から自宅の様子を確認したい!
[2005/09/09]
第57回:無線LANはまだまだ速くなる?
[2005/09/02]
第56回:外出先から自宅のPCにアクセスするには?
[2005/08/26]
第55回:外出先でもブロードバンドを楽しみたい!
[2005/08/19]
第54回:Windows XPで自宅のPC同士を共有して便利に使おう
[2005/08/05]
第53回:電子マネーや非接触ICカードってどうやって使うの?
[2005/07/29]
第52回:ギガビットイーサネットってどれくらい速いの?
[2005/07/22]
第51回:テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス?
[2005/07/15]
第50回:インターネットの音楽配信ってどうやって使うの?
[2005/07/08]
第49回:インターネットラジオってどうやって聴くの?
[2005/07/01]
第48回:動画などの大きなファイルを相手に渡すには?
[2005/06/24]
第47回:デジタルカメラで撮った写真を友達に見せたい!
[2005/06/10]
第46回:メッセンジャーってどこが便利なの?
[2005/06/03]
第45回:ソーシャルネットワークサービス(SNS)ってどういうサービス?
[2005/05/27]
第44回:ニュースサイトやブログで見かける「RSS」ってなに?
[2005/05/20]
第43回:最近話題の「ブログ」って何ができるの?
[2005/05/13]
第42回:P2Pってどういう仕組みなの?
[2005/04/22]
第41回:アフィリエイトってどういうメリットがあるの?
[2005/04/15]
第40回:フィッシングって何が危険なの?
[2005/04/08]
第39回:Windows XP SP2って何が違うの?
[2005/04/01]
第38回:危険なホームページを子供に見せたくない!!
[2005/03/25]
第37回:電話加入権がいらない「直収電話」ってどういうサービス?
[2005/03/11]
第36回:「03」や「06」から始まる普通の電話番号のIP電話を使いたい!
[2005/03/04]
第35回:IP電話があれば、固定電話は解約しても大丈夫?
[2005/02/25]
第34回:ブロードバンドのテレビ電話ってどういうサービス?
[2005/02/04]
第33回:1GbpsのFTTHって何が違うの?
[2005/01/28]
第32回:無線で使えるFTTHってどういうサービス?
[2005/01/21]
第31回:「VDSL」ってADSLと違うの?
[2005/01/14]
第30回:FTTHの「占有型」と「共有型」って何が違うの?
[2004/12/17]
第29回:FTTHは本当に100Mbpsなの?
[2004/12/10]
第28回:FTTHってどうやって導入するの?
[2004/12/03]
第27回:インターネット電話ってIP電話と違うの?
[2004/11/26]
第26回:IP電話を使うには何が必要なの?
[2004/11/19]
第25回:IP電話サービスを選ぶ基準は?
[2004/11/12]
第24回:IP電話ってお得なの?
[2004/11/05]
第23回:プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
[2004/10/29]
第22回:知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
[2004/10/22]
第21回:無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
[2004/10/08]
第20回:無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
[2004/09/17]
第19回:無線LANを始めるには何が必要なの?
[2004/09/10]
第18回:無線LANってどこが便利なの?
[2004/09/03]
第17回:オンラインショッピングってセキュリティが心配!?
[2004/08/27]
第16回:プロバイダーのウイルスチェックサービスって便利なの?
[2004/08/20]
第15回:Windows Updateって必要なの?
[2004/08/06]
第14回:セキュリティ対策って何をすればいいの?
[2004/07/30]
第13回:ブロードバンドルータって必要なの? その2
[2004/07/23]
第12回:ブロードバンドルータって必要なの?
[2004/07/09]
第11回:回線の速度ってどうやって測るの?
[2004/07/02]
第10回:スループットってどういう意味?
[2004/06/25]
第9回:フレッツ・スクウェアってどうやって使うの?
[2004/06/11]
第8回:パソコンにLANポートがないんだけど?
[2004/06/04]
第7回:1M ADSLってお得なの?
[2004/05/28]
第6回:ADSLの「タイプ1・2」「ライトプラン」って何が違うの?
[2004/05/21]
第5回:ADSLってどういう仕組みなの?
[2004/05/14]
第4回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その4
どのコースを選べばいいの?
[2004/05/07]
第3回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その3
どのプロバイダーを選べばいいの?
[2004/04/23]
第2回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その2
どの事業者を選べばいいの?
[2004/04/16]
第1回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その1
[2004/04/09]

第27回:インターネット電話ってIP電話と違うの?


