Broadband Watch logo
バックナンバー

第70回:「HD」コンテンツって何のこと?
[2005/12/16]
第69回:どんなサービスでIPv6は使われているの?
[2005/12/09]
第68回:IPv6で何が変わるの?
[2005/12/02]
第67回:スカイプって何が便利なの?
[2005/11/25]
第66回:無料で映画やドラマが見られる「GyaO」ってどんなサービス?
[2005/11/18]
第65回:無線LANを簡単に設定できる機能って?
[2005/11/11]
第64回:新しいIEEE 802.11aはアップデートしたほうが良い?
[2005/10/28]
第63回:「ダイナミックDNS」ってどういうことができるの?
[2005/10/21]
第62回:NASってどこが便利なの?
[2005/10/14]
第61回:コンセントでインターネットにつながるって本当?
[2005/10/07]
第60回:家電とパソコンがつながるDLNAってどういう意味?
[2005/09/30]
第59回:パソコンで録画した番組をテレビで見たい!
[2005/09/16]
第58回:外出先から自宅の様子を確認したい!
[2005/09/09]
第57回:無線LANはまだまだ速くなる?
[2005/09/02]
第56回:外出先から自宅のPCにアクセスするには?
[2005/08/26]
第55回:外出先でもブロードバンドを楽しみたい!
[2005/08/19]
第54回:Windows XPで自宅のPC同士を共有して便利に使おう
[2005/08/05]
第53回:電子マネーや非接触ICカードってどうやって使うの?
[2005/07/29]
第52回:ギガビットイーサネットってどれくらい速いの?
[2005/07/22]
第51回:テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス?
[2005/07/15]
第50回:インターネットの音楽配信ってどうやって使うの?
[2005/07/08]
第49回:インターネットラジオってどうやって聴くの?
[2005/07/01]
第48回:動画などの大きなファイルを相手に渡すには?
[2005/06/24]
第47回:デジタルカメラで撮った写真を友達に見せたい!
[2005/06/10]
第46回:メッセンジャーってどこが便利なの?
[2005/06/03]
第45回:ソーシャルネットワークサービス(SNS)ってどういうサービス?
[2005/05/27]
第44回:ニュースサイトやブログで見かける「RSS」ってなに?
[2005/05/20]
第43回:最近話題の「ブログ」って何ができるの?
[2005/05/13]
第42回:P2Pってどういう仕組みなの?
[2005/04/22]
第41回:アフィリエイトってどういうメリットがあるの?
[2005/04/15]
第40回:フィッシングって何が危険なの?
[2005/04/08]
第39回:Windows XP SP2って何が違うの?
[2005/04/01]
第38回:危険なホームページを子供に見せたくない!!
[2005/03/25]
第37回:電話加入権がいらない「直収電話」ってどういうサービス?
[2005/03/11]
第36回:「03」や「06」から始まる普通の電話番号のIP電話を使いたい!
[2005/03/04]
第35回:IP電話があれば、固定電話は解約しても大丈夫?
[2005/02/25]
第34回:ブロードバンドのテレビ電話ってどういうサービス?
[2005/02/04]
第33回:1GbpsのFTTHって何が違うの?
[2005/01/28]
第32回:無線で使えるFTTHってどういうサービス?
[2005/01/21]
第31回:「VDSL」ってADSLと違うの?
[2005/01/14]
第30回:FTTHの「占有型」と「共有型」って何が違うの?
[2004/12/17]
第29回:FTTHは本当に100Mbpsなの?
[2004/12/10]
第28回:FTTHってどうやって導入するの?
[2004/12/03]
第27回:インターネット電話ってIP電話と違うの?
[2004/11/26]
第26回:IP電話を使うには何が必要なの?
[2004/11/19]
第25回:IP電話サービスを選ぶ基準は?
[2004/11/12]
第24回:IP電話ってお得なの?
[2004/11/05]
第23回:プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
[2004/10/29]
第22回:知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
[2004/10/22]
第21回:無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
[2004/10/08]
第20回:無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
[2004/09/17]
第19回:無線LANを始めるには何が必要なの?
[2004/09/10]
第18回:無線LANってどこが便利なの?
[2004/09/03]
第17回:オンラインショッピングってセキュリティが心配!?
[2004/08/27]
第16回:プロバイダーのウイルスチェックサービスって便利なの?
[2004/08/20]
第15回:Windows Updateって必要なの?
[2004/08/06]
第14回:セキュリティ対策って何をすればいいの?
[2004/07/30]
第13回:ブロードバンドルータって必要なの? その2
[2004/07/23]
第12回:ブロードバンドルータって必要なの?
[2004/07/09]
第11回:回線の速度ってどうやって測るの?
[2004/07/02]
第10回:スループットってどういう意味?
[2004/06/25]
第9回:フレッツ・スクウェアってどうやって使うの?
[2004/06/11]
第8回:パソコンにLANポートがないんだけど?
[2004/06/04]
第7回:1M ADSLってお得なの?
[2004/05/28]
第6回:ADSLの「タイプ1・2」「ライトプラン」って何が違うの?
[2004/05/21]
第5回:ADSLってどういう仕組みなの?
[2004/05/14]
第4回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その4
どのコースを選べばいいの?
[2004/05/07]
第3回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その3
どのプロバイダーを選べばいいの?
[2004/04/23]
第2回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その2
どの事業者を選べばいいの?
[2004/04/16]
第1回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その1
[2004/04/09]

第58回:外出先から自宅の様子を確認したい!


