Broadband Watch logo
バックナンバー

第70回:「HD」コンテンツって何のこと?
[2005/12/16]
第69回:どんなサービスでIPv6は使われているの?
[2005/12/09]
第68回:IPv6で何が変わるの?
[2005/12/02]
第67回:スカイプって何が便利なの?
[2005/11/25]
第66回:無料で映画やドラマが見られる「GyaO」ってどんなサービス?
[2005/11/18]
第65回:無線LANを簡単に設定できる機能って?
[2005/11/11]
第64回:新しいIEEE 802.11aはアップデートしたほうが良い?
[2005/10/28]
第63回:「ダイナミックDNS」ってどういうことができるの?
[2005/10/21]
第62回:NASってどこが便利なの?
[2005/10/14]
第61回:コンセントでインターネットにつながるって本当?
[2005/10/07]
第60回:家電とパソコンがつながるDLNAってどういう意味?
[2005/09/30]
第59回:パソコンで録画した番組をテレビで見たい!
[2005/09/16]
第58回:外出先から自宅の様子を確認したい!
[2005/09/09]
第57回:無線LANはまだまだ速くなる?
[2005/09/02]
第56回:外出先から自宅のPCにアクセスするには?
[2005/08/26]
第55回:外出先でもブロードバンドを楽しみたい!
[2005/08/19]
第54回:Windows XPで自宅のPC同士を共有して便利に使おう
[2005/08/05]
第53回:電子マネーや非接触ICカードってどうやって使うの?
[2005/07/29]
第52回:ギガビットイーサネットってどれくらい速いの?
[2005/07/22]
第51回:テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス?
[2005/07/15]
第50回:インターネットの音楽配信ってどうやって使うの?
[2005/07/08]
第49回:インターネットラジオってどうやって聴くの?
[2005/07/01]
第48回:動画などの大きなファイルを相手に渡すには?
[2005/06/24]
第47回:デジタルカメラで撮った写真を友達に見せたい!
[2005/06/10]
第46回:メッセンジャーってどこが便利なの?
[2005/06/03]
第45回:ソーシャルネットワークサービス(SNS)ってどういうサービス?
[2005/05/27]
第44回:ニュースサイトやブログで見かける「RSS」ってなに?
[2005/05/20]
第43回:最近話題の「ブログ」って何ができるの?
[2005/05/13]
第42回:P2Pってどういう仕組みなの?
[2005/04/22]
第41回:アフィリエイトってどういうメリットがあるの?
[2005/04/15]
第40回:フィッシングって何が危険なの?
[2005/04/08]
第39回:Windows XP SP2って何が違うの?
[2005/04/01]
第38回:危険なホームページを子供に見せたくない!!
[2005/03/25]
第37回:電話加入権がいらない「直収電話」ってどういうサービス?
[2005/03/11]
第36回:「03」や「06」から始まる普通の電話番号のIP電話を使いたい!
[2005/03/04]
第35回:IP電話があれば、固定電話は解約しても大丈夫?
[2005/02/25]
第34回:ブロードバンドのテレビ電話ってどういうサービス?
[2005/02/04]
第33回:1GbpsのFTTHって何が違うの?
[2005/01/28]
第32回:無線で使えるFTTHってどういうサービス?
[2005/01/21]
第31回:「VDSL」ってADSLと違うの?
[2005/01/14]
第30回:FTTHの「占有型」と「共有型」って何が違うの?
[2004/12/17]
第29回:FTTHは本当に100Mbpsなの?
[2004/12/10]
第28回:FTTHってどうやって導入するの?
[2004/12/03]
第27回:インターネット電話ってIP電話と違うの?
[2004/11/26]
第26回:IP電話を使うには何が必要なの?
[2004/11/19]
第25回:IP電話サービスを選ぶ基準は?
[2004/11/12]
第24回:IP電話ってお得なの?
[2004/11/05]
第23回:プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
[2004/10/29]
第22回:知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
[2004/10/22]
第21回:無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
[2004/10/08]
第20回:無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
[2004/09/17]
第19回:無線LANを始めるには何が必要なの?
[2004/09/10]
第18回:無線LANってどこが便利なの?
[2004/09/03]
第17回:オンラインショッピングってセキュリティが心配!?
[2004/08/27]
第16回:プロバイダーのウイルスチェックサービスって便利なの?
[2004/08/20]
第15回:Windows Updateって必要なの?
[2004/08/06]
第14回:セキュリティ対策って何をすればいいの?
[2004/07/30]
第13回:ブロードバンドルータって必要なの? その2
[2004/07/23]
第12回:ブロードバンドルータって必要なの?
[2004/07/09]
第11回:回線の速度ってどうやって測るの?
[2004/07/02]
第10回:スループットってどういう意味?
[2004/06/25]
第9回:フレッツ・スクウェアってどうやって使うの?
[2004/06/11]
第8回:パソコンにLANポートがないんだけど?
[2004/06/04]
第7回:1M ADSLってお得なの?
[2004/05/28]
第6回:ADSLの「タイプ1・2」「ライトプラン」って何が違うの?
[2004/05/21]
第5回:ADSLってどういう仕組みなの?
[2004/05/14]
第4回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その4
どのコースを選べばいいの?
[2004/05/07]
第3回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その3
どのプロバイダーを選べばいいの?
[2004/04/23]
第2回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その2
どの事業者を選べばいいの?
[2004/04/16]
第1回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その1
[2004/04/09]

第66回:無料で映画やドラマが見られる「GyaO」ってどんなサービス?


 映画やアニメなどのストリーミング映像を無料で楽しめるUSENの「GyaO」というサービスが話題になっています。どうして無料で楽しめるのでしょうか?