 「IP電話」と「インターネット電話」。一見、呼び方が違うだけで同じように思えますが、実際にはサービス内容が異なります。どのような違いがあるのかを見てみましょう。

 「インターネット電話」は、厳密には「IP電話」と異なるサービスとして分類されています。最大の違いは、インターネット電話では文字通りインターネットを利用して通話する点です。

 このようなネットワークの違いは、サービス内容にも影響を与えます。専用のIP電話網を利用できるIP電話は、品質がある程度保証されており、050から始まる電話番号を利用できます。また、一般加入電話との通話も実現されています。しかし、インターネット電話の場合、品質は保証されておらず、050から始まる電話番号も現状では利用できません。このほか、一般加入電話からの着信ができないなどの制限もあります。


IP電話網を使うか、インターネットを使うか

livedoor スカイプ
 「IP電話=インターネット電話」? 呼び方が違うだけで、同じサービスだと考える人もいるかもしれませんが、厳密には、インターネット電話は仕組みが異なるものとして分類されています。

 プロバイダーが提供するIP電話も、ライブドアとの提携で話題になった「スカイプ」のようなインターネット電話も、無料もしくは格安で電話をかけることができる点に変わりはありません。電話の「もしもし……」という音声をデータに変換し、IPネットワークを介してやり取りするという仕組みに関しても、両者ともほとんど同じと言えます。

 では、IP電話とインターネット電話では、何が違うのでしょうか? もっともわかりやすいのは利用形態でしょう。IP電話は電話機を利用して通話を行ないますが、インターネット電話は、前述した「スカイプ」のようにパソコンなどを利用します。インターネット電話の中にも電話機を利用できる「Phone to Phone」タイプのサービスも存在しますが、やはり多いのはパソコンにインストールしたソフトウェアを使って通話するタイプのサービスです。

 しかしながら、重要なのは利用形態ではありません。IP電話とインターネット電話の最大の違いは、利用するネットワークにあります。IP電話は、音声の伝送に「IP電話網」と呼ばれる専用のネットワークを利用しますが、インターネット電話は、メールやWebなどと同じインターネットを利用します。つまり、音声を専用のネットワークで伝送するか、公衆網を利用するかの違いがあるということになります。





インターネットを利用する上での制約がある

 利用するネットワークが違うだけなら、それほど厳密に分類する必要がないと思うかもしれませんが、実はこの違いは決して無視することができないのです。

 なぜなら、IP電話網とインターネットでは品質に違いがあるためです。IP電話が利用するIP電話網は、事業者ごとに管理するネットワークのため、ある程度の品質が保証できるようになっています。これに対して、インターネットは品質の保証がしにくいネットワークと言えます。

 たとえば、インターネットを利用している際、昼間は快適にホームページを見られるのに、夜になると途端にページが表示されにくくなるなどということがあります。これと同様に、時間帯によって電話がつながりにくくなったり、音声が途切れて聞きにくくなってしまう可能性があるというわけです。


専用のIP電話網を利用して音声を伝送するIP電話に対して、インターネット電話では品質の保証が難しいインターネットを利用する

 もちろん、最近ではインターネット電話ソフトなどの進歩によって、少ない帯域でも一定の品質が確保できるようになってきてはいますが、残念ながら、それが必ず保証されるものではないのです。

 このため、インターネット電話には利用上の制約が存在します。たとえば、IP電話では050から始まる電話番号が利用できますが、現状、インターネット電話では050番号の使用が許可されていません。また、IP電話では一般加入電話に対して電話をかけることはもちろん、一般加入電話から050番号への着信もできますが、インターネット電話では電話をかけることはできても、一般加入電話からの着信を受けることはできません(一般加入電話を併用することで通常の番号での着信は可能)。両者の主な違いを表にまとめておきますので、利用する際の参考にしてください。

IP電話 インターネット電話
利用形態 主に電話機(一部PCも可) 主にPC(一部電話機も可)
利用するネットワーク IP電話網 インターネット
電話番号 050番号 独自の番号やID
一般加入電話への通話 可能 ゲートウェイを利用すれば可能
一般加入電話からの着信 可能 不可
品質 安定 ネットワーク状況に左右されやすい


 スカイプのようなP2P技術を利用した画期的なサービスが登場し、インターネット電話への注目も高まりつつありますが、まだIP電話に比べるといくつかの制約があるのが現状です。


関連情報

関連記事
ライブドア、P2P電話ソフト「Skype」との独占的パートナーシップを締結
M2X、インターネット電話「TaRaBa」でメールアドレスでの通話が可能に

2004/11/26 11:18

清水理史
製品レビューなど幅広く執筆しているが、実際に大手企業でネットワーク管理者をしていたこともあり、Windowsのネットワーク全般が得意ジャンル。最新刊「できるブロードバンドインターネット Windows XP対応」ほか多数の著書がある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.