 ペットを飼っているなどの理由で、留守中の自宅の様子が気になる人もいるでしょう。このような時に便利なのが、Webカメラやネットワークカメラを利用した自宅の監視です。

 留守中の自宅の様子を確認するもっとも簡単な方法は、PC用のWebカメラを利用することです。Webカメラで撮影した画像をホームページにアップロードしたり、メールで送信することで、外出先のPCや携帯電話から画像を確認できます。ただし、この方法の場合は、常にPCを起動しておく必要があります。

 最近では、ネットワーク接続に対応したカメラも販売されています。PCを利用しなくても、Webカメラ単体でFTPによるアップロードやメールの送信などが可能になるのが特徴です。無線LANで接続できる製品やパン&チルト、ズームなどに対応した製品などもありますので、このような製品の利用を検討するのもいいでしょう。


PCとWebカメラで自宅を監視

 チャットやテレビ電話などに利用されることが多いUSB接続のWebカメラですが、これを活用すると、留守中の自宅の様子を確認する簡易監視カメラとして利用できます。

 もちろん、Webカメラだけでは監視カメラとして利用することはできません。Webカメラの映像を静止画などとして撮影し、指定した方法で定期的に公開するソフトウェアと組み合わせて利用します。実際の方法は利用するソフトウェアによって異なりますが、一般的にはPCに接続したWebカメラで一定間隔おきに静止画を撮影し、それを自動的にホームページへアップロードしたり、メールで送信することによって、外出先から自宅の様子を確認できるのです。


Webカメラとソフトウェアを組み合わせて利用することで、撮影した画像を定期的にホームページにアップロードしたり、メールで送信できる

 ソフトウェアにはさまざまな種類があり、場合によってはWebカメラに添付されていることなどもありますが、ここでは例として、フリーウェアとしてインターネット上で配布されている「LiveCapture2(市川由紀夫作)」を紹介しておきます。このソフトでは、FTPで自分のホームページエリアに画像をアップロードしたり、メールで送信することで、外出先のPCや携帯電話から自宅の様子を確認できます。


外出先のPCから画像を転送したホームページにアクセスすれば、画像を確認可能(左)。添付ファイルとして送られてきた画像をメールで確認することもできる





PC不要のネットワーク対応Webカメラ

 このように、USB接続のWebカメラとソフトウェアを利用すれば、低コストで自宅の監視環境を構築できます。しかし、この方法の場合、常にPCを起動しておかなければならないという欠点があります。

 そこで利用したいのが、ネットワークに直接接続することができるネットワークカメラです。最近では、数多くのメーカーから製品が発売されており、中には無線LANに対応した製品やカメラの方向を変更できるパン&チルト、ズームなどに対応した製品もあります。特に無線LAN対応の製品は、電源さえ接続できれば設置場所を選ばないため、実用性が高いのが特徴でしょう。

 ネットワークカメラの仕組みも、前述したPCを利用したものとほとんど同じですが、異なるのは、FTPやメールによる転送機能がWebカメラ自体に搭載されているため、PCが必要ない点です。また、サーバー機能を搭載している製品も多く、外出先からインターネット経由で自宅のネットワークカメラにアクセスすれば(ルーターのポートフォワードの設定などが必要)、FTPやメール転送機能を利用しなくても設定画面から画像や映像を確認できます。また、パン&チルト対応機ではカメラの方向などをコントロールすることも可能です。


ネットワーク対応Webカメラでは外出先からカメラにアクセスすることで、直接、映像を見たり、カメラをコントロールできる

 ただし、ネットワークカメラは有線対応の製品で1~2万円前後、無線LAN対応であれば3~4万円前後と、Webカメラよりも高価です。利用頻度と価格を考慮して、自分に合った製品を選ぶことをお勧めします。


関連情報

関連記事
パナソニック、10倍デジタルズーム搭載のIPv6対応ネットワークカメラ
プラネックス、赤外線センサー搭載の11gネットワークカメラ「CS-W02G」
コレガ、パン&チルトが可能な無線LAN対応ネットワークカメラなど2製品

2005/09/09 11:11

清水理史
製品レビューなど幅広く執筆しているが、実際に大手企業でネットワーク管理者をしていたこともあり、Windowsのネットワーク全般が得意ジャンル。最新刊「できるブロードバンドインターネット Windows XP対応」ほか多数の著書がある。
Broadband Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.