 USENの「GyaO」は、地上波のテレビ放送と同じ収益の仕組みをインターネット上で実現したサービスです。テレビ放送は、番組の合間に流れる広告収入で運営されていますが、同様にGyaOもストリーミング映像本編の合間にCMを流すことによって収入を得ています。

 このため、視聴者は、映像を見るために料金を支払う必要なく、無料で映画やアニメなどの映像コンテンツを楽しめます。これまでのインターネット上の映像配信サービスが有料のものが多かったことを考えると画期的なサービスと言えるでしょう。


多様化する映像配信サービス

 ここ数年で、インターネットを利用した映像配信サービスが高い注目を集めるようになってきました。もっとも、そうした映像配信サービス自体は以前から存在しましたが、その視聴形態や視聴方法が大きく変わり始めているのが、注目を集める理由の1つです。

 たとえば、専用のセットトップボックスで映像を受信し、家庭用のテレビで視聴する「4th MEDIA」や「オンデマンドTV」といったサービスが開始されたほか、今回取り上げるUSENの「GyaO」のような無料で映像を楽しめるサービスも登場しつつあります。これまでのパソコンで有料の映像を楽しむという映像配信サービスの概念が着実に変化しつつあると言えるでしょう。





なぜ無料で楽しめるのか?

 さて、本題の「GyaO」に話を戻しましょう。USENが提供する「GyaO」の最大の特徴は、無料で映画やアニメなどの映像を視聴できる点です。これまで有料であることが半ば当たり前だった映像配信サービスが「無料で」と言われると、一抹の不安を感じる人もいるかもしれませんが、その仕組みを理解すれば納得できることでしょう。


GyaOのTOPページ

 GyaOのサービスを無料で利用できる理由は、コンテンツ課金ではなく広告収入でまかなっているからです。これは、地上波のテレビ放送をイメージするとわかりやすいでしょう。テレビ放送は、テレビさえ購入すれば基本的に無料で視聴できます。これは、番組の合間にCMを放送することによって収入を得ているためです。

 GyaOのサービスも、これとまったく同じ仕組みです。GyaOで提供されている映像にも、開始前や本編の合間などに広告映像が流れ、再生画面の上部などにインターネット上のサイトと同様なバナー広告が表示されます。これらの広告収入によって、視聴者に対して課金することなく、無料で映像コンテンツを提供できるのです。





GyaOを視聴するには

 GyaOの視聴方法は非常に簡単です。GyaOのサイトにアクセス後、簡単な利用登録をするだけで、すぐに映像が再生できます。番組は音楽や映画、アニメなど、カテゴリごとにチャンネルが用意されていますので、好きなジャンルを選んで見たい映像を再生できます。

 なお、前述したようにGyaOは広告収入によって成り立っているサービスのため、映像が再生される前や本編の途中などに広告の映像が再生されます。本編は早送りなどを行なうことができますが、広告は早送りなどができないようになっていることを覚えておきましょう。


映像の合間に流れるCMや表示画面上に表示されるバナー広告によって運営されているため無料で映像を楽しめる(映像はハメコミ合成)

 このように手軽に映像を視聴できるGyaOですが、実際に利用する際はいくつかの注意点があります。まず、映像の再生環境ですが、これは現状ではWindowsに限られます。Macintoshのほか、最近ではブラウザを搭載した家電製品(テレビやゲーム機など)も存在しますが、これらの環境でも現状では見ることができません。

 コンテンツに視聴期限がある点もポイントです。たとえばアニメの1話~5話までが配信された場合、翌週にはその配信を終了すると同時に6話以降が視聴可能になるというように、一定期間しか映像を視聴できません。

 特定の時間しか映像が配信されないテレビ放送よりも、視聴できる期限は長くなっていますが、かと言っていつでも同じ映像が見られるわけでもないのです。





GyaOのようなサービスは他にもある?

TV Bank
 USENによれば、GyaOは4月のサービス開始からすでに400万のユーザー登録があるほど爆発的にユーザーが増えています。また、現在はPCでしか見られないGyaOですが、10月からWindows XP Media Center Edition 2005向けのオンラインサービス「メディアオンライン」としてサービスを開始しました。メディアオンラインは12月10日発売の次世代ゲーム機「Xbox 360」にも対応しています。

 現状ではまだWindows XP Media Center Editionという、日本ではあまり普及していないOS向けのサービスではありますが、このOSはインテルが提唱するホームエンターテインメントPC「Viiv」の条件の1つでもあるため、今後PCがリビングへ進出するに従い、GyaOを家庭用のテレビで楽しめる可能性もあります。

 また、ソフトバンクグループでもGyaOと同じように広告収入モデルを採用した動画配信サービス「TV Bank(仮称)」の実証実験を始めています。こちらはまだコンテンツの数が少ないものの、今後はこういった無料の動画配信サービスも大きく広がっていきそうです。


関連情報

URL
  GyaO
  http://www.gyao.jp/

関連記事
USEN、無料のブロードバンド放送「GyaO」。1,000万の会員獲得を目指す
ソフトバンク、「TV Bank」の実証実験。今後は国内テレビ局との提携も
【WPC EXPO 2005】
マイクロソフト、Windows XP MCEの「メディア オンライン」などをデモ


2005/11/18 11:09

清水理史
製品レビューなど幅広く執筆しているが、実際に大手企業でネットワーク管理者をしていたこともあり、Windowsのネットワーク全般が得意ジャンル。最新刊「できるブロードバンドインターネット Windows XP対応」ほか多数の著書がある